忍者ブログ

2007年10月からタイ・バンコク駐在中。我が家のドキドキ異国生活をちょっとご報告~
本帰国
(2011/09/06)
アートミュージック
(2011/07/27)
選挙 in Thailand
(2011/06/20)
Oish Chakuza
(2011/06/19)
タイ式蒸し器?
(2011/06/09)
2025
前の月へ 06 : 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 : 08 次の月へ
2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は「マカブーチャ(万仏祭)」でお休みでした。
「マカブーチャ」とは、その昔、お釈迦様の説法を聞きに、1250名の使途が集まってきたことを記念した日だそうです。
と、いうわけで三連休だったのです。のんびりと過ごしました~

今日は、金曜日に行ったばかりのお店!
KuppA」と書いて「カッパ」と読むこのお店、初めて足を踏み入れたソイ16にあります。
この通り、他にも雰囲気のよさそうなカフェがありました。
kuppa11.jpgkuppa10.jpg
左:入口横もテーブルがありました。暑いせいかテラス席にお客さんはいなかったけど
右:ドアを開けると二階まで吹き抜けになっていて、グリーンが飾られてます。オリジナルグッズ(店員さんの着ていたTシャツとか・・・)の販売コーナーもありました
kuppa8.jpgkuppa9.jpg
左:入口の奥から入口方面を見るとこんなかんじ。奥に二階へ続く階段があります
右:店内入って左側のスペースは、石床でシックな雰囲気。ディナーで使うスペースかな?
kuppa4.jpgkuppa3.jpg
店内入って右側のスペースは、木の床で温かみのある雰囲気。カジュアルだけど落ち着いてます。隣の席とも近すぎず、ちょうどいい距離感です。
kuppa2.jpgkuppa1.jpg
左:ラザニア(具はベジタブル)量はかなり多いです。サラダまで食べるおなかの余裕はなかったです
右:kuppa pokupoku (ソムタム:青パパイヤのサラダです。左奥の黒い筒は、カオニャオ:もち米)
辛すぎず、とてもおいしかったです
kuppa5.jpgkuppa6.jpg
食後のカフェラテ&カプチーノ

お店のロゴの下に「Tea&Coffee Traders」って書いてあるので、コーヒーの卸業もやってるのでは。店内で販売もしているようでした。
ケーキもおいしそうだったなぁ~



味も雰囲気もよくて、私の好きなカフェ・ベスト3にランクインするくらい気に入りました~(って、他にどんなお店がベスト3???)
うちからはちょっと行きづらいところにあるけど、また絶対行きたいお店です

++KuppA++
39 Sukhumvit16
PR
最近、ネット環境が良くないせいもあり(今週は快調です!)、ブログをUPせずに写真だけどんどんたまってます
今日のお店も、かれこれ3週間前に行ったお店・・・
crapeto4.jpg
トンローに新しくできたコンドミニアム[Thonglor8]の1階にオープンした「Crepes&Co
ここは、アソークにあるお店(→以前行った時)の2号店です。
たぶんメニューも同じなのでは。(よく覚えてなくて・・・)
まだまわりのお店は工事中で、今後オープンのようです。
スーパーの「JUSCO」がテナントとして入るらしいです。

で、このお店、アソークのお店とは全く違う雰囲気でした。
アチラは、静かでしっとりまったりした感じ、コチラは、明るくてカジュアルなかんじ
実際、小さなお子様連れのグループが多かったです。

お店はこんなかんじで、屋外の席もあります。
日陰でも紫外線が怖いので、もちろん屋内にしました


crapeto3.jpgcrapeto2.jpg











crapeto1.jpgcrapeto.jpg
今回食べたのは・・・何てメニューだったかなぁ???右が私の食べたクレープ。スタンダードなものでした。
半熟の卵を崩して食べたんだけど、具はたしかハム。とにかく、あっさりとちょうどいい量だったと記憶してます
こんな中途半端な説明でスミマセン。今度はちゃんとメモしておこ~っと

++Crepes&Co++
88Thonglor soi8
http://www.crepes.co.th/
今日は、日本人学校の創立記念日でお休み
世界で一番古い日本人学校だそうです。開校当時は小中学生14人だったそうですが、現在は約2500人と、上海日本人学校に次いで、2番目に大きい学校です。
これからもずっと子供たちにとって楽しい場所であることを祈ります。
なので、子供たちは朝からお友達と遊んでます~私はお弁当づくりがお休みなのが、ホントうれしぃっ

今日のお店は、タラートガンビンタイの帰りに寄ったカフェ「CHERUBIN
cherubin1.jpgcherubin3.jpg
店内の一角が、くまさんコーナーになっていて、ぬいぐるみや絵本が飾ってあります。
ここ、CHOCOLATE CAFEだそうです。ってことは、チョコレートがおいしいのか・・・ココアがおいしいのか・・・よくわかりません

cherubin2.jpgcherubin4.jpg
チョコレート系のケーキもたくさんありました。
今回はおなかいっぱいだったので、ドリンクのみで。
チョコとは全く関係のない「berryberrysmoothy
甘酸っぱくておいしいスムージーでした。
静かで居心地もよく眠くなっちゃいました
ランチメニューもあったので、次回はランチを試してみたいっ


++CHERUBIN++
sukhumvit31

久しぶりにお友達とタラートに行ってきました2009年初です。
ぷらぷらして、ちょっとおなかもすいたことだし・・・と、目にとまったカフェでランチしました
naam6.jpgnaam5.jpg
cafe NaaM」という名のこのお店。
「soft open」という張り紙があったから、まだオプーンほやほやらしい・・・
全然お客さんいないけど、大丈夫かなぁと心配しつつ店内へ
テラスがあって、小さな池?がありました。店の名前はここからつけたのかな?(naamはタイ語で「水」の意味です)
naam3.jpgnaam4.jpg
とてもきれいな店内です。店の奥がガラス張りのキッチンになってました。
naam1.jpgnaam2.jpg
普通のトマトのパスタとカルボナーラ カルボナーラはちょっと味が薄かったみたいけど、味もまあまあそして何より安いどの料理も100バーツ(約350円)以下です
初めはすいていた店内も昼時は、タイ人でほぼ満席になってました
新しい年、新しいお店、なんだかいいかんじぃ~ 今年もぼちぼち出かけよぉ~っと

++cade NaaM++
ラライサップ市場
BTSチョンノンシー駅 4番出口徒歩3分

先日の冒険(船旅)の続編です。
せっかくだから、、川沿いのレストランでランチをしようと、無料情報誌ばんこくガイドが「グルメ大賞2008」に選んでいたお店に行ってみました
studio91.jpgstudio92.jpg
Studio9」タイの有名な芸術家パトラワディーさんという方がオーナーで、週末の夜はショーを見ながら食事ができるそうです。
11:00オープンと書いてあるのに、なぜか1:00からだと言われ。。。
ええええ~~っ
仕方ないのでステキな店内を写真撮影させてもらいました


studio93.jpgstudio94.jpg
コンクリートが打ちっぱなしの店内に、アートな写真が飾られています。
studio97.jpgstudio98.jpg
大きな窓が開放的で、川からの風がとても気持ちいい~ ただ水の色がこんななので、やっぱり夜の方がステキなのでは
店を出ると、道の反対側のお店にさっきの店員さんがいるではないですか!もしかして、ここも同じお店?
studio99.jpgstudio96.jpg
「食事できる?」と聞いてみたらあっさり「どうぞ」とのこと。壁のないオープンエアのお店です
studio95.jpgstudio910.jpg
この奥にスタジオがあって、生徒さんがレッスンに通っているようです。そして、保育園もあって、ちびっこたちがおそろいのパジャマを着て、お昼寝の最中でした
studio912.jpgstudio913.jpgstudio911.jpg
一番右:おススメのチキンシチュー お肉が柔らかくて、おいしかったです
しかも、お値段も良心的♪二人で分けて、一人260バーツぐらい(約700円)
店のまわりも、静かでバンコクとは思えないゆるやかな空気が漂ってました
まったり、ゆったりと気持ちのいいひと時。。。満足、満足

++Studio9++
Wang Lang船着き場から徒歩約5分
忍者ブログ | [PR]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[12/11 YUKOTAN]
[11/12 いっちゃん]
[10/26 hiromi.o]
[09/19 あんママ]
[09/08 なほママ]
プロフィール
HN:
kukumimi
性別:
女性
自己紹介:
name:
くくみみ(いわゆるaround40*主婦)
mail:
kukumimi@sawatdii.sakura.ne.jp
family:
ダンナさん(40代*会社員)
娘(ほんちゃん*小6)
息子(ちゅんた*小5)
messega:
日本に住んでいる家族&お友達に
近況報告のつもりで始めたブログ
です~♪
バンコク生活中やこれから始まる
方には少しは参考になるかも??
ブログ内検索
カウンター
バーコード