忍者ブログ

2007年10月からタイ・バンコク駐在中。我が家のドキドキ異国生活をちょっとご報告~
本帰国
(2011/09/06)
アートミュージック
(2011/07/27)
選挙 in Thailand
(2011/06/20)
Oish Chakuza
(2011/06/19)
タイ式蒸し器?
(2011/06/09)
2025
前の月へ 06 : 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 : 08 次の月へ
7  8  9  10  11  12  13  14  15 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

夏休みもあと一週間・・・
うちでお昼を食べることが多かったけど、久しぶりにお友達とランチをしました(もちろん子連れにて
ランチの後、おやつを買おうと向かったのは、おいしいドーナツ「DADDY  DOUGH
前はたまに行くパラゴンで買っていたのだけど、先日、最寄のデパートのエンポリアムにもオープン
daddy2.jpgdaddy4.jpgdaddy1.jpg








左:パラゴン店
右:エンポリアム店
上:ドーナツは、こんな風にケースの中にならべてあります
daddy6.jpgdaddy3.jpg
左:パンフレットによると、ドーナツ41種類+パイ4種類とかなりのバリエーション
右:迷って買った6個
1ヶ19バーツ(約60円)
6ヶだと109バーツ(約350円)とお得~
ここのドーナツはもっちり系です。「もっちり」おかしが大好きなうちの子供たちは、近くにお店ができて大喜び
また違う味に挑戦してみよ~っと

+DADDY  DOUGH++
サイアムパラゴン店
エンポリアム店 他支店あり
http://www.daddydough.com/
PR
今日もまたまた”変わった味”の食べ物をご紹介します~
じゃんっこれです!
ebisen1.jpgebisen2.jpg←一応ぎょうざの絵・・・・
 『かっぱえびせん・ぎょうざ味』です
コレはタイのカルビーで製造・販売されているものです。
味は・・・「やめられない♪とまらない♪」のは1/4ぐらいでした。
ちょっと味が濃すぎで、飽きちゃう
「ぎょうざ味」というよりは、「てりやき風味」というかんじ。
う~ん、微妙で伝えにくい味だなぁ。。。おいしいけど、ね。
ebisen3.jpg←そして気になったのが、袋の裏!
Let's go Japan」って日本の文化を紹介してるらしい。
ふじさん」「とりい」「おんせん」「さくら」「おでん
なんでこれなんだろう
誰が決めたんだろう
タイ人かな~日本人かな~
とっても気になるぅ


昨日12日、中国南西部で大地震がありましたね。
実は、昼過ぎにベトナム出張中のダンナさんから「タイは大丈夫か?」と電話をもらって知った次第。
ニュースでは、「バンコクでも揺れを感じた」と伝えてましたが、私の周りで気づいた人は一人もいませんでした。
そんなわけで、タイは変わりありません。

が!!!我が家は、異変あり~ちゅんたの発熱です微熱なんだけど、もともと扁桃腺のデカイ彼・・・
咳をすると喉が痛いそうで、昨日今日と学校を休んでおります。
私も久しぶりにうちでおやつを食べながら、のんびりとパソコンに向かってます

s-namacha1.jpg

s-namacha2.jpg先日、フジスーパーで買った「生茶・ひらみれもん味」を飲んでます。
ボトルにはタイ語&日本語で印字されてます
タイで売られている緑茶は、無糖とかsugar freeとか書かれていない限り、お砂糖入りのものすっごい甘い緑茶
知らずに飲んだときの衝撃といったら生まれて初めて口に入れたものを、瞬時にふき出してしまいました。。。
そ、そしてこの「ひらみれもん」
そもそも「ひらみれもん」って?
沖縄から台湾に分布する酸味が強く、かおりのよい柑橘類だそうで、沖縄産のものは「シークワーサー」と呼ばれるそうです。

飲んでみた感想は・・・日本で売ってる甘いレモンティー(紅茶の)かな。
ぜんぜん緑茶ではありませ~ん 1本20バーツ(約70円)でした
そうそう、タイのキリンのサイトで生茶のTVCMが見れるのです。興味のある方はどうぞ~(もちろんタイ語ですが)
++サイアム・キリン・ビバレッジ++
http://www.kirinthai.com/
昨日の話の続きです。。。
ヨガの後、同じマンションのお友達が迎えに来てくれて、ランチにいきました
連れて行ってもらったお店は「Cheesecake House」という名前。
cheesecake3.jpgココは、タイ料理レストランとケーキやさんがあったそうです
そう「あった」=過去形
な~んと行ってみたら、レストランは閉店してたのぉ~
でも、気を取り直してケーキやさんをのぞいてみました






cheesecake1.jpgcheesecake2.jpg
お店の名前の通り、いろいろな種類のチーズケーキがあって、どれもおいしそ~~~
ケーキだけじゃなく、クッキーやパン、なぜか肉まんも。。。
この後、保護者会だから生ものは買えないし泣く泣くケーキをあきらめて、クッキーとレーズンパンを買いました
cheesecake4.jpgまだ食べてないので、味はわかりませぬ。。。
今度はぜひチーズケーキを買って帰りた~い









++Cheesecake House++
sukhumvit55 トンローsoi20

金曜日のチャトチャで買ったものに、もう一つタイらしいものがあります
それは、コレ↓↓↓
s-mangostin1.jpgs-mangostin2.jpg
マンゴスチン」です~
見た目は、柿のよう(?)で、半分に割ると、白い果肉がぷっくり出てきます。
味は、ちゅんたいわく「みかんとマンゴーを足したような味」だそう・・・
甘すぎず、酸っぱすぎず、強いて言えばライチに似た味かな~
桃のような食感で、つるっと何個でも食べられちゃう

チャトチャで、3キロ100バーツ(約350円)でした。激安ぅ~
3キロって数えたら、32個もあった お友達と半分ずつでちょうどよかったです。

そうそう、マンゴスチンって「果物の女王」なんだって。ちなみに「王様」は「ドリアン」だそうです。
今度は「王様」に挑戦か!?でも臭いがねぇ

忍者ブログ | [PR]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[12/11 YUKOTAN]
[11/12 いっちゃん]
[10/26 hiromi.o]
[09/19 あんママ]
[09/08 なほママ]
プロフィール
HN:
kukumimi
性別:
女性
自己紹介:
name:
くくみみ(いわゆるaround40*主婦)
mail:
kukumimi@sawatdii.sakura.ne.jp
family:
ダンナさん(40代*会社員)
娘(ほんちゃん*小6)
息子(ちゅんた*小5)
messega:
日本に住んでいる家族&お友達に
近況報告のつもりで始めたブログ
です~♪
バンコク生活中やこれから始まる
方には少しは参考になるかも??
ブログ内検索
カウンター
バーコード