忍者ブログ

2007年10月からタイ・バンコク駐在中。我が家のドキドキ異国生活をちょっとご報告~
本帰国
(2011/09/06)
アートミュージック
(2011/07/27)
選挙 in Thailand
(2011/06/20)
Oish Chakuza
(2011/06/19)
タイ式蒸し器?
(2011/06/09)
2025
前の月へ 06 : 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 : 08 次の月へ
4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日からやっと少し暑さが戻ってきました。久しぶりに30分だけプールに入った子供たち
でも30分が限界・・・上がった後ゆっくり入ったお風呂が気持よかったようです
さて、今日は、通りがかりの工事現場で目にとまった標識
hyoshiki1.jpghyoshiki2.jpg
パッと見た感じは、日本とたいして変わんないなぁ~と思いきや・・ん
その中の一つに目が釘付け
NO SLIPPER」って
「ビーチサンダル禁止」ってこと
さすがタイです。
工事現場や注意されなくても、やっぱり靴だよね



 

PR
s-DSC01407.jpg
実は・・・2か月前から始めたお稽古「フラダンス」
日本にいる時から、やってみたくて、ついにバンコクでもレッスンが受けられることになり、ついに始めました
いやぁ~思っているよりハードな運動です
でも楽しいぃぃぃぃ
そして、以前サンペーレン市場で買った生地で踊る時に着るスカート「パウ」を作ってみました
4メートル近い生地にゴムを4本通して縮めるのが、とっても大変でした
でもやっぱりこれを着て踊ると気分が違います♪
練習がんばりまっす~

毎日少しずつ日の入りの時間が早くなってきています・・・
ほんちゃんのバレエのお迎えの頃は、もう真っ暗
一年中暑いタイでも、冬に近づいているんだなぁと実感します。
postoff7.jpg
さてさて今日は、先日お友達にお付き合いして行ってきた郵便局です
日本からの荷物、大きすぎたり(基本的にバイクに乗らない大きさは配達してくれません)関税がかかったりするものは、郵便局に留められます
そして、ココ、プラカノンにある集配局に取りに行くのです。

「わかりにくいところにあるよ」とか「ほこりっぽい倉庫みたいなとこだよ」とか「怪しい雰囲気だよ」とか、行ったことのある人にいろいろと教えてもらい、ドキドキしながら、いざ
ホントわかりにくかった。。。
ドライバーさんがいろんな人に聞いてくれて、やっと到着~

postoff3.jpgpostoff6.jpg
倉庫みたいです。ほとんど壁もないし。一つの部屋で、いろんな部署に分かれてるお仕事中
postoff1.jpgpostoff4.jpg
左:たぶん私書箱。。。   右:留められた荷物たち。。。「ゆうぱっく」の箱がいっぱい
postoff5.jpgpostoff2.jpg
左:2階にあるオフィスです。ここはきれいでした。日本の郵便局と同じ。カウンターで発送したり、切手を買ったり。関税もここで払います
右:タイのポストも赤いです。在庫かな?

郵便局のシンボルカラーが「赤」っていうのは、世界共通なのかしらんと思い、ちょっと調べてみました。
中国は「緑」スイス、フランスは「黄色」だそうです
日本はイギリスをお手本にして赤になったそうです~

++郵便局++
BTSプラカノン駅徒歩7~8分(?歩いていないのでたぶん・・・)
sukhumvit soi69/1

日本の皆さんもニュースでご覧になってると思いますが・・・
ただいまバンコクには「非常事態宣言」が出てます
反政府勢力が首相府を占拠していて、お互いにらみ合い状態
でも、我が家からは離れているところでの衝突なので、このあたりは全くいつもと変わりません
みなさん、ご心配なく~

と、言っても一応「非常事態」なので、学校は緊急一斉下校になるし、今日は休校だし。
水と電気が止まるかもなんて話があったもので、買い出しに行ってまいりました
はっきり言って、昨日一日この話に振り回され、くたくた~
何よりもショックだったのが、予定していた「映画」を観に行けなかったこと
日本でも大ヒットの「花より男子ファイナル」がついにタイに!もうわくわくしてたのに・・・
しかもタイは映画のサイクルが早く、たった1週間で上映が終わってしまうそうで
そう、今日が最終日。。。 ありえないっちゅ~の~
ホント悲しいです
早く普通の生活に戻りたぁ~い!!!
この前乗ったシーローに、貼ってあった看板・・・
tomkanban.jpg
6分に食うことが出来る』って・・・・・・ なんて大胆な宣伝文句
「必要な全成分が別々に分離され、それぞれのパッケージ、1番から5番に包まれた。
ただ、番号に続く、6分に、タイ料理のオリジナルの味が出来る。」だそうです。。。。
意味は通じるけど、ね
忍者ブログ | [PR]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[12/11 YUKOTAN]
[11/12 いっちゃん]
[10/26 hiromi.o]
[09/19 あんママ]
[09/08 なほママ]
プロフィール
HN:
kukumimi
性別:
女性
自己紹介:
name:
くくみみ(いわゆるaround40*主婦)
mail:
kukumimi@sawatdii.sakura.ne.jp
family:
ダンナさん(40代*会社員)
娘(ほんちゃん*小6)
息子(ちゅんた*小5)
messega:
日本に住んでいる家族&お友達に
近況報告のつもりで始めたブログ
です~♪
バンコク生活中やこれから始まる
方には少しは参考になるかも??
ブログ内検索
カウンター
バーコード