忍者ブログ

2007年10月からタイ・バンコク駐在中。我が家のドキドキ異国生活をちょっとご報告~
本帰国
(2011/09/06)
アートミュージック
(2011/07/27)
選挙 in Thailand
(2011/06/20)
Oish Chakuza
(2011/06/19)
タイ式蒸し器?
(2011/06/09)
2025
前の月へ 06 : 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 : 08 次の月へ
188  187  186  185  184  183  182  181  180  179  178 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

科学博物館の他に、今回行きたかったところは「鉄道博物館」です
前回の一時帰国の時(→2008年4月)に、大混雑で断念したアトラクションを今回こそ!と行ってきました。
開館30分前に到着!でもやっぱり並んでるぅぅぅ
前回より人が少ないから、整理券ゲットできるかもと淡い期待をいだきつつ、中へ
う~~~ん、一歩及ばず。直前で150枚配布終了
それでも今回はリベンジかかってるし。。。てなわけで、12時からの配布分をゲットしようと2時間、母は並びましたよ~
その間に、子供たちはダンナさんとお兄ちゃんと館内を堪能したようです
とにかく大人気のアトラクションはコレ「ミニ運転列車
minitrain2.jpg

鉄道博物館のHPによると、一周300mのコースを
長さ約2.4m・幅1.2mのミニ車両に乗り、実際に運転ができます。
途中二つの駅に停車したりしながら、10分弱運転体験をするのです。
電車好きにはたまらないですね~
ちゅんたが乗ったのは「205系埼京線」です
外から見ていても、楽しそうな様子がわかるほど、喜んでました

いやぁ並んだ甲斐あったなぁ~




minitrain1.jpgminitrain3.jpg
左:上から見るとこんなかんじ。本物そっくりです  右:係りの人と比べると車両の小ささがよくわかります。
予想していたより混んでいなくて、いろいろ見ることができてよかったです。
また行きたいって。ってことは、また並ぶんだよね・・・

++鉄道博物館++
〒330-0852 埼玉県さいたま市大宮区大成町3丁目47番
JR大宮駅よりニューシャトル「鉄道博物館駅」下車 徒歩1分
http://www.railway-museum.jp/
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
「また行きたい」って・・・
何度でもお供しますよ!
nobu0514fumi 2009/01/08(Thu)15:23:26 EDIT
Re:無題
>「また行きたい」って・・・何度でもお供しますよ!
その際はよろしくぅ~♪
(2009/01/11 15:43)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ | [PR]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[12/11 YUKOTAN]
[11/12 いっちゃん]
[10/26 hiromi.o]
[09/19 あんママ]
[09/08 なほママ]
プロフィール
HN:
kukumimi
性別:
女性
自己紹介:
name:
くくみみ(いわゆるaround40*主婦)
mail:
kukumimi@sawatdii.sakura.ne.jp
family:
ダンナさん(40代*会社員)
娘(ほんちゃん*小6)
息子(ちゅんた*小5)
messega:
日本に住んでいる家族&お友達に
近況報告のつもりで始めたブログ
です~♪
バンコク生活中やこれから始まる
方には少しは参考になるかも??
ブログ内検索
カウンター
バーコード