2007年10月からタイ・バンコク駐在中。我が家のドキドキ異国生活をちょっとご報告~
- 本帰国
- (2011/09/06)
- アートミュージック
- (2011/07/27)
- 選挙 in Thailand
- (2011/06/20)
- Oish Chakuza
- (2011/06/19)
- タイ式蒸し器?
- (2011/06/09)
今回の一時帰国で、行きたかったところのひとつ「科学博物館」
どうしてかというと、ここにある「恐竜の骨」が見たかったから。
近頃のちゅんたは、「恐竜」とか「大昔の生き物」にすんごく興味を持っていて、図鑑も何冊か買ってしまうほどハマってます。
道を歩いていても、突然立ち止まりしゃがみこみ、「コレ、アンモナイトかも」とか言って、じぃ~っと見てたり・・・
そんな彼に、本物を見せてあげたいなぁと思って、行ってきました
とにかく広い館内・・・「地球館」と「日本館」の二つに分かれています。
3時間近くいたけど、「地球館」の半分しか見れませんでした・・・
「科学」博物館なので、恐竜だけでなく、隕石や昆虫、動植物などなど、説明しきれません・・・
「シアター360」という直径12.8メートルのドームの内側すべてがスクリーンになっているこれまたすごい設備があります。
うまく説明できないので、ぜひ科学博物館のホームページを見てください。
これがティラノザウスルスの全身骨格です。他にもいろんな骨があって、ちゅんたは説明を読まなくても、だいたい何の骨かわかってました・・・恐るべし。。。
興味のあるものに対する集中力ってホントにすごい
ここは、ぜひまた行きたい場所です。でもあと何回行ったら、全部見れるだろうというくらい膨大な量の展示物です。
ちゅんたのおかげで、貴重な体験ができました。本当にすごかったぁぁぁぁ
++国立科学博物館++
JR上野駅の公園口から徒歩5分
http://www.kahaku.go.jp/
PR
この記事にコメントする