忍者ブログ

2007年10月からタイ・バンコク駐在中。我が家のドキドキ異国生活をちょっとご報告~
本帰国
(2011/09/06)
アートミュージック
(2011/07/27)
選挙 in Thailand
(2011/06/20)
Oish Chakuza
(2011/06/19)
タイ式蒸し器?
(2011/06/09)
2025
前の月へ 06 : 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 : 08 次の月へ
28  18  17  16  15  9  8  5  2  1  3 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日からダンナさんは、出張中です
出張中はドライバーさんが、私の足となってくれるので助かります~
そして、会話をするからタイ語の勉強にもなるし
時々、がんばって英語で話しかけてくれるドライバーさんに、がんばってタイ語で返事をするわたし・・・
お互い勉強!勉強!

今日もタイ語学校の日でした。
昨日おとといとがんばった宿題を提出。次回、添削して返ってきます。どきどき~
勉強をする時の3点セットはコレ↓↓↓
        s-CIMG0111.jpg
まず、学校のテキスト。私のはそんなに汚れてないけど、先生のテキストはすんごいボロボロ。
15年間も教えてるってすばらしい~日本語ももちろん上手です

宿題をする時や、外出中に会話をするときはとっても重宝しているのが、この「日タイMini辞典
        s-CIMG0110.jpg
タイの伊勢丹に入っている「紀伊国屋」で買いました。
定価2500円って書いてあるから、日本でも売ってるはず。(でもタイでは800バーツ=約3000円もした~)
高いからさんざん迷って買ったけど、とっても便利で活躍中。

そして、時々宿題でわからないことがあると使うのがこの本!
        s-CIMG0108.jpg
これは、ダンナさんが自主勉強用に本屋さんで買ってきたんだけど、「世界一わかりやすい!」と豪語するだけあって、とてもわかりやすい参考書です。
これも定価1700円って書いてあるから、日本でも売ってると思います。(タイでいくらなのか私は知りません・・・)

もしもし、タイ語に興味があって、勉強してみようかなぁ~なんて思う人がいたら、本屋さんをちょっとのぞいて見てくださいね。
一緒に「りあん・ぱーさーたい」(りあん=勉強する・ぱーさーたい=タイ語)しましょ~
子供たちも学校で週一時間、勉強してますよん

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
こちらは雪が降りました。
今朝は路面凍結で通勤途中に
スリップすること2回。死ぬかと
思った・・・
nobu0514fumi 2008/01/15(Tue)10:23:39 EDIT
Re:無題
一番寒い季節だね
運転にはくれぐれも気をつけて!
こちらは過ごしやすい「冬」は終わったようです
蒸し暑いよ~
(2008/01/15 11:37)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ | [PR]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[12/11 YUKOTAN]
[11/12 いっちゃん]
[10/26 hiromi.o]
[09/19 あんママ]
[09/08 なほママ]
プロフィール
HN:
kukumimi
性別:
女性
自己紹介:
name:
くくみみ(いわゆるaround40*主婦)
mail:
kukumimi@sawatdii.sakura.ne.jp
family:
ダンナさん(40代*会社員)
娘(ほんちゃん*小6)
息子(ちゅんた*小5)
messega:
日本に住んでいる家族&お友達に
近況報告のつもりで始めたブログ
です~♪
バンコク生活中やこれから始まる
方には少しは参考になるかも??
ブログ内検索
カウンター
バーコード