- 本帰国
- (2011/09/06)
- アートミュージック
- (2011/07/27)
- 選挙 in Thailand
- (2011/06/20)
- Oish Chakuza
- (2011/06/19)
- タイ式蒸し器?
- (2011/06/09)
我が家の子供たちは、バンコク日本人学校に通っています。
ここは毎日お弁当です(U_U)。。。
毎朝5時に起きてお弁当作り・・・朝がめちゃめちゃ弱い私(涙)でも使命です・・・がんばってます。
学校から帰ってくると、いつもいつも「おいしかったよ~」って言ってくれるからがんばれるんだなぁ。
写真手前に写っているのが、デザートのオレンジゼリー!!
エンポリアムの食料品売り場で発見して、これはきっと大喜びね~と作ってみたものの・・・
息子は帰ってくるなり、「半分こぼしちゃった」って言うし・・・
ゼリーなのになぜこぼれるんだろう???
よ~くよ~く話を聞いてみると、かなりジュースに近いものに変身しちゃってたみたい(-_-;)
朝はちゃんと固まってたのに、なぜ?なぜ?なぜ?
明日のお弁当は、どうしようかなぁ。
そうそう学校でお友達に「なんで毎日プチトマトとブロッコリーが入ってるの?」って姉弟ともに聞かれたそうです。
なんで・・・ってねぇ・・・
明日も入れちゃお~っと(^o^)/
今日は朝から洗濯機に振り回されてしまいました(>_<;)
我が家の洗濯機は、マンションについているもので、いちおう日本のブランド・・・
でも性格(性能)がタイなんだなぁ。
洗濯物を入れすぎると、何の警告音もなくひたすらあふれた水が排水される。
入れすぎといっても、あふれるほど入れてるわけでもないし、どこまでがOKなのかわかんないし。
ふたが開いていても、ぐるぐるまわってるし。
今日で、3回目・・・(涙) またじゃあじゃあ流れる水音で気づきました。
洗濯物を減らして、再挑戦!今度こそ~!
わ~い\(*^▽^*)/回った~と思ったのもつかの間。
今度はすずぎの段階で、じゃあじゃあです(号泣)
これでもいちおう「全自動」・・・
やっと洗濯を終えて、ほっと一息(^◇^)
外を見ると、こんな景色です。
南方面:BTSプロンポン駅とエンポリアムが見えます。
高層マンションを建設しているようです。
夜は夜景がきれいです。昨日はなぜか花火があがっていて、とてもきれいに見えました
そうそう今日は祝日でした。「チュラロンコンデー」と言ってタイの近代化に功績を残したチュラロンコン大王を偲ぶ日だそうです。
息子は「学校に行きたかったなぁ~学校楽しいからなぁ~」って。
初めて聞いたよ~そんなセリフw(*゚o゚*)w
明日からまた張り切っていってらっしゃ~い!
どんな楽しいことが待ってるかなぁ。。。
今日から、娘のバレエ教室が始まりました。
横浜にいる時、4年半も続けた大好きなバレエ。
今回の引っ越しでちょっとお休みして、本当にバレエが好きなことに気づいたらしい。
昨夜、初めて「将来バレリーナになりたい!」と言ってました。
大きなキラキラした夢に向かってがんばれ~p(*^-^*)q
ここバンコクでお世話になることになったのは、「バンコクシティバレエ」
来月からは、来年3月に行われる発表会の練習に入るそうです。
今年、横浜でのクリスマス会に参加できなかったことを、悲しんでいたけど、新たな目標が出来ました。
我が家からこのお教室までは、歩くと(たぶん)15分以上かかると思います。
でも!!!歩きません!!!
タイの人は歩かないです。ホントに歩かないです。
私も住むまでは「なんでだろう~」って思ってたけど、なんとなくわかってきました。
まず暑い・・・そして日に焼けたくない(タイでは美人の条件が美白です)それと道がでこぼこで歩きにくい。
極めつけの理由は、歩道が突然なくなる(涙)
「歩かない」というより「歩けない」のです(>_<、)
では何に乗るかというと、一番身近なのは【シーロー】
軽トラックの荷台を改造して、屋根と椅子とつけてます。
あんまり乗り心地はよくないので、近い距離に限られるけど、とっても便利 (*^▽^*)/
今日の行きは40バーツ(約150円)帰りは30バーツ(約100円)でした。
値段が微妙にちがうので、乗る前に確認が必要です。(と言ってもたいした金額じゃないんだけど)
乗り物好きな息子は、このシーローが大好き!
こんな絵を描きました。
そういえば彼の夢は[画家]でした・・・
こちらの夢も応援したいなぁ~次はお絵描き教室探さなきゃ(。・_・。)
++バンコクシティバレエ++
Sukhumvit soi49, Citi Resort 49 6階
http://www.bangkokcityballet.com
今日は伸びきった息子の髪を切りました。
実はリサイクルショップを探していて、たまたま「ミナト理容室」なる看板を見つけたのです。
スーパーの2階に上がってみると、一番奥に赤と青のくるくるサインが回っていました!
これぞ「昭和時代の床屋さん」の雰囲気です。
日本では安い床屋でちゃっちゃと済ませていたのに、なんと丁寧な散髪ぶりw(*゚o゚*)w
6歳の頭にたっぷり30分かけて仕上げてくれました。
どうかしら!?さわるととっても気持ちいい~~
結局、探していたリサイクルショップは見つからず、お昼ごはんを食べ、フジスーパーで買い物をして帰って来ました。
よく買い物をするフジスーパー1号店(通称:フジヌン)は、うちから徒歩12~3分(といってもほとんど歩いたことがない・・・)
その名の通り日系スーパーなので、店のつくりも日本ちっくでとても買い物がしやすいのです。
普段買っているものは・・・
豆腐18バーツ(約70円) 牛乳2リットル 76バーツ(約300円)
普通の週末が終わって、また明日から一人探検隊です。
明日はどこに行こうかな~(*^O^*)
++ミナト理容室++
ミラクルモール2F
Sukhumvit soi41
BTSプロンポン駅 徒歩約5分
++フジスーパー 1号店++
Sukhumvit soi33/1
BTSプロンポン駅 5番出口 徒歩約5分
http://www.ufmfujisuper.com/home.html
今日もまた【脱・プラ皿】を目指して、エンポリアム(通称:エンポリ)に行って来ました。
ここは我が家から一番近い高級デパート。
リビングセールのチラシが入っていたので、行ってみたところ・・・セールは一部のみ(^^;
セール除外だけど、気に入ったお皿を発見!
それでも買っちゃいました↓
1枚 155バーツ(約600円)
お皿にのっているのは、子供たちのおやつに買ったエクレア~
クリームがぎっしり入っていて、少々小ぶりでお手ごろ価格!
なんと 1個 10バーツ(約40円)でした(*^-^*)
そしてもうひとつの「今日もまた」は、子供たちのプール!!!
実は昨日も今日も、これで3日連続のプールです。
もちろん明日もなんだろうなぁ~
学校では毎日、運動会の練習なのに、よく疲れないもんだと感心です。
明日は土曜日(^◇^*)/ ゆっくりしようね♪
++エンポリアム++
Sukhumvit soi24
BTSプロンポン駅 2番出口(直結)