忍者ブログ

2007年10月からタイ・バンコク駐在中。我が家のドキドキ異国生活をちょっとご報告~
本帰国
(2011/09/06)
アートミュージック
(2011/07/27)
選挙 in Thailand
(2011/06/20)
Oish Chakuza
(2011/06/19)
タイ式蒸し器?
(2011/06/09)
2025
前の月へ 06 : 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 : 08 次の月へ
84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

半年間の南国暮らしのおかげで、今までの「ちょっと寒い」が「かなり寒い」と感じるようになっていたようです・・・
でも、今日はやっと春らしい暖かさを感じました~

そんな陽気の中、出かけた先は・・・『鉄道博物館』です
車だけでなく、電車も大好きなちゅんたは大喜びです
一番の目玉は、実際に電車の運転を体験できる「ミニ運転列車
この大人気アトラクションために10時の開館10分前に到着~  
な、なのにすでに長蛇の列ですもう並んでいる時点で、150枚の整理券は終わってしまいました・・・
がっかりだけど、気を取り直して、いざ館内へ
tetsudo.JPG1階は、実際に使用していた列車たちが展示されています。
zerokei.JPG
車内に入ったりできるものもあり、ちゅんたもほんちゃんもあっちに行ったりこっちに行ったり・・・
一緒に行った兄夫婦、特に元・電車少年のお兄ちゃんは、現・電車少年のちゅんたと、じっくりいろいろと見入ってました

2階は、日本最大級の鉄道模型のジオラマが見れます。これまた大混雑で30分待ち
mokei.JPG
大混雑を館内を出て、外へ~本物そっくりの「ミニはやて」に乗ることができます。
hayate.JPG写真をよく見るとわかるように、高さは150㎝ぐらいかな。
一両6人乗りで、確か5両編成。
人が歩くのと同じぐらいのと~ってもゆっくりスピードで、約3分間の旅です。
これも40分待ちでした・・・

このあと、3階のビューデッキで、目の前を走る本物の新幹線を見ながら、おにぎりを食べました。

何をするにも、並ばないといけなくて、いろんなアトラクションを断念したけど、それでもとっても楽しかったです!
次こそは、「ミニ運転列車」をやりた~い

帰り道に「で、次はいつ連れて来てくれるの?いつ?いつ?」ってしつこいくらいに、ちゅんたに聞かれました。。。
次・・・次・・・う~んいつかきっとね・・・

++鉄道博物館++

〒330-0852 埼玉県さいたま市大宮区大成町3丁目47番
JR大宮駅よりニューシャトル「鉄道博物館駅」下車 徒歩1分
http://www.railway-museum.jp/
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
鉄道博物館行ったんだぁ!いいねぇ!いつか、うちのKOTAくんも連れてってあげたいなぁ、とは思ってるんだけど…まだまだ混んでそうだね温泉に、いろいろ楽しそう25周年のディズニーランドにも行けるのかな?春休みが長いんだね。うらやましい…
YUKOTAN 2008/04/06(Sun)00:14:23 EDIT
Re:無題
「ミニ運転列車」は小学生以上だし、少し大きくなってからの方が楽しめるかも。もちろんTDL&TDSも行ってきま~す。
タイはこの春休みが一番長いの。日本にとって夏休みみたいなもんだからね~
今回は会えなくて残念だったよタイにも遊びに来てねん
(2008/04/06 08:10)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ | [PR]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[12/11 YUKOTAN]
[11/12 いっちゃん]
[10/26 hiromi.o]
[09/19 あんママ]
[09/08 なほママ]
プロフィール
HN:
kukumimi
性別:
女性
自己紹介:
name:
くくみみ(いわゆるaround40*主婦)
mail:
kukumimi@sawatdii.sakura.ne.jp
family:
ダンナさん(40代*会社員)
娘(ほんちゃん*小6)
息子(ちゅんた*小5)
messega:
日本に住んでいる家族&お友達に
近況報告のつもりで始めたブログ
です~♪
バンコク生活中やこれから始まる
方には少しは参考になるかも??
ブログ内検索
カウンター
バーコード