2007年10月からタイ・バンコク駐在中。我が家のドキドキ異国生活をちょっとご報告~
- 本帰国
- (2011/09/06)
- アートミュージック
- (2011/07/27)
- 選挙 in Thailand
- (2011/06/20)
- Oish Chakuza
- (2011/06/19)
- タイ式蒸し器?
- (2011/06/09)
今日から4/17まで、日本に一時帰国です~
海外駐在の人たちには当たり前の単語「一時帰国」「本帰国」って???
「一時帰国」はお休みを利用するなどして、ちょこっと日本に帰ること。
「本帰国」は駐在生活を終えて、本当に帰ること。
子供たちの間でも、ふつ~の会話で「いつから一時帰国なの?」なんて使ってます。
そして、初めての一時帰国ですよぉ!!!
ダンナさんは来週から合流なので、な、な、なんと母一人+子二人旅です


緊張する母と張り切る姉、マイペースな弟の運命やいかに

空港に到着したのは朝6:30です。まだやっと朝日が昇ったころ
このあと無事、タイ出国→飛行機搭乗→日本入国と済ませ、夜8:30過ぎにやっとやっと実家に着きました。
出発する前は、ドキドキだったけど、なんのトラブルもなく済みました。
やっぱり子供たちも大きくなると、旅行もラクチンだわぁ~
それにしても、本当に寒くってビックリです
あったかいお風呂がこんなに気持ちいいなんて。。。
やっぱり「日本人」なんだなってしみじみ思った夜でした

海外駐在の人たちには当たり前の単語「一時帰国」「本帰国」って???
「一時帰国」はお休みを利用するなどして、ちょこっと日本に帰ること。
「本帰国」は駐在生活を終えて、本当に帰ること。
子供たちの間でも、ふつ~の会話で「いつから一時帰国なの?」なんて使ってます。
そして、初めての一時帰国ですよぉ!!!
ダンナさんは来週から合流なので、な、な、なんと母一人+子二人旅です



緊張する母と張り切る姉、マイペースな弟の運命やいかに

空港に到着したのは朝6:30です。まだやっと朝日が昇ったころ

このあと無事、タイ出国→飛行機搭乗→日本入国と済ませ、夜8:30過ぎにやっとやっと実家に着きました。
出発する前は、ドキドキだったけど、なんのトラブルもなく済みました。
やっぱり子供たちも大きくなると、旅行もラクチンだわぁ~

それにしても、本当に寒くってビックリです


やっぱり「日本人」なんだなってしみじみ思った夜でした

PR