2007年10月からタイ・バンコク駐在中。我が家のドキドキ異国生活をちょっとご報告~
- 本帰国
- (2011/09/06)
- アートミュージック
- (2011/07/27)
- 選挙 in Thailand
- (2011/06/20)
- Oish Chakuza
- (2011/06/19)
- タイ式蒸し器?
- (2011/06/09)
今日は一日中ブログネタ満載だったのに、デジカメの調子が悪くて、一枚も写真が撮れなかった。。。
とってもとってもタイらしい1日だったのにぃ。
まず、ヨガの体験レッスン→ランチ→マッサージとこれぞ駐妻生活!
そして、タイらしさのダメ押しに停電
タイでは停電は日常茶飯事なので、あ~またか~って感じで慌てません。
でも、今日は夕方6時前からなんと2時間も!!!
ちょうどご飯時で困ってしまった。。。なにせ、我が家は(かっこよく言うと)オール電化なもんで、停電すると生活できませ~ん。
*ご飯が炊けない
*気温30度超えてるのにクーラーがつかない
*お湯が出ないからシャワーが浴びられない
我が家は非常用にカセットコンロを用意してあるので、これでお湯を沸かしてスパゲッティの夕飯でした。
非常用ライトの下で、食べていたら、ほんちゃんが「なんか貧乏な人みたい・・・」って
すぐ停電するくせに、すべて電気ってどうなんでしょ

とってもとってもタイらしい1日だったのにぃ。
まず、ヨガの体験レッスン→ランチ→マッサージとこれぞ駐妻生活!
そして、タイらしさのダメ押しに停電

でも、今日は夕方6時前からなんと2時間も!!!
ちょうどご飯時で困ってしまった。。。なにせ、我が家は(かっこよく言うと)オール電化なもんで、停電すると生活できませ~ん。
*ご飯が炊けない
*気温30度超えてるのにクーラーがつかない
*お湯が出ないからシャワーが浴びられない
我が家は非常用にカセットコンロを用意してあるので、これでお湯を沸かしてスパゲッティの夕飯でした。
非常用ライトの下で、食べていたら、ほんちゃんが「なんか貧乏な人みたい・・・」って

すぐ停電するくせに、すべて電気ってどうなんでしょ

PR