忍者ブログ

2007年10月からタイ・バンコク駐在中。我が家のドキドキ異国生活をちょっとご報告~
本帰国
(2011/09/06)
アートミュージック
(2011/07/27)
選挙 in Thailand
(2011/06/20)
Oish Chakuza
(2011/06/19)
タイ式蒸し器?
(2011/06/09)
2025
前の月へ 06 : 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 : 08 次の月へ
1  2  3  4  5  6  7 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011.jpg
あけましておめでとうございます

新年、10日も過ぎて、今更、あけまして・・・ってかんじではなくなってしまったけど・・・
ブログに書こうと思っていた写真をたっぷりためたまま、2011年になりました
さて、何から書けばよいのやら~
あいかわらずのペースですが、今年もよろしくお付き合い下さいませ
PR
IMG_0004.jpg
ごぶさたしてました。
3週間ぶりのブログです。
なんだかんだと忙しく、気がつけばもう年末・・・
はぁ~今年もバタバタと終わっていく
一時帰国を3日後に控え(そうです!帰ります!クリスマス&お正月は日本です)どうしてもしておきたかったことのひとつ・・・
それは《年賀状
昨年は、一時帰国中の実家で年賀状を作り、日本で出したけど、今年こそ、やっぱりゾウさんの切手で出したい

てなわけで、やっとこさっとこ作り終え、今日、郵便局に行ってきました







IMG_0002.jpgIMG_0003.jpg
左:ちょうどお昼頃、かなり混雑してたので、順番カードを取り待ちます。。。
右:1枚あたり12バーツ(約30円) これ、シールになっていて、簡単に貼れます
いやぁ~無事出せてよかった。ホントうれしい。頭の中でファンファーレが鳴って、くす玉が割れるくらい「おめでとう」な気分でした
でも、まだやり残したこといっぱいブログに関しては、更新できなかったあれやこれやを書きつづりたいと思っています。できるかな。。。がんばるぞ
zoom2.jpg
怒涛の11月が終わろうとしています。
って、毎月毎月、バタバタと「怒涛」なんだけど・・・
さて、その11月を締めくくるイベントが日曜日にありました。
ご近所にあるダンススタジオstudio ZOOMの発表会LET'S DANCE PERFORMANCE
ヒップホップ・ジャズ・ラテン・コンテンポラリー・ベリーダンスなどなど、生徒の皆さんの日ごろの成果を発表する場です
それに、なんと、私、出てしまいました・・・
日本からフラの先生がいらして、ワークショップがあり、そのメンバーで踊りました。

zoom3.jpgzoom1.JPG
ワークショップは5回だし、始めて会う方々と一緒に人様にお見せできるような踊りができるのか、とっても不安でした。
でも、思い切って出る!と決めたおかげで、とてもとてもステキな先生と楽しい仲間に出会うことができました
そしていつものように、家族の応援のおかげで、充実した10日間を過ごせたました。
先生の踊りや言葉に感動することばかりで、ラスト2日間は涙してばかり
今もブログを書きながら、思い出しては涙ぐんでしまいます
自分のこと、家族のこと、友達のこと、フラのこと・・・いっぱい考えさせられた毎日でした。
緊張したけど楽しかったなぁ~
先生、フラシスターズ、家族、応援してくれた人たち、すべてのみなさんに心からありがとうMAHALO


++studio ZOOM++
sukhumvit soi39 Biohouse 1F
6a758d45.jpeg
先週末14日(日)に、日本人会文化祭がありました。
日本人会とは・・・
『日本人会に参加することは、タイの生活を、より楽しくより有意義なものにし、生活に彩りをつける一つの方法です。
また、仕事の関係以外の友を得るための格好の場でもあります。
タイ国日本人会は、”会員の””会員による””会員の為”の会です。』*ホームページより

その日本人会に所属している人たちによる発表会みたいなものに、ほんちゃんが参加しました。
(バンコクシティバレエのChoreography Dance の一員として)
演目は「Dying Alone」人はひとりで生きてゆけるのか・・・というテーマを表現したコンテンポラリーダンスです
練習期間もそんなに長くなく、正直なところ大丈夫かなぁ。。。と思った時もあったけど、生徒の皆さん、さすがでした
本番はバッチリ

1b338c83.jpeg4adb07ab.jpeg
子供たちの集中力ってスゴイ。。。 いやぁ~とにかく無事にすんでよかったです
また1つ行事が終わりました。そして、もう来年3月にある発表会にむけて、練習が始まりました。
1年なんて、あっという間・・・早いなぁ・・・

++タイ日本人会++
http://www.jat.or.th/index.html
DSC05795.jpg
昨日、無事に運動会が終わりました~
小・中学校あわせて、約2400人(昨年より少し人数が減りました)の文字通り』運動会
この人数で行うラジオ体操や大玉送りは、何度見ても圧巻です
我が家にとって4回目のバンコクでの運動会。
回を重ねるごとに、いろいろなことに慣れてきて今年は、あんまり疲れなかった~
まぁ、例年より涼しかったせいもあると思いますが



DSCN1143.jpgDSCN1190.jpg
昨年に続き、今年もリレーの選手に選ばれたほんちゃん。初挑戦の組体操では、ピラミッドのてっぺんも軽々とこなしちゃって、運動神経のよさをいかんなく発揮!自分の娘ながら、すごいもんだなぁと感心しちゃった
一方、運動があまり得意でないちゅんた・・・それでも彼なりにがんばって走り、3・4年生の団演、エイサーでは力強い踊りを見せてくれました
この運動会のすごいところは、小学1年生から中学3年生までいっしょに、ホントにホントに一生懸命やること
子供のがんばる姿に弱い私は、いつも涙してしまう。。。
みんな、がんばったね生徒だけでなく、先生そして保護者のみなさん~お疲れさまでした~
忍者ブログ | [PR]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[12/11 YUKOTAN]
[11/12 いっちゃん]
[10/26 hiromi.o]
[09/19 あんママ]
[09/08 なほママ]
プロフィール
HN:
kukumimi
性別:
女性
自己紹介:
name:
くくみみ(いわゆるaround40*主婦)
mail:
kukumimi@sawatdii.sakura.ne.jp
family:
ダンナさん(40代*会社員)
娘(ほんちゃん*小6)
息子(ちゅんた*小5)
messega:
日本に住んでいる家族&お友達に
近況報告のつもりで始めたブログ
です~♪
バンコク生活中やこれから始まる
方には少しは参考になるかも??
ブログ内検索
カウンター
バーコード