- 本帰国
- (2011/09/06)
- アートミュージック
- (2011/07/27)
- 選挙 in Thailand
- (2011/06/20)
- Oish Chakuza
- (2011/06/19)
- タイ式蒸し器?
- (2011/06/09)
早いもので、8月です!子供たちの学校も今週いっぱい。。。
ですが、最終日までお弁当作りの任務があるので、気は抜けないのデス
そして、おととい7月最終日・31日にハワイアンイベントvol.2がありました~
今回は、ダンナさんが午前中のウクレレワークショップに参加!楽しい充実した一時を過ごしたようです。
午後は、家族そろってウクレレライブに行って来ました
左:ハワイ語やハワイの伝説の話を交え、時にはしっとりと時にはアグレッシブに演奏される永野亜紀さん
右:演奏にあわせて踊るフラシスターズ
今回は、私の大好きな「ka uluwehi o ke kai」を踊ることができて、すっごく楽しかったぁ♪
ライブの後は、居酒屋さんで打ち上げ
ウクレレを片手に、飲んで歌う~ みんなとっても楽しそうで、私もウクレレやってみたくなったりして。。。
バンコクで楽しい仲間に出会えて、大好きなハワイを共有できて、happyな一日でした
イベントのお知らせです~
ウクレレワークショップ
7/30(金) 10:00クラス&20:00クラス
永野亜紀ウクレレライブ
7/31(土) 14:00~
詳細お問い合わせは・・・
kazueさんまで~
chitchan73@hotmail.com
バンコクにお住まいの皆さん!
日本発のハワイアンで楽しいひと時を~
永野亜紀さん
geocities.yahoo.co.jp/gl/aloha_love_kiss
バンコクでの活動についてはコチラ
music paradise in Bangkok
ameblo.jp/mpinbkk/
昨日も今日も、明け方から雨でした

やっと雨季らしい空模様になって、ぐっと涼しくなり、快適です
昨日なんて、一日中クーラーいらずだったし。
暑かったり、涼しかったりで、風邪もインフルエンザもはやってます

体調管理に気をつけないと。。。

さて、すっごく久しぶり「セール」というものに行って参りました

デパートでやっているではなくて、大きな会議場とかでやってる本当(?)のセールです
クィーンシリキットコンベンションセンターで行われている14th Saha Group Fair
Saha Group(サハグループ)とは、タイの大手企業で、日本の企業との合弁会社もたくさんあるそうです。
とにかくすんごい人・人・人・・・
そして、サハグループのすごさに驚きました

化粧品と衣料品が多かったような気がしますが・・・
グンゼ・ワコールの下着から、アディダス・ナイキ・ラコステ・ミズノ・スピードなどのスポーツ用品、ジャノメのミシン、ウチノのタオル、ライオンの洗剤、ケンミンの焼きビーフンまで!!!
数え切れないし、覚え切れない~
結局、買ったものは、バスタオル2枚と下着3枚、そしておやつののり・・・
そんなのこんなでっかいセールで買わなくても???
++14th Saha Group Fair++
クィーンシリキットコンベンションセンター
2010.7.1~4
http://www.sahaexport.com/
またまた2週間ぶりの更新になりました。
いやぁ~本当に忙しかったデス
この週末にほんちゃんのバレエの発表会が終わり、やっと落ち着きました。
今回は、裏方さんのお手伝いとして舞台袖からの観覧となりました。
ホントのこと言うと、なんでこんな大変なお仕事しなくちゃいけないの~と思ってました。
でも、無事舞台を終えた今、やってよかったと思い直してます。
正面から見ているだけではわからない子供たち、先生たちの緊張やがんばりを、ちょこっと共有できて、とっても貴重な経験になりました。
そして、今回は記念すべき舞台でもありました。
ほんちゃんをはじめ、子供たちの目標であり憧れのお姉さん、かりなちゃんの卒業公演でした。日本から牧阿佐美バレエ団の今勇也さんをゲストダンサーに迎えての「眠れる森の美女 全幕」を踊りました。
ほんちゃんたちは、そのなかで2曲踊りました♪
今年はお姉さんクラスの仲間入りをしたので、自分たちのことは自分たちでやりましょう!という先生のご指導もあり、こんなふうにお互いの着替えを手伝ったり。
自然に助け合える仲良しのクラスで、見ていてとてもほほえましかったです。
本番後に舞台上で、先生やお友達、お姉さんたちと写真を撮りました。
みんな充実したいい笑顔で、見ていて感動、感激
一致団結したステキな舞台で、本当によかった。。。
タイの政情が不安定になっていて、ドキドキだったけど、無事、一年に一度のイベント終了