2007年10月からタイ・バンコク駐在中。我が家のドキドキ異国生活をちょっとご報告~
- 本帰国
- (2011/09/06)
- アートミュージック
- (2011/07/27)
- 選挙 in Thailand
- (2011/06/20)
- Oish Chakuza
- (2011/06/19)
- タイ式蒸し器?
- (2011/06/09)
今日から6月です。
先週のことをUPしようと思ったら、ブログのカレンダーが6月になっていてビックリ
2008年も半分過ぎようとしてるってことに気がつき、またまたビックリ
早すぎる・・・
そして、何のことをUPするのかというと、先週行ったレストランのこと。
お友達が持っていた名刺のお店に行ってみよう!と言うことになったけど、タイ語しか書いてなくて誰も店の名前すら読めず・・・
それでもなんとかかんとか到着できました~
お店の名前は「サバーイジャン・ガイヤーン」
(あとでガイドブック見て知りました・・・)
直訳すると「気分がいい・焼き鳥」ってとこかな。
「ガイヤーン」は、タイ東北地方の料理で、タレに漬け込んだ鶏肉を焼いたものです。
お店の中に入ってみて、これまたビックリ~~
ランチ中のタイ人で大盛り上がり。
こんなたくさんのタイ人のいるレストランは、初めてです。
でもタイ人がいっぱいってことは、それだけおいしいってこと
さっそく注文です


左:「ガイヤーン」 お店の看板メニュー。コレは今まで食べた中で一番おいしいガイヤーンでした
右:「ソムタムタイ」 これもタイ東北地方の料理。青いパパイヤをささがきにした辛いサラダです。辛いのがニガテな私にはちっと刺激的でした・・・でもお友達たちは平気だったから、普通の辛さなのかな


左:「トードマングン」 えびのすり身揚げ。はちみつみたいな甘いタレで食べます。えびがぷりぷりでおいしかった~
右:「カオパッムー」 豚肉チャーハン。意外と薄味でした。ちょっと辛いタレをかけるとちょうどいいお味。
あと一品写真を撮り忘れた・・・・・
こんなにいっぱい食べて、全部で確か550バーツぐらい(約1900円)
ちなみに5人で食べました。1人400円しないなんて!!! 安~~~~いっっ
さすがタイ人が集う店だけあります。
そうそうタイ料理には、こんなふうに辛くないものもあります。
辛いのがニガテな人も、安心してタイに来てくださいね~
++サバーイジャン・ガイヤーン++
sukhumvit soi63(エカマイ)
先週のことをUPしようと思ったら、ブログのカレンダーが6月になっていてビックリ

2008年も半分過ぎようとしてるってことに気がつき、またまたビックリ

そして、何のことをUPするのかというと、先週行ったレストランのこと。
お友達が持っていた名刺のお店に行ってみよう!と言うことになったけど、タイ語しか書いてなくて誰も店の名前すら読めず・・・

それでもなんとかかんとか到着できました~
(あとでガイドブック見て知りました・・・)
直訳すると「気分がいい・焼き鳥」ってとこかな。
「ガイヤーン」は、タイ東北地方の料理で、タレに漬け込んだ鶏肉を焼いたものです。
お店の中に入ってみて、これまたビックリ~~

ランチ中のタイ人で大盛り上がり。
こんなたくさんのタイ人のいるレストランは、初めてです。
でもタイ人がいっぱいってことは、それだけおいしいってこと

さっそく注文です
左:「ガイヤーン」 お店の看板メニュー。コレは今まで食べた中で一番おいしいガイヤーンでした

右:「ソムタムタイ」 これもタイ東北地方の料理。青いパパイヤをささがきにした辛いサラダです。辛いのがニガテな私にはちっと刺激的でした・・・でもお友達たちは平気だったから、普通の辛さなのかな
左:「トードマングン」 えびのすり身揚げ。はちみつみたいな甘いタレで食べます。えびがぷりぷりでおいしかった~
右:「カオパッムー」 豚肉チャーハン。意外と薄味でした。ちょっと辛いタレをかけるとちょうどいいお味。
あと一品写真を撮り忘れた・・・・・

ちなみに5人で食べました。1人400円しないなんて!!! 安~~~~いっっ

さすがタイ人が集う店だけあります。
そうそうタイ料理には、こんなふうに辛くないものもあります。
辛いのがニガテな人も、安心してタイに来てくださいね~

++サバーイジャン・ガイヤーン++
sukhumvit soi63(エカマイ)
PR
この記事にコメントする