2007年10月からタイ・バンコク駐在中。我が家のドキドキ異国生活をちょっとご報告~
- 本帰国
- (2011/09/06)
- アートミュージック
- (2011/07/27)
- 選挙 in Thailand
- (2011/06/20)
- Oish Chakuza
- (2011/06/19)
- タイ式蒸し器?
- (2011/06/09)
タイ生活4年目にして、初めてのタイ料理教室に行ってきました~
今までまったくタイらしいものに手を出していなかったけど、お友達に誘われて重い腰をあげてみた。というわけです。。。
たくさん教室はあるけれど、私が通うことにしたのは「マリサランゲージ&カルチャースクール」
マリサへは、3年前にタイ語を習いに行ってました(→その時のことはコチラ)
さてさて、初めてのタイ料理、作ったのは・・・


左:ゲーンチュートウフーガイサップ
ゲーン(スープ)チュー(味が薄い)トウフー(豆腐)ガイ(鶏肉)サップ(ひき肉)は、好きな料理のひとつ
唐辛子を使わないので、辛くない!子供たちもこれは食べられる!
右:ヤムウンセン
ヤム(あえる)ウンセン(春雨)も、大好き
でも辛かった・・・うちで作るときは調節しようっと
行く前は、あんまり乗り気じゃなかったけど、けっこう楽しかったぁ~
さっそくうちで作ろうと、フジスーパーで材料を買って帰っちゃったし。
でも、同じ味で作れるか、ちょっと心配
だって、大さじも小さじもすりきりじゃなくてこんもりなの。それって作るたびに量が違っちゃうと思うんだけど?
まぁ、そのあたりの適当さがタイっぽい
++マリサランゲージ&カルチャースクール++
BTSナナ駅徒歩5分
http://www.malisathailand.com/index.html
今までまったくタイらしいものに手を出していなかったけど、お友達に誘われて重い腰をあげてみた。というわけです。。。
たくさん教室はあるけれど、私が通うことにしたのは「マリサランゲージ&カルチャースクール」
マリサへは、3年前にタイ語を習いに行ってました(→その時のことはコチラ)
さてさて、初めてのタイ料理、作ったのは・・・
左:ゲーンチュートウフーガイサップ
ゲーン(スープ)チュー(味が薄い)トウフー(豆腐)ガイ(鶏肉)サップ(ひき肉)は、好きな料理のひとつ
唐辛子を使わないので、辛くない!子供たちもこれは食べられる!
右:ヤムウンセン
ヤム(あえる)ウンセン(春雨)も、大好き

行く前は、あんまり乗り気じゃなかったけど、けっこう楽しかったぁ~

さっそくうちで作ろうと、フジスーパーで材料を買って帰っちゃったし。
でも、同じ味で作れるか、ちょっと心配

だって、大さじも小さじもすりきりじゃなくてこんもりなの。それって作るたびに量が違っちゃうと思うんだけど?
まぁ、そのあたりの適当さがタイっぽい

++マリサランゲージ&カルチャースクール++
BTSナナ駅徒歩5分
http://www.malisathailand.com/index.html
PR
この記事にコメントする