- 本帰国
- (2011/09/06)
- アートミュージック
- (2011/07/27)
- 選挙 in Thailand
- (2011/06/20)
- Oish Chakuza
- (2011/06/19)
- タイ式蒸し器?
- (2011/06/09)
ふと気がつくと12月になってました。
荷物が届いてからバタバタ続きで、ブログの更新もままならず(_ _|||)
そしてダメ押しのように、息子が発熱。。。
金曜日の朝、頭がいたい~~~゚゚(´O`)°と起きてきて、熱を計ると、37.3度。
う~ん、疲れが出たかなぁと、日本から持ってきた解熱剤を飲み、学校もお休みすることに。
午後から38度台突入!!!
めったに熱を出さない息子は、かなりぐったりモード。
私は、タイ語教室お休みしなくちゃで、がっかりモード。
娘は、私がしっかりしなくちゃと、はりきりモード。
よく土曜日も熱が下がらないので、バンコクに来て初めて病院へ行ってきました=3=3=3=3
我が家から一番近い「サミティベート病院」です。
ここは、娘のバレエ教室の近くで、毎週前を通っていましたが、足を踏み入れるのは初めて。ちょっと緊張です。
まず車を降りると、ドアマンのような方が日傘を差しかけてくれました。ホテルのようなサービス・・・
そして、ホテルのロビーのような入り口へ。
日本語窓口へ向かいます。
ここは24時間日本語対応の病院なので、安心安心。
小児科の入り口はこんなかんじ~
日本の総合病院と全く同じです。
しか~し!日本の病院と全く違うところがあったのです!
それは・・・うるさ~~~い(`-´メ)
広い待合室には滑り台やおうちなんかが置いてあって、走り回って遊ぶ子供たちがいっぱいいるのです。
病院なのに元気な子供ばかり・・・
うるさくて眠れない~!!と息子も半ベソです(>_<)
うるさい中で30分近く待ち、やっと診察室へ。日本語通訳さんが一緒です。
診察→検査→また診察→会計・薬と3時間かかりました。
結果はなんと「B型インフルエンザ」
はぁ~(U_U)。。。 日本は今、インフルエンザの季節だけど、なぜタイで???
なんでもこちらは日本や世界中から人の出入りがあるので、一年中インフルエンザになるそうです。
だからって、なんで息子なのかしら・・・ねぇ
そうそうバンコクの外国人向け総合病院は、他にもいくつかあって患者獲得のために、サービスを競ってマス。
その一環??こんなサービスやってました↓
「バルーンアートのお姉さん」
明日も診察の予約が入っているので、行ってきます~
++サミティベート病院++
133 Sukhumvit Soi49
http://www.samitivejhospitals.com/sukhumvit/aboutus_jp.aspx