忍者ブログ

2007年10月からタイ・バンコク駐在中。我が家のドキドキ異国生活をちょっとご報告~
本帰国
(2011/09/06)
アートミュージック
(2011/07/27)
選挙 in Thailand
(2011/06/20)
Oish Chakuza
(2011/06/19)
タイ式蒸し器?
(2011/06/09)
2025
前の月へ 06 : 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 : 08 次の月へ
23  24  26  27  29  30  31  33  34  35  36 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日もパソコンを前に寝てしまった。。。zZZZ
ブログも途中まで書いていたので、昨日の内容ですが・・・UPします~

平日一人で食べるお昼ご飯は、子供のお弁当の残りの場合がほとんど(;^_^A
でも買い物ついでに、外で食べることもあります。
一人だとレストランは落ち着かないので、「フードコート」を利用することが多いです。

このフードコートにも『庶民派』と『高級派』があるらしい・・・
まだ高級派は利用したことがないので、庶民派しかわからないんだけど、利用方法は・・・
①金券を購入(あまったら換金してもらえます)
②好きな料理を注文(学食や社食のようにカウンターで注文)
③金券でお金を払う
④いただきま~すっ♪

サンプルが置いてあったり、英語で書いてあるメニューがあるので、タイ語ができなくてもなんとなく注文もできるし、手軽でお安いので便利!!!
よく利用するのは、エンポリアム5階の「フードホール」

        s-bami.jpg
       「えびワンタン&チャーシュー入りバミー」 65バーツ(約250円)
バミーとは卵小麦麺、ほとんど日本のラーメンと同じで食べやすいです。これはあっさり味とぷりぷりのえびワンタンがおいしいっ!

        s-kaomangai.jpg
                             「カオマンガイ」 たぶん65バーツ(約250円)
鶏のスープで炊いたごはんと蒸し鶏の組み合わせ。冬瓜のスープつき♪好みで辛いタレをつけたりして食べます。

どちらも代表的なタイ料理だけど、辛くないです。特にバミーは子供たちも大好き\(*^▽^*)/
「タイ料理=辛い」っていうイメージだけど、辛くない料理もいっぱいあるのです。
と、いってもちゃんとしたタイ料理レストランはほとんど行ったことないんだけど・・・(U_U)。。。
せっかくタイにいるんだから、本場のタイ料理を食べなくちゃ!
今度チャレンジして、報告しま~す。

++エンポリアム5階 フードホール++
BTSプロンポン駅2番出口(直結)

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ | [PR]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[12/11 YUKOTAN]
[11/12 いっちゃん]
[10/26 hiromi.o]
[09/19 あんママ]
[09/08 なほママ]
プロフィール
HN:
kukumimi
性別:
女性
自己紹介:
name:
くくみみ(いわゆるaround40*主婦)
mail:
kukumimi@sawatdii.sakura.ne.jp
family:
ダンナさん(40代*会社員)
娘(ほんちゃん*小6)
息子(ちゅんた*小5)
messega:
日本に住んでいる家族&お友達に
近況報告のつもりで始めたブログ
です~♪
バンコク生活中やこれから始まる
方には少しは参考になるかも??
ブログ内検索
カウンター
バーコード