忍者ブログ

2007年10月からタイ・バンコク駐在中。我が家のドキドキ異国生活をちょっとご報告~
本帰国
(2011/09/06)
アートミュージック
(2011/07/27)
選挙 in Thailand
(2011/06/20)
Oish Chakuza
(2011/06/19)
タイ式蒸し器?
(2011/06/09)
2025
前の月へ 06 : 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 : 08 次の月へ
1  2  3  4  5  6 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

tree1.jpgtree6.jpg
昨日今日と雨が降りませんでした!
いよいよ雨季も終わったかも???
さわやかな季節、待ってましたぁ~
乾季になると外のテラス席でおちゃなんていうのも、できちゃったりして・・・楽しみです

そして、今日も新規開拓ランチの店
Treecreeper Bakery&Dinig
フリーペーパーに「こんなランチが女子を夢中にする」と載っていたお店です。




tree2.jpgtree3.jpg
ランチセットは、スープかサラダ&メイン&パン&コーヒーで、それぞれ選ぶことができます。

左:私の選んだミネストローネ
たっぷりお野菜でけっこうボリュームあり

右:お友達の選んだパンプキンジンジャースープ
これ、すっごくおいしかった~
かぼちゃとしょうがの組み合わせってスゴイ!



tree5.jpgtree4.jpg
メインは、魚or肉orパスタから選べます

左:私の選んだチキン
右:お友達の選んだポーク

それぞれ料理名、忘れちゃったんだけど、おいしかったぁぁぁぁ~

写真を撮り忘れたけど、パンとそれについてたトマトソースがこれまたおいしくて。
きっとパスタもおいしいんだろうなぁ。。。

次はパスタが食べてみたいな♪
フリーペーパーの記事どおり、こんなランチなら夢中になっちゃうのでした・・・

++Treecreeper Bakery&Dining++
126 Soi Saladaeng1, Silom Rd.
PR
nanpu6.jpg
今日は久しぶりにお日様が顔を出しました
このところずっと、日本の梅雨のようなお天気で憂鬱だったから、うれしいです

さて、新規開拓のお店紹介の第2弾喃風(なんぷう)です
オープンしたのは、もう半年前ぐらい?
ソイ26にできた日本街というレストランやカフェなんかが入っている集合店舗のなかにあります。
ここは、お好み焼きのお店

と、いうか「どろ焼き」というのがこちらの看板メニュー
「どろ焼き」とは???

*外はパリッ、中はとろ~りの新食感。お好み焼きでもない、もんじゃ焼きでもない。スプーンですくって、お出汁に浸していただきます*HPより

ちょっと不思議な食べ物なのです。

nanpu3.jpgnanpu4.jpg
左:どろねぎ豚 説明のとおり、ふわふわです 右:お出汁につけていただっきまっす
nanpu1.jpgnanpu7.jpg
左:お好み焼き
普通のお好み焼きもあります。
ソースをつけてから、だしにつけても、これまたおいしい

右:たこ焼き
私はこれが一番好き
でっかい明石焼きを食べているようなかんじ・・・
ふわふわとろり~でおいしかった




nanpu2.jpgnanpu5.jpg
セットについてくるサラダ・小鉢・デザート う~ん、これはなくてもいいかも代わりにコーヒーのほうがうれしいな。(わがままな意見です・・・)
お友達を行った後に、週末、家族でも行って来ました。ほんちゃんがいたく気に入って、よかったよかった
++喃風(なんぷう)++
sukhumvit soi26
日本街にあります
涼しい日が続いてます。もうすぐ雨期も終わる~
今年は、道路工事のおかげで、ほとんど洪水になることもなく助かりました。しかし、なんでもっと早くやんなかったんだろう。。。
さて、タイ生活も4年目。何にも変わんないです。地に足がついたってかんじでしょうか?
ランチに行くにも、新しいお店!ってわけでもなく・・・
だったのだけど、最近、ちょっと開拓してみました 続けてUPしようと思ってます。
まず、ここ Secret Garden です。何年か前のガイドブック「歩くバンコク」に載っていたタイ料理レストラン&カフェ
secret1.jpgsecret2.jpg

















secret3.jpg
お料理はこんなかんじ。
なかなかおいしかったと思うんだけど、実はあんまり覚えてない・・・
左上:最近のお気に入り:シーフードと野菜が入ってて、しょうがも入ってて、すっぱくて辛くて、透明のスープ
(いつも料理名をメモしないから、一向に覚えきられない。)

右上:焼きなすのサラダ(ヤム・マクワ)は、大好きなヤム

左:鶏肉とカシューナッツ炒め 中華料理によくあるメニューだけど、ちょっとピリ辛にアレンジしたかんじでした。

店内の写真がありません・・・ 白色ベースの明るい店内でした

ごはんを食べた後、併設されたカフェに移動~



secret7.jpgsecret4.jpg
左:カフェ店内は、こんなかんじ
席によって、クッションの柄が違ってました。
白い家具と花 柄の壁紙がかわいい♪
後ろの席で、男子カップルが、仲良く写真を取り合ってました

右:ケーキたち
さて、どれにしよっかなぁ~
でも、どれもずっしり甘そう


secret5.jpgsecret6.jpg
左:結局選んだのはコレ
オレオケーキ
お友達とシェアしてちょうどよかった

右:カフェオレ
ホットなのに、なぜグラス??(ほとんどのお店が、カフェオレはグラス・・・なんか理由があるのかしら?)

ちょっと離れたところにあるから、わざわざ行くかんじだけど、たまにはこういうところもいいかな~

++Secret Garden++
117/1 South Sathorn Rd.
バーンカニタ&ギャラリーの近く
1ef19078.jpeg8bdb0556.jpeg
先週前半は胃の調子が悪くて、あんまりご飯が食べられませんでした
数日間、粗食で過ごし。。。
復活したら、がっつりごはんが食べたい!!!と過食モードに
そんな時、食べたいのは「カツ」でしょう
あんまり揚げ物とか脂っぽいものが好きでない私も、ココ「勝一」のカツは、大好き
本当においしいのですよ
ちまたでは、バンコクカツがおいしい店だと言われているとか、いないとか・・・



20b98bc4.jpeg3510ac4f.jpeg
左:ヒレカツ
右:ひとくちカツ

普通のヒレカツしか食べたことないけど、メニューには「上」ヒレカツもあります。
普通でこんなにやわらかくっておいしいのに、「上」ってどんなことになっちゃうのかしら~

お通しで出る漬物が、おいしいらしい(私は漬物が苦手なので食べてないけど) 
それから、ご飯セットの豚汁がほんちゃんのお気に入り
うわぁ~また食べたくなっちゃった・・・
++勝一++
sukhumvit soi11
tantan.jpg
タイは、久しぶりの連休中です
日本に比べると、祝日が少なくて、しかも学校は休みだけど会社は休みじゃない!とかがよくあるので、祝日の仕組みがよくわからない
この連休も学校は4連休(土~火)だけど、ダンナさんは3連休(土~月)。。。
でもでもせっかくのお休みなので、小旅行中です
(ホテルの部屋からUPしてまっす)

そんな旅行とは全く関係ないラーメン屋さん「坦々麺」
ふつうの日本のラーメンが食べたい時に行きます。






tantan4.jpgtantan3.jpg
左:しょうゆラーメン 右:チャーシュー麺
tantan2.jpgtantan1.jpg
左:もやしラーメン 右:中華丼
ふつうにおいしいです。それと、すぐ出てくるからおなかすいてるときは助かります~

++坦々麺++
sukhumvit soi33/1
忍者ブログ | [PR]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[12/11 YUKOTAN]
[11/12 いっちゃん]
[10/26 hiromi.o]
[09/19 あんママ]
[09/08 なほママ]
プロフィール
HN:
kukumimi
性別:
女性
自己紹介:
name:
くくみみ(いわゆるaround40*主婦)
mail:
kukumimi@sawatdii.sakura.ne.jp
family:
ダンナさん(40代*会社員)
娘(ほんちゃん*小6)
息子(ちゅんた*小5)
messega:
日本に住んでいる家族&お友達に
近況報告のつもりで始めたブログ
です~♪
バンコク生活中やこれから始まる
方には少しは参考になるかも??
ブログ内検索
カウンター
バーコード