- 本帰国
- (2011/09/06)
- アートミュージック
- (2011/07/27)
- 選挙 in Thailand
- (2011/06/20)
- Oish Chakuza
- (2011/06/19)
- タイ式蒸し器?
- (2011/06/09)
久しぶりの連休も終わって、昨日からまた学校が始まりました。
日本はもう夏休みかなバンコク日本人学校は8/5が終業式。そして8月いっぱいが夏休みです。
ちょっと短いけど、その分春休みが長いからね~
で、連休最後の日曜日に、タイの上野動物園と言われる「ドゥシット動物園」に行ってきました。
ちょっと見づらいけど・・・園内マップです
真ん中に池があって、ボートもあります。
この池にはほどんど柵がないので、遠足の時は、気をつけるようにと、先生からすご~く注意されたって、教えてくれました。
雰囲気は、ほんと上野動物園みたい
タイ人の家族ずれがい~っぱいでした。
日本人は・・・うち以外は一組見かけたかな。。。
左:キリン&ダチョウ
キリンが座っていて残念
右:カメ
他にもこれでもかっ!というくらいいろんな種類のカメがいました
左:ホワイトタイガー
ずっとそっぽ向いてました
右:トラ
ずっとカメラ目線でした
左:カバ
右:シカ
ちょっと遠い・・・
左:ゾウ
赤土の泥水をあびて、赤茶色になってました
右:ワラビー
この二匹はずっとじゃれててかわいかった~
他にもいろんな動物がいました。サルとかライオンとか、本当に普通の動物園っていうかんじのところです
あ、「普通」じゃないことが・・・・
左:これは銀行のATMです
園内にど~んと、しかもこんなハデな色で、いいんでしょうか??
どんな動物より目立ってました
右:今年は「かえる年」??
調べてみたらナント「国際カエル年」
タイだけでなく、世界的に、もちろん日本でも「かえる年」なのです
(→詳しくはコチラ)
てなわけで、両生類の展示がとにかくい~~~っぱい
あんなにたくさんのカエルやらヘビは見たことありません。。。
ほんちゃんもこの日の日記は「すごいカエル&ヘビ」のことでした
そうそうこの写真にある「2551/2008」
2008は西暦、じゃあ2551は
これは仏暦といって、東南アジアの仏教徒が多い国で用いられてます。
日本でいう元号(平成)みたいなもんかな。
4連休、ちょこちょことお出かけできて、なかなか楽しかったですぅ
++ドゥシット動物園++
71 Rama5rd.