忍者ブログ

2007年10月からタイ・バンコク駐在中。我が家のドキドキ異国生活をちょっとご報告~
本帰国
(2011/09/06)
アートミュージック
(2011/07/27)
選挙 in Thailand
(2011/06/20)
Oish Chakuza
(2011/06/19)
タイ式蒸し器?
(2011/06/09)
2025
前の月へ 06 : 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 : 08 次の月へ
1  2  3  4 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

makro1.jpg
雨期が終わりに近づいているせいか、不安定な天気の毎日です。
昨日も買い物中に降ったらしく、外に出てみたらかなり路面が濡れてました。
写真で見ても濡れてるのがわかるかな
ここはmakro(マクロ)という巨大スーパー
お友達が「コストコ」みたいなスーパーがあるよ~と連れて行ってくれました




makro2.jpgmakro3.jpg
店内はこんなかんじ。おぉぉぉぉ!!!ほんと、コストコみたいぃぃぃ!!!倉庫みたいな店内に天井まで在庫がつまれています。
makro4.jpgmakro5.jpgmakro6.jpg
売り方も・・・・テープ、どどぉ~ん歯磨き粉、どどぉ~んベビーパウダー、どどぉ~ん
makro7.jpgmakro8.jpg
おかし、どどぉ~ん
食器用洗剤、どどぉ~ん

とにかく何でも箱入り、パック入りのまとめ売りで、どどぉ~んってかんじなのです
子ども会のお菓子の買出しとかにもってこいのお店。(タイには子ども会ないけど)
売っているものは、タイのものだけど、気分はコストコ
おもしろかったぁ
次は、もっとゆっくり見てまわりたいです


++makro++
今回は、サトーン店に行きました
他にも店舗多数

サトーン店:
Narathiwatratchanakarin Road , Tungdon , Sathorn , Bangkok 10120
http://www.siammakro.co.th/en/main.php
PR
タイへ引越しの前に日本で買ったパソコンが、壊れました。。。。。
ちょうど2年使ったんだけど、2年で壊れるってちょっと早いんじゃないのぉぉぉ
いちおう修理に出してみたのだけど、タイでは手に入らない部品が壊れてるそうで、日本でしか修理できないって
ちなみにその場合、約6~8万円かかるって そんなにかかるなら新しいの買えるじゃん
と、いうわけで、買いました、新しいパソコン
com111.jpg
COMPAQのパソコンです
18400バーツだから約55000円なり
タイに来てから、いろんな電化製品買ったけど、まさかパソコンまで買うことになるとは思いませんでした
(ちなみに、炊飯器。掃除機。アイロン。電話。デジカメ。プリンター。携帯。あ、ipodも買ったんだった)
写真を見る限り、普通の日本で買うのと同じだと思うでしょ
ところが、当然、タイ仕様なので、キーボードはこんなかんじ~
com222.jpg





アルファベットとタイ文が併記されてます
そして、入っているOSは英語版Windows
ということは、どうやって日本語入力するんでしょう?
いろいろと調べて使えるように設定できたのだけど、タイ人の店員さんとのやり取りは大変でした。。。
日本語の入力やインターネットのページの閲覧はできるけど、あくまでも英語パソコンなのでいろいろ戸惑います(例えば「お気に入り」も「Favorites」だったり)
まぁ「できの悪い子ほどかわいい」ということで、これからじっくり付き合っていきたいと思います名前とか付けちゃったりして
てなわけで、なんとか新しいパソコンでのブログ初UPできましたぁ
pepsi.jpg
先日、消耗品の買出しにカルフールに行ってきました
洗剤やらティッシュやらを1~2ヶ月に一度、まとめてどっさり買ってきます。
そして、コレは洗濯用洗剤
日本でもおなじみの花王のアタックです
タイ文字が読めないのでよくわかんないけど、たぶん色柄物もすっきり洗い上げますみたいなタイプでしょう。
我が家はいつもこれを使っているのだけど、今回これだけなぜかおまけつき
そのおまけとは、写真を見てわかるとおりペプシ
洗剤とペプシ・・・かなり不思議な取り合わせ・・・・でもちょっとうれしかったりして
今日もほんと暑い(午後3時現在 31℃)「暖かい」ぐらいで止まってくれたらよかったのに。。。
どうやらは終わったようですこれからタイはどんどん暑くなるのです~覚悟しなくては!

今日は「KARMAKAMET」というアロマ製品のお店です。
ここで売ってる商品は、ちょっと高級らしい。。。お値段もちょっと高めです。
kama1.jpgkarma2.jpg
パッケージもこんなかんじで高級感あります
とにかくいろんな香りがあって、迷います・・・でもって、いろいろ嗅いでるとますますわからなくなり、結局買わずに帰ることが多いです

タイに来てから「アロマ」がとても身近になりました。
甘い香りやすっきりした香り、その時の気分で選んで、ちょっと焚くと気分転換できます。
私のお気に入りは、ここで買った5種類の香りがブレンドされたもの。

あ、そしてここはカフェが併設されてます。いい香りでまったりカフェ・・・今度行ってみようっと

++KARMAKAMET++
セントラルワールド 2nd floor
チャトチャック市場にもお店あり
http://www.karmakamet.co.th/

pantip.jpg
今日から新学期が始まりました~
子供たちが学校に行って、自由な時間ができるのはうれしいけど、またお弁当作りが始まります・・・
いきなり、明日から6時間授業ですよ~子どもたちも、がんばれぇ

そしてこの夏休み中にたくさんやったことは・・・ペーパークラフト
パソコンのページを印刷して、せっせと作りました。
その結果・・・プリンターのインクがなくなりました
どこでも売っていると思っていたのに、うちの機種に対応するインクは、タイでは販売してないらしい 

いろいろ調べたら、もしかしてココにならあるかもという場所がありました。
バンコクの秋葉原といわれるショッピングモール「パンティッププラザ
小さな店がいっぱい入っていて、たくさんの人で賑わってました
あちこち探したけど、やっぱりインクは売ってなくて。。。がっかり。。。
でもそれならば、いっそのこと!と、プリンターを買って帰ってきましたよ~
電気屋さんやパソコン屋さんが好きな我が家には楽しい場所でした

++Panthip Plaza(パンティッププラザ)++
604/3 Petchburi Rd.
 

忍者ブログ | [PR]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[12/11 YUKOTAN]
[11/12 いっちゃん]
[10/26 hiromi.o]
[09/19 あんママ]
[09/08 なほママ]
プロフィール
HN:
kukumimi
性別:
女性
自己紹介:
name:
くくみみ(いわゆるaround40*主婦)
mail:
kukumimi@sawatdii.sakura.ne.jp
family:
ダンナさん(40代*会社員)
娘(ほんちゃん*小6)
息子(ちゅんた*小5)
messega:
日本に住んでいる家族&お友達に
近況報告のつもりで始めたブログ
です~♪
バンコク生活中やこれから始まる
方には少しは参考になるかも??
ブログ内検索
カウンター
バーコード