- 本帰国
- (2011/09/06)
- アートミュージック
- (2011/07/27)
- 選挙 in Thailand
- (2011/06/20)
- Oish Chakuza
- (2011/06/19)
- タイ式蒸し器?
- (2011/06/09)
先日行ったフジスーパーで見つけた絵本。
ちゅんたが「ほしかったんだぁ~」と言うので、買いました なんでも横浜のお友達のおうちで読んだとか。
ぱっと見たところいたって普通の日本語の絵本のよう。
ですが・・・ごらんのとおり、日本語とタイ語が併記されているのです。
お話も、絵もまったく日本で売っているのと同じ。
タイ文字は独特の字体で、全く読めませ~ん
なのでタイ語訳が、ちゃんとお話どおり訳されているのかわからないんだけど
こんな絵本もタイらしくていいなぁ~と思って眺めています
タイでは日本の本は、2倍近くする高級品です。
でもこれはタイで出版されているので、230バーツ(約750円)とお手ごろ価格でした
他にも昔話や絵本が販売されています。
++J Hello .com++
http://www.jhello.com/
タイは今週も3連休でした。
9(金)は「プートモンコン(農耕祭)」で、祝日と言っても官公庁のみお休み・・・
一般企業はお休みではありません。でも子供たちはお休み。。。
タイの祝日は、ちょっと不思議で、毎年日にちが変わるものや、官公庁のみ休みのものなどなど、カレンダーを見てもよくわからん
(参考→タイ国政府観光局)
そんなわけで、ほんちゃんは朝からお友達のうちに遊びに行きました。
ちゅんたは、午後からの予定なので、午前中はど~しよ~
そうだ!新しくできたフジスーパー3号店に行ってみよう
先月、日本に一時帰国している間にオープンしていた3号店は、フジスーパーEXPRESSという店舗形態だそうで
行ってみて納得!1・2号店に比べると売り場も狭いし、品数も絞られていて、コンパクトにまとめられてました。
コンビニとスーパーの中間ってカンジかな。
うちからは一番近いし、歩いていけるので、重宝しそう~
もうオープンして1ヶ月経ってるのに、なぜか9(金)がグランドオープンで、セール中(11(日)まで)
++フジスーパー3号店++
sukhumvit39
CITI RESORT Annex 1階
リビングにさわやかな風~


タイは雨季のはしりで、蒸し暑く、雨も時々降ります

雨上がりは、蚊が多いような・・・
この前刺されたところが、ず~~~っとかゆくて、日本から持ってきたかゆみ止めも効かないし

で、お友達に教えてもらったタイのかゆみ止めを買ってみました。
直径5cmぐらいの缶で、30バーツ(約100円)もっと大きいのもあったけど、小さいほうにしました。
臭いは、日本の一般的なかゆみ止めと「タイガーバーム」を混ぜたような感じ・・・
見た目は、緑色のろうそくみたい・・・
ちょっと、え~~~

やっぱり「郷に入れば郷に従え」だねぇ


私の中で、「買い物」と「買出し」は違うのです。。。
「買い物」は、普段の食料品(牛乳とか卵とか)
「買出し」は、大物の食料品(水とかビールとか)
今回の買出しの品はこんなかんじでした

*水6リットル×10本
*豆乳500ml6本×4パック
あとはこまごまと買い物
*おやつ
*食パン
*バナナ
*野菜
*ジャム
*冷凍食品
総計:1770バーツ(約6500円)
なんでこんなにまとめて買出しをするかというと、1000バーツ以上買うと無料でデリバリーをしてくれるからなのです

デリバリーサービスを使えるお店は、今回利用した「tops」と「カルフール」
重い水やビールをうちの中まで運んでくれるので、ホントありがたいです

そういえば、今日は節分でしたね。。。すっかり忘れてました。
節分の思い出は、幼稚園の頃、ちゅんたが先生扮したオニが怖くて号泣したことかな~

季節感がないのって、ちょっとさみしいなぁ

++tops++
745 sukhumvit soi41
他にも支店あり
http://www.tops.co.th/main.html
近頃のタイは、日中は暑くて、朝晩はちょっとすずしい・・・
気温差のある一日を過ごしています。
昨日も暑くて、クーラーをつけていたのに、今日は朝から曇り空
窓を開けていると寒いくらいのお天気です。
そんな毎日だから、風邪もちょっとはやってるみたい
私も昨日から喉の調子が悪くて、風邪気味のようです
ちゅんたくんにも「うがいしてきたら~」って言われるし・・・
そこで、タイでポピュラーなのど飴を買ってきました~
なんていう商品名なのか読めませ~ん
味はハニーレモンで、日本でもなじみのある味
10円玉ぐらいのあめが、8錠入りで20バーツ(約80円)
いっぱいうがいして、ビタミンとって、早く寝よ~っと。