忍者ブログ

2007年10月からタイ・バンコク駐在中。我が家のドキドキ異国生活をちょっとご報告~
本帰国
(2011/09/06)
アートミュージック
(2011/07/27)
選挙 in Thailand
(2011/06/20)
Oish Chakuza
(2011/06/19)
タイ式蒸し器?
(2011/06/09)
2025
前の月へ 06 : 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 : 08 次の月へ
1  2  3 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


さて、コレは何でしょう??
上は竹で編んだカゴというかザル…下はアルミ製の入れ物…
コレは、タイの蒸し器です。セイロです(*^_^*)
下の入れ物に水を、ザルの中に洗ったカオニャオ(もち米)を入れ、ふたをして、火にかけます
火加減も時間も適当〜放っておいていいってとこが、タイらしい
本来は、もち米を蒸すものだけど、野菜を蒸すとおいしいらしい
今日、さっそくサツマイモをふかしてみよう\(^o^)/

++タイ式セイロ++
市場で100B
PR
この2週間、ほぼ毎日ミシンの前に座って、久しぶりに「仕事」してました!
そろそろ新しい生地がほしいなぁと思い、通称ヤワラ(中華街)に買出しに行ってきました
ヤワラと一言でいっても、とても広い範囲。。。生地を買うのはサンペンレーンパフラットと呼ばれているエリアです
sfablic1.jpgsfablic2.jpg
お店によっては、2メートル以上じゃないと売ってくれなかったり、プリントがずれていたりするので、安いといっても注意して買えわないといけません
でも掘り出し物の生地に出会えたりすると、もう、わっくわっく
今回は、なぜかmade in japanの生地ばかり買い、特に掘り出し物がコレ
右:日本のアロハシャツブランドの生地です。昔、ジェイクはいつもこのブランドのアロハを着てました。
微妙な色合いと、渋い柄・・・とにかくかっこいいのです。しかも、1m66B(約200円)と激安!
私が買わなくて、誰が買うんだと勝手に思い込み、購入です
また「物」になったら、ご報告しますよ~
080201.jpg
だんなさんは今日から日本へ
私たちも木曜日から行くけど、今回は、何から何まで自分でやらないといけなくて、緊張してます。
空港のチェックインって一人でやったことない
いつも頼ってばかりでごめんなさい、と改めて感謝してます
そして、金曜日に日本へのおみやげを買いに、久しぶりにチャトチャに行ってきました。
同じような考えの人が多いらしく、日本人奥様がいっぱい~
とあるお店のお姉さんに、今日はなんで日本人が多いの?って聞かれるくらい
私はお気に入りの漆食器の店に行きたかったんだけど、どうしても場所がわからず、たどり着けませんでした
でももうひとつのお気に入りの食器のお店にはなんとかたどり着けたのでよしとしましょう
そして、ぐるぐるとお店を探しているときに見つけた、アロマオイルとキャンドルのお店。


080202.jpg080203.jpg
た~くさんの香りがあって、すんごい迷いました。そして、嗅いでいるうちにどんどんわからなくなってきます
キャンドルポットのデザインもステキでしょ!?今回は自宅用なので、右の写真のような簡易包装(?)のものを買いました。
「シナモン&グリーンアップル」「サンダルウッド」「オーシャン&ペパーミント」3つで200バーツ
うちに帰ってさっそく試してみました~疲れたりイライラしてる時に、すてきな香りはいい気分転換になります

080204.jpg++お店の名前がわかりません++
チャトチャック市場 section9 soi13/1

タラート(市場)でもお買い物が大好きな私
普通のタラートは、洋服やら雑貨そして野菜、食べ物となんでも売ってます。そしてお買い得
そして、今回はず~っと行ってみたかった食材専門のタラート「オートーコー」に行ってきました
oto6.jpgoto1.jpg
タラートといっても、屋根があって清潔。日本だと地方にある特産物直売所みたいな雰囲気です
左は、どど~んとドリアン 右は、これまたどど~んとライチ このライチ、すっごく肉厚でジューシーでぷりっぷり。もちろんお買い上げ~
oto2.jpgoto3.jpg
果物だけでなく、野菜・魚なども売ってます。
oto4.jpgoto5.jpg
左:さてこれは何の山でしょう???正解は、にんにくです。乾物も売ってます。食材ならなんでもどど~んと売ってます。
右:このマンゴーがまた絶品でした。普通のマンゴーより、皮が赤というかオレンジ色で、中の果肉もかなりオレンジ色が濃いです。味も濃厚であま~い。沖縄のアップルマンゴーを思い出します・・・(アップルマンゴーは私の好きな食べ物のひとつ)
こちら高級市場なのか、大きな外車で乗りつけたタイ人マダムがたくさんいらっしゃいました
果物(ライチとマンゴー)しか買わなかったけど、どちらもかなりおいしかったです
さすが、オートーコー

++オートーコー++
地下鉄ガムベーンペット駅すぐ
チャトチャの道をはさんで反対側です

あいかわらずネット環境が不安定な毎日・・・
やっとつながっているうちに急いで更新します今日もチャトチャでの買い物♪
tubo1.jpgtubo3.jpg
いつも行く金曜日はお休みのこのお店。。。ここでいつか買いたいと思っていたので、念願かないました~
お気に入りのジムトンカフェ(→@ISETAN)に飾ってあるような食器を扱っています。
渋めの色合いがなんともステキ
tubo2.jpgtubo4.jpg
左:こんなかんじの急須もステキでした

右:結局買ったのは、この壺
「壺」と言っても、高さ15㎝くらいですが・・・
このフルーツ柄の花瓶はまさにジムトンカフェにあったのと同じでは!?

また行けたらいいなぁ~
次は花瓶かなぁ~お皿かなぁ~

忍者ブログ | [PR]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[12/11 YUKOTAN]
[11/12 いっちゃん]
[10/26 hiromi.o]
[09/19 あんママ]
[09/08 なほママ]
プロフィール
HN:
kukumimi
性別:
女性
自己紹介:
name:
くくみみ(いわゆるaround40*主婦)
mail:
kukumimi@sawatdii.sakura.ne.jp
family:
ダンナさん(40代*会社員)
娘(ほんちゃん*小6)
息子(ちゅんた*小5)
messega:
日本に住んでいる家族&お友達に
近況報告のつもりで始めたブログ
です~♪
バンコク生活中やこれから始まる
方には少しは参考になるかも??
ブログ内検索
カウンター
バーコード