忍者ブログ

2007年10月からタイ・バンコク駐在中。我が家のドキドキ異国生活をちょっとご報告~
本帰国
(2011/09/06)
アートミュージック
(2011/07/27)
選挙 in Thailand
(2011/06/20)
Oish Chakuza
(2011/06/19)
タイ式蒸し器?
(2011/06/09)
2025
前の月へ 06 : 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 : 08 次の月へ
1  2  3  4 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

hawaii7-1.jpg
ハナウマベイに行った翌々日、またまたドライブに出かけました
今度は、オアフ島の北方面ノースショと呼ばれるエリアです
赤土とパイナップル畑が広がる風景は、とても雄大でのびのびした気持ちになります。
ノースショアに行く目的は、いくつかあって、もちろんドライブコースとして好きだということ、ハレイワという小さな町に行くこと、そしてビーチ
ノースショアのビーチは、波が高くところが多くサーフィンをする人の憧れの場所でもあるとか。
我が家はもちろんサーフィンはしないので、ビーチでの砂遊びが目的ですが

hawaii7-2.jpghawaii7-3.jpg
ちょうど収穫が終わったパイナップル畑。「ハワイのパイナップルは、タイのよりおいしい♪」とほんちゃんは毎日のように食べてました
(ちなみに彼女の好きな食べ物はパイナップル
hawaii6-4.jpghawaii7-4.jpg
サラサラの砂に穴を掘り、小さなバケツで海水を汲んで水を流し遊んでました
そして、砂遊びだけでなく、とってもいいシュノーケリングポイントがあるという情報をキャッチ
ププケアビーチ」です。
hawaii6-5.jpghawaii6-6.jpg
hawaii6-7.jpg
海に入ってシュノーケリングをしなくても、たくさんの魚を見ることができました
とても透明度の高い海でびっくり!ガイドブックにのっていないけど、とても素晴らしいところでした。
そして、こんな看板がありました。
【ハワイ諸島は、ザトウクジラの保護地域になっています】と書いてあるらしい。
毎年12~4月は、アラスカから出産のためにザトウクジラがやってくるそうで、ホエールウォッチングのツアーもたくさん企画されてます。
そして、ちゅんたが沖を指差して、「なんか跳んだ!いるかじゃない?くじらかな?」と
hawaii6-8.jpghawaii6-9.jpg
「く・く・くじらだぁぁぁぁぁ」感激です。陸上から見れるなんて・・・すご~~~い、写真で見たことあるのと同じだぁ
感激で言葉も出ません。一瞬しか海面に出ないのに、見つけたちゅんたもすごいえらいぞ、ちゅんた

PR

宿泊しているヒルトンは、ワイキキのはずれにあってビーチも広いし十分楽しめます
でも、最近子供たちはシュノーケリングができるようになり、「お魚がたくさん見たい~」と、ドライブをかねて他のビーチに出かけました
ハワイでシュノーケリングと言えばココ「ハナウマベイ」 過去、全米ナンバーワンのビーチに選ばれたこともあるそうです。
hawaii6-2.jpghawaii6-1.jpg
朝一でレンタカーを借り、車を走らせること約30分。ビーチに降りる前に、環境保護のビデオを約10分間見ます。
こんなに素晴らしい自然、海をいつまでも残していかなくては・・・と改めて思いました。
そしていよいよビーチに向かいます。絶景を横目に急な坂道を下ります。

ここは波もほどんどなく、遠浅で子供も安心して楽しめます。
ハナウマベイにいるお魚たちは、警戒心が弱いのか、かなり近づいてもゆうゆうと泳いでいます。
なので、触れそうなくらい間近でたくさんの魚を見ることができるのです。
が・・・今回はと~っても寒くて1時間水に入っていたらかなり凍えちゃって
子供たちは途中で「寒いから海から上がる」って言ってたけど、それでも浮き輪に乗って、海の上から魚を見てました。
親二人は、寒くても楽しいので、がんばりました~
南国で歯がガチガチいうほど寒い、という貴重な経験もできました。。。

ハワイ島4日目、この日の午後便でオアフ島・ホノルルに移動です
hawaii5-1.jpghawaii5-3.jpg
レンタカーで空港まで移動の途中、ビューポイントで。
青い空と海。。。これぞハワイ
hawaii5-2.jpg
ハワイアンエアで、ひとっ飛びです。
hawaii5-8.jpg
ハワイアンエアで出されるこのジュース(パッションフルーツ&オレンジ&グァバのミックス)が、私は大好き
ジュースを飲んで一息ついていると、もう眼下にワイキキのビル群が見えてきました~


hawaii5-4.jpg
ホノルルでの宿泊先は「GRAND WAIKIKIAN
Hilton Hawaiian Villageの中にある、コンドミニアムです。
すぐ横にパラダイスプールという名のプールがあって、ここの目玉は3本のスライダー
hawaii5-5.jpg

そのうち1本はトンネルタイプなので、ちょっとスリルもあり・・・大人でも十分楽しめました
(子供と一緒になって何回もやってしまった)






hawaii5-6.jpghawaii5-7.jpg
それと、ヒルトンのラグーンの工事が完了して、以前はただの池だったのが、泳げるようになってました
ここで、カヤックや足こぎボートなんかのアクティビティもできます。ダンナさん&子供たちはサーフィンボードにのってパドルでこぐ(ちょっと名前がわかんない)に挑戦
簡単そうに見えるのに、数回どぼ~んと落ちたりして、意外と難しかったみたい
それでも子供たちだけで乗ってみたり、楽しんでました
hawaii4-5.jpg
ハワイ島滞在中、お世話になった場所といえば・・・「ONO FOOD COURT」です
プレートランチ・ピザ・ハンバーガー・中華・ラーメンといろいろなお店が入ったフードコートです。
KINGS' LANDから車で数分のところにある「Queens' Market Place」というショッピングモールの中にあります。
夕方になると、フラショーがあったりして、それを見ながら食べることもできます。
とある日の食事は、こんなかんじ


hawaii4-4.jpghawaii4-3.jpg
hawaii4-2.jpghawaii4-1.jpg
左上:中華プレート(チャーハン+おかず2品) 右上:ローストビーフバーガー 左下:フィッシュアンドチップス 右下:ピザ
なんて具合で、みんな好きなものを食べることができます
Queens' MarketPlaceには、Island Gourmet MarketsというABCストアがやっているスーパーも入っています。お弁当や野菜・ハムや魚などのデリ・ワイン・おかしなどなど、ひととおり売っていて、朝ごはん用のパンを買ったり、牛乳を買ったり、毎日のように利用してました。
おかげで食費が安くすんで、助かりました~
ハワイ島2日目・・・あいかわらず天気はいまいち
それでも午前中はプールで遊び、午後はWaikoloa Resort Beach Courseでゴルフをしました
子供たちは、プレーをせず同行者という扱いで、プレー費の半額で一緒に回ることに!
家族一緒にゴルフなんて初体験~わくわくでっす
hawaii3-2.jpghawaii3-1.jpg
右:コースのまわりは、ビラタイプのホテル、コンドミニアム、別荘なんかがあります。
ダンナさんは、ナイスショットのときに、ベランダでくつろいでいた方に拍手をもらってました

左:こんなかんじでカートに乗って
このカートがいたく気に入った子供たち。
もちろん運転はできないケド

ミスショット多発でも、子供たちが応援してくれたから、がんばりましたhawaii3-4.jpg





hawaii3-3.jpg
左:コースからはずれるとこんなかんじで溶岩ゴツゴツ
ちょっと丘の上の方に打ち込んでしまったので、ボールを取りに溶岩を登ってます
右:グリーンのすぐ向こうは海・・・
リゾートゴルフって気持ちいい



hawaii3-5.jpghawaii3-6.jpg
ゴルフ場のクローズが6時半だったので、18ホール最後まで回れなかったけど、帰る頃はこんなにきれいな夕日が
とってもたのしい一日でした
忍者ブログ | [PR]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[12/11 YUKOTAN]
[11/12 いっちゃん]
[10/26 hiromi.o]
[09/19 あんママ]
[09/08 なほママ]
プロフィール
HN:
kukumimi
性別:
女性
自己紹介:
name:
くくみみ(いわゆるaround40*主婦)
mail:
kukumimi@sawatdii.sakura.ne.jp
family:
ダンナさん(40代*会社員)
娘(ほんちゃん*小6)
息子(ちゅんた*小5)
messega:
日本に住んでいる家族&お友達に
近況報告のつもりで始めたブログ
です~♪
バンコク生活中やこれから始まる
方には少しは参考になるかも??
ブログ内検索
カウンター
バーコード