忍者ブログ

2007年10月からタイ・バンコク駐在中。我が家のドキドキ異国生活をちょっとご報告~
本帰国
(2011/09/06)
アートミュージック
(2011/07/27)
選挙 in Thailand
(2011/06/20)
Oish Chakuza
(2011/06/19)
タイ式蒸し器?
(2011/06/09)
2025
前の月へ 06 : 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 : 08 次の月へ
79  80  81  82  83  84  85  86 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日、ダンナさんの会社の創立40周年記念パーティーがあったそうです。
すご~く興味があったから、写真を撮ってきてもらいました
だって、みぃぃんなおそろいの「黄色ポロシャツ」着てるパーティだっていうし。

タイでは生まれた曜日がとても重要で、曜日の色が決まっているのです。
特に現・プミポン国王の生まれ曜日「月曜日=黄色」は定番で月曜日は街中、黄色い服の人だらけw(*゚o゚*)w

そして会社から支給された黄色ポロシャツを着て、800人近くの社員さんたち全員集合~!!!
        s-party1.jpg
そして宴たけなわ・・・みんな踊る♪踊る♪踊る。。。♪
        s-party2.jpg
ちょっとレポートしてもらいしょう(‐^▽^‐)
    * * * * * * * * * * * * * * * *
ダンナです。
宴会前には全員起立して国家を歌い、現金がもらえる大くじ引き大会には全員で盛り上がり、バンドが入れば社長から役員のおば様まで全員で踊る・・・
日本ではありえないこんな宴会はどんな会社でも年に一度はやっているそうです。
ここまでみんなで盛り上がって心をひとつにできるなんて、スゴイです。タイの人たち・・・
当然ですが引っ張りまわされて、老体に鞭打って踊ってしまったので、明日の筋肉痛が危険です。でも、いっか、マッサージもあるし。
    * * * * * * * * * * * * * * * *
貴重な体験、ご苦労様でした~☆

PR

昨日のハロウィンでいっぱいお菓子をもらっちゃいました。
普段あまりおやつを食べない我が家にとって、見たことないおかしばっかり~(^O^)
そういえば、日本のお菓子メーカー(カルビーやグリコ)がタイで作ってるってガイドブックに書いてあったなぁ・・・

        s-oyatsu1.jpg
左から、ポッキー・チョコバナナ味とミルク味&プリッツ・ピザ味とコーン味
日本にありそうでなかったと思うんだけど・・・(ふだんお菓子を買わないから自信ない。。)
特にコーン味!
タイでコーンは、デザートの材料に使われることがよくあります。
マクドナルドのメニューに、マックフルーリーのコーン味とコーンパイがあったしw(*゚o゚*)w 
ソフトクリームとコーン味・・・いったいどんなハーモ二ー???今度挑戦してみようかな。

        s-oyatsu2.jpg
左は、なんちゃってかっぱえびせん、その名も「はなみ」。。。
(写真では見えないけど、日本語で「はなみ」って書いてあります)同じ味なのかは不明(U_U)
おとなりは、カルビー製で、スティックのポテトなんだけど、なんと袋の中にケチャップが入ってる!
つけて食べると確かにおいし~(^○^)
コレは日本で売り出したらウケると思う!

お菓子よりもうちの子供たちが喜んでたのが、コレ↓
        s-doraemon.jpg
オレンジ味の飲むヨーグルト♪
しかもドラえもん~
ちょっと味見させてもらったけど、なかなかおいしいっ!!!

新たな発見ができた「トリックorトリート」
こんなたくさんのお菓子、消費するのに1ヶ月以上はかかりそう。。。
こっそり味見しても見つからないかも~(;^_^A

今日はハロウィン\(^o^)/
日本にいる頃は、幼稚園で仮装してウォークラリーしたなぁ・・・

さてこちらバンコクは、欧米人も多いので、街中ハロウィンで盛り上がってます。
        halloween1.jpg
          『エンポリアムの前に巨大かぼちゃ出現』

そしてマンションでも、毎年子供たちが仮装して「トリックオアトリート」してるとかで、我が家も初めて参加です。
もう何を着ようかわくわく~の我が子たち┗(^0^) ┓
週末に、エンポリアムを覗いてみると、ハロウィン特設コーナーができていて、仮装グッズがい~っぱい!
娘は黒いドレス、息子は黒いマントをお買い上げ~
だんだん盛り上がってきましたよぉ!

そして、今日・・・
マンションのロビーに集合した子供たちは、中世の騎士あり、スティッチあり、かぼちゃありとかわいい~o(*^▽^*)o
        halloween3.jpg
さっそく始まりです。
家に戻って子供たちを待ちます。。。
「ピンポ~ン♪」「おかしちょうだ~い!」って合言葉が違うでしょう!!!
でもとってもうれしそうで、ついこちらもニコニコしてしまいました。

一緒にお祭り気分を味わえて、楽しい一日でした(*^-^*)
ついでにお弁当のおかずにこんなものを作ってみました↓
        halloween2.jpg
我ながら上出来~♪だったけど、おいしくなかったらしい(>_<;)
それでも残さず食べてくれて、こっぷんかぁ☆(=ありがとう)
明日はおいしいお弁当作るからね!

今日は初めての挑戦が、いくつかあった。。。
はぁ~疲れたなぁ。
日本では、どうってないことが、なれない土地ではひと仕事デス。

①タクシーに乗る
タイのタクシーはいちおうメーター式でボラれないんだけど、油断してると遠回りするらしい。
そして道を知らない運転手・・・(昨日家族で乗ったときは、ダンナが道案内してました)緊張するぅ~
銀行までの道のりは、わずか5分程度のはず。
何回も何回も「ソイ33の入り口」って言ったのに(いちおうタイ語にて)、「あれ~ソイ31だっけ~?」みたいなかんじで、曲がるポイントを通過しちゃった!!!!
これって明らかに遠回りです。ホントに油断大敵なんだ・・・(涙)

*注:ソイとは大通りから入る側道のこと。それぞれに番号がついてます

s-bank.jpg②銀行で振込みをする
ちょっと遠回りされたけど、何とか銀行に到着!
さてと・・・・片言の英語で精一杯説明したら、銀行のお姉さんが振込用紙を書いてくれました。よかった、よかったヽ(^◇^*)/
あとは日本と同じように番号札を取って、順番を待ちます。
この銀行のスゴイところは、スタバと提携していて銀行のロビーとスタバの客席が合体なのです。
コーヒーを飲みながら順番待ちができるというわけ。
緊張状態のワタシは、コーヒーどころではなかったけど(>_<;)

 



やっぱりタイ語を勉強しなくては!と痛感した一日でした。
さわっでぃかぁ☆☆☆(おはよう。こんにちは。おやすみなさい。タイ語ではみ~んな、さわっでぃかぁ。。。)

今日は土曜日。
お弁当作りもないからゆっくり寝れる~と思っていたのに、5:00に「あっ!!!お弁当!!!寝坊した~!」と目が覚めました(>_<;)
そうそう今日は土曜日(^-^)ともう一度寝たら、5:55に娘の目覚まし時計がピピピピィ~♪
タイで買ったこの目覚まし時計は、一度セットしたら解除するまで毎日鳴ります。。。だから週末は解除しないといけないのに、忘れてたぁ!みんなが起きちゃったら大変~ダッシュで止めに走ります=з=з=з
ふうぅ。。。せっかくの週末、なんだかあわただしく始まりました。

バンコクに着てから、明日で3週間。あっという間です。
いつも週末は、生活用品の買出しに追われて、『観光』してないね(U_U)。。。 という話になり、ついに行って来ました。

s-budda.jpg初めての観光は「ワット・ポー」です。
ここは大きな大きな寝釈迦仏像が有名なお寺です。それと、タイ古式マッサージの総本山でもあります。
なんと全長49mだそうで、本当に大きなお姿です。
柱と柱の間から、優雅なお顔を写真に収めてみました。

お寺なんて子供たちは退屈かなぁ~と思っていたけど、かなり刺激的だったらしく、いろいろと質問されました。
「これは神様なの?」「なんで寝てるの?」「なんで頭はくりくりしてるの?」etc・・・
ちゃんと答えられない母でごめんなさい。今度ちゃんと勉強しておきます。
さっそく我が家の[画伯]は「絵を描きたいなぁ~」とつぶやいてました。どんな絵を描いてくれるのか楽しみo(^-^)o

明日こそゆっくり寝たいよぉ~ あ!目覚まし解除しなくっちゃ!

忍者ブログ | [PR]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[12/11 YUKOTAN]
[11/12 いっちゃん]
[10/26 hiromi.o]
[09/19 あんママ]
[09/08 なほママ]
プロフィール
HN:
kukumimi
性別:
女性
自己紹介:
name:
くくみみ(いわゆるaround40*主婦)
mail:
kukumimi@sawatdii.sakura.ne.jp
family:
ダンナさん(40代*会社員)
娘(ほんちゃん*小6)
息子(ちゅんた*小5)
messega:
日本に住んでいる家族&お友達に
近況報告のつもりで始めたブログ
です~♪
バンコク生活中やこれから始まる
方には少しは参考になるかも??
ブログ内検索
カウンター
バーコード