- 本帰国
- (2011/09/06)
- アートミュージック
- (2011/07/27)
- 選挙 in Thailand
- (2011/06/20)
- Oish Chakuza
- (2011/06/19)
- タイ式蒸し器?
- (2011/06/09)
昨日もパソコンを前に寝てしまった。。。zZZZ
ブログも途中まで書いていたので、昨日の内容ですが・・・UPします~
平日一人で食べるお昼ご飯は、子供のお弁当の残りの場合がほとんど(;^_^A
でも買い物ついでに、外で食べることもあります。
一人だとレストランは落ち着かないので、「フードコート」を利用することが多いです。
このフードコートにも『庶民派』と『高級派』があるらしい・・・
まだ高級派は利用したことがないので、庶民派しかわからないんだけど、利用方法は・・・
①金券を購入(あまったら換金してもらえます)
②好きな料理を注文(学食や社食のようにカウンターで注文)
③金券でお金を払う
④いただきま~すっ♪
サンプルが置いてあったり、英語で書いてあるメニューがあるので、タイ語ができなくてもなんとなく注文もできるし、手軽でお安いので便利!!!
よく利用するのは、エンポリアム5階の「フードホール」
「えびワンタン&チャーシュー入りバミー」 65バーツ(約250円)
バミーとは卵小麦麺、ほとんど日本のラーメンと同じで食べやすいです。これはあっさり味とぷりぷりのえびワンタンがおいしいっ!
「カオマンガイ」 たぶん65バーツ(約250円)
鶏のスープで炊いたごはんと蒸し鶏の組み合わせ。冬瓜のスープつき♪好みで辛いタレをつけたりして食べます。
どちらも代表的なタイ料理だけど、辛くないです。特にバミーは子供たちも大好き\(*^▽^*)/
「タイ料理=辛い」っていうイメージだけど、辛くない料理もいっぱいあるのです。
と、いってもちゃんとしたタイ料理レストランはほとんど行ったことないんだけど・・・(U_U)。。。
せっかくタイにいるんだから、本場のタイ料理を食べなくちゃ!
今度チャレンジして、報告しま~す。
++エンポリアム5階 フードホール++
BTSプロンポン駅2番出口(直結)
いつも夜、子供たちが寝て、ひととおり片づけをした後、パソコンに向かいます。
メールやコメントをチェックして、一日を振り返りながらこのブログを書き書き。。。
ところがこの2日間、パソコンを前に寝てましたzzz..
というわけで、今日は朝、洗濯機を回している間に書き書き。。。
更新しなかった2日間も書きたかったことがいっぱいあったんだけど、おきまりの買い物ネタです(;^_^A
『ナンダクワン』というお店に行って来ました。
ここはコットンの素朴な生地で、ラグやクッション、ぬいぐるみなどを売っているお店。
以前「エンポリアム」で買った玄関マットが、ここの品物だということが判明!同じものを求めて本店まで行ってみたというわけです。
裏道を行くと近いので、ドライバーさんに道を指示しながら、go!!go!! 10分ぐらいで到着!
さっそくお店に入ると、かわいいおサルのぬいぐるみがお出迎え~
このほのぼのとした雰囲気がたまりせん~癒されるぅ~
そして、2階に上がろうとふと見上げると・・・
おっおっきぃ~!!!!!おサル親子・・・一番大きいのは、きっと大人と同じくらいの大きさだと思われます。(なにせ座っているので想像するしかないんだけど)
お店の中をぐるぐるぐるぐると見て回り、結局欲しかったマットと同じものはなかったので、色違いを1枚だけ買いました。
おサルを買うかさんざん迷いましたケド(U_U)
また行ったときのお楽しみにとっておくことにしました(もちろんまた行くつもり(^0^*
お店の外の写真も撮っておこうとパチリ☆
えっ???「ホームサパソ」ってどういう意味なんだろう???
そして昨晩、ダンナさんが出張から無事帰りました\(*^▽^*)/
明日は家族そろっての週末です。何して遊ぼうかなっ♪
++ナンダクワン++
108/2-3 Sukhumvit soi23
BTSアソーク駅・MRTスクンビット駅 徒歩約12分
http://www.nandakwang.com
ここ最近小さなことばかりだけど、一喜一憂してばかり。
例えば・・・
【喜】
・友達に女の子が生まれた
・息子の歯が抜けた
・普通のヨーグルトに出会えた
・タラート(市場)デビューした などなど
【憂】
・茶碗を割ってしまった
・娘のバレエのタイツに穴が開いた(日本の倍・約4800円もするのに!)
・掃除機の金具に指を挟んでキズぱっくり
・取り替えたばかりの電球がまた切れた(タイでは新品でもつかないことがしばしば・・・) などなど
たいしたことじゃないのに、ちょっと憂鬱な気分になっていたので、これを吹き飛ばすには・・・
そうだ!!!お花を買おう!!!と思い立ち、行ってきました。
この前ダンナさんと息子が散髪をした床屋の駐車場にあったはず。
そして、こんなの買っちゃいました~y(^ー^)y
かなり大きいです。「花」ではなく「植木」になっちゃいました。
私のわきの下ぐらいの高さがあるから、たぶん140㎝ぐらい???
ドライバーさんも「コレ買うの?」ってちょっと目がテンになってたような気がします。
車に乗らないよ~って思ったはず。でも大丈夫!もちろんデリバリーです。
ハワイで咲いている「プルメリア」が大好きで、苗木を買って帰ってきたけど、日本の気候では育てるのが難しく、結局枯れてしまったことがあります(>_<;)
でも、今日、こんな大きなプルメリアが我が家にやってくるなんて・・・ホント、タイに来てよかったなぁ~
これで【喜】が一発逆転!
やっぱり小さなことで一喜一憂なのでした(U_U)
++ミラクルモール++
Sukhumvit soi41
BTSプロンポン駅 徒歩約5分
なんとなく毎週月曜日は、フジスーパーに行っています。
バンコクの無料情報誌「WISE」の発行日で、買い物ついでにもらって帰り、昼ごはんを食べながら読むのがお決まりのパターン~
今日は初めて買うものがいくつかありました!
【合びき肉】
ビックリ!!!ひとつのパックに「牛ひき肉」と「豚ひき肉」がはいっているだけで、自分で「合びき」を作るなんて~
ちゃんと夕飯にハンバーグが完成しました(^-^)v
【カップラーメン】
日清ラーメンのライセンスで作られたものなので、味も普通でした。(ちょっと濃い目だったけど)驚いたのは、ふたを開けたらフォークが出てきたことと、1分で完成!なこと・・・親切です
【パンダ焼き】
「たい」焼きではなく「パンダ」なのがかわいい??スーパーの入り口でお祭りの屋台のように作ってました。ちゃんと「たい焼き」もあったんだけど、子供には「パンダ」かな~と思って。
「お~い~しぃっ(*^▽^*)」と好評でした
【プレーンヨーグルト】
ついに!ついに!甘くない、普通のヨーグルトに出会えましたっ!!
ヨーグルト売り場で、一番おいしくなさそうなこのパッケージにだまされて今まで避けてました。でもよく見ると、いつも買ってるのよりちょっとお値段高め。。。ってことは期待できるかも~と初めて購入です。さっそく試食~ う~ん、すっぱいぃぃ(>_<、)
明日の朝ごはんが楽しみです\(^▽^)/
小さなスーパーでも毎回新たな発見があって、おもしろいからついつい長居してしまうのでした。。。
++フジスーパー 1号店++
Sukhumvit soi33/1
BTSプロンポン駅 5番出口 徒歩約5分
http://www.ufmfujisuper.com/home.html
今日は土曜日。学校もお休みで、お弁当作りもない!!!
ゆっくり寝坊させてもらいましたy(^ー^)y
8時過ぎに起きると、子供たちはすでに着替えも済んでテレビを見てました・・・
日本語の放送は、NHKの海外向け番組がひとつあるだけ(T-T)
日本にいる時から、ほとんどテレビを見ない家族だったけど、ますます見なくなりました。
今朝は「世界に生きる」とかいうパラオに住む家族のドキュメント番組をやっていて、その前は「みんなのうた」だったとか。
おもしろくないからテレビは見ないし、本やトミカはまだ船の中・・・時間があると「何してあそぼ~かな~」ってことに(>_<、)
たいていうちの中でゲームをやったり、お絵かきしたり、トランプしたり・・・
バンコクは都会なので、子供が外で遊ぶような公園はほとんどありません。(暑いこともあって外遊びはしないようです)
マンションの設備で子供の遊び場を持っているところは、とても貴重で、家を探すときのポイントにしたくらい。
今住んでいるマンションは5階にプール・ジム・サウナがあって、4階に以前駐車場にしていたところを改造した遊び場があるのです。
いつも週末はパパ&子供で遊びに行くけど、今日はいないし・・・
ってなわけで、汗をかきに行ってきました~
まずバスケット(^o^)/ かなり久しぶりのせいかなかなか入りません。。。息子は三輪車のような車を乗り回してます
そして卓球(^o^)/ 子供同士ではまったく続かず。。。私と娘だと最高7回続きました!
息子とは数える必要はナシ。
他にもテニスの壁打ちやゴルフのちょっとした練習なんかもできるスペースがあって、自転車が届いたらここで乗れるね~って楽しみにしてるとこです♪
明日はプールに入ろう!って・・・そういえば子供たちけっこういい色に焼けてきてるような・・・
元気で何よりだよね!?