- 本帰国
- (2011/09/06)
- アートミュージック
- (2011/07/27)
- 選挙 in Thailand
- (2011/06/20)
- Oish Chakuza
- (2011/06/19)
- タイ式蒸し器?
- (2011/06/09)
パソコンの調子が悪くて、更新が滞ってしまいました
ちょっと間が開いてしまったけど、ハワイ旅行記の続きです
ハワイで遊ぶ場所といえば、プール・ビーチ・・・
ほかに我が家が好きな場所は「公園」です
手入れの行き届いた気持ちのいい公園がたくさんあります。
なかでもお気に入りは、「カピオラニ公園」
ダイヤモンドヘッドが近くに見えるとても広い公園です。
プールで遊ぶおもちゃを使って、わなげをしたり、木のつるを結んで作ったブランコに乗ったり・・・
大きな木がたくさんあるので、木陰でご飯を食べ、ごろごろ休憩してゆったりのんびりした空気が流れていました~
そして、この日のお昼ご飯はココで買いました。
公園から車で5分ほどのところにある「Diamond Head Market&Grill」
よくガイドブックにも載っていて、おいしそうだなぁ~と思いつつ、いつも近くの別のお店に行ってたので、今回初めて行きました
名前のとおり、お店の前から、どど~んとダイヤモンドヘッドが見えました。
で、買ったのは・・・
下左:グリルドアヒステーキ 下右:グリルドサーモン
これまた、すんごいおいしかったぁ~ でも例によって、子供たちがガツガツ食べて、親の取り分はほんの少し
あ~あ、もう一皿買うべきだったよ・・・ もっと食べたかったよぉ
ノースショアに行く目的の一つが、「ハレイワ」という小さな街です。
車で走ったら端から端まで15分もかからないのでは、というくらい小さい街です。
ここのよさは、なんともいえないノスタルジックな雰囲気。
のんびりぶらぶらと散歩するのもよさそう~
でもいつも我が家は目的の店が決まっているので、そこに行き、あとは車で通り過ぎるだけ。
でも今回は、ちがうお店でランチしようと行ってみました
「Grass Skirt Grill」です

ここは日本でも人気のブランド「STRONG CURRENT」と建物はつながっていて、オーナーも同じです。
上2枚:店の前に停まっているサーフボードを積んだ車が目印
下左:お店の前が、テラス席になってます。下右:店の奥が注文カウンターです。店内はテーブルが3つと予想してたより小さかったです。
左:マヒグリルプレート 右:BBQバーガー
どちらもすっご~~くおいしくて、子供たち(特にちゅんた)がガツガツと食べ、あっという間に完食

正直なところ、親の取り分はほとんどありませんでした。試食程度ってかんじ

左:店内にはハレイワ在住のアーティスト・スワンソンの絵がいっぱい飾ってありました。彼の絵はトロピカルで、かわいくてなんだか気になってしまうのです(スワンソンのHPはこちら)
右:プレートのサラダのドレッシング(パパイヤシードドレッシングだそうです)がとってもおいしかったので、おみやげに買いました。
ラベルもスワンソンの絵でかわいい

上2枚:子供たちがハレイワでお目当てのお店は、ココ
「マツモトシェイブアイス」です。
お店の正式名称は「シェイブアイス」ではないけれど、みんなこれを目当てに訪れます。
お店の前には行列が・・・
並んで待っても食べたいのが、レインボーシェイブアイス

どうってことないかき氷なんだけどね~なぜかおいしい

シロップが虹色でこれを見るとハワイだなぁ~

好きな食べ物が、パイナップル、そしてかき氷のほんちゃん

ハワイでこれを食べるのをとても楽しみにしてました

ノースショア満喫~
天気もよくて、気持ちいいドライブでした
ハナウマベイに行った翌々日、またまたドライブに出かけました
今度は、オアフ島の北方面ノースショアと呼ばれるエリアです
赤土とパイナップル畑が広がる風景は、とても雄大でのびのびした気持ちになります。
ノースショアに行く目的は、いくつかあって、もちろんドライブコースとして好きだということ、ハレイワという小さな町に行くこと、そしてビーチ
ノースショアのビーチは、波が高くところが多くサーフィンをする人の憧れの場所でもあるとか。
我が家はもちろんサーフィンはしないので、ビーチでの砂遊びが目的ですが
ちょうど収穫が終わったパイナップル畑。「ハワイのパイナップルは、タイのよりおいしい♪」とほんちゃんは毎日のように食べてました
(ちなみに彼女の好きな食べ物はパイナップル
)
サラサラの砂に穴を掘り、小さなバケツで海水を汲んで水を流し遊んでました
そして、砂遊びだけでなく、とってもいいシュノーケリングポイントがあるという情報をキャッチ
「ププケアビーチ」です。
海に入ってシュノーケリングをしなくても、たくさんの魚を見ることができました
とても透明度の高い海でびっくり!ガイドブックにのっていないけど、とても素晴らしいところでした。
そして、こんな看板がありました。
【ハワイ諸島は、ザトウクジラの保護地域になっています】と書いてあるらしい。
毎年12~4月は、アラスカから出産のためにザトウクジラがやってくるそうで、ホエールウォッチングのツアーもたくさん企画されてます。
そして、ちゅんたが沖を指差して、「なんか跳んだ!いるかじゃない?くじらかな?」と
「く・く・くじらだぁぁぁぁぁ」感激です。陸上から見れるなんて・・・すご~~~い、写真で見たことあるのと同じだぁ
感激で言葉も出ません。一瞬しか海面に出ないのに、見つけたちゅんたもすごいえらいぞ、ちゅんた
宿泊しているヒルトンは、ワイキキのはずれにあってビーチも広いし十分楽しめます
でも、最近子供たちはシュノーケリングができるようになり、「お魚がたくさん見たい~」と、ドライブをかねて他のビーチに出かけました
ハワイでシュノーケリングと言えばココ「ハナウマベイ」 過去、全米ナンバーワンのビーチに選ばれたこともあるそうです。
朝一でレンタカーを借り、車を走らせること約30分。ビーチに降りる前に、環境保護のビデオを約10分間見ます。
こんなに素晴らしい自然、海をいつまでも残していかなくては・・・と改めて思いました。
そしていよいよビーチに向かいます。絶景を横目に急な坂道を下ります。
ここは波もほどんどなく、遠浅で子供も安心して楽しめます。
ハナウマベイにいるお魚たちは、警戒心が弱いのか、かなり近づいてもゆうゆうと泳いでいます。
なので、触れそうなくらい間近でたくさんの魚を見ることができるのです。
が・・・今回はと~っても寒くて1時間水に入っていたらかなり凍えちゃって
子供たちは途中で「寒いから海から上がる」って言ってたけど、それでも浮き輪に乗って、海の上から魚を見てました。
親二人は、寒くても楽しいので、がんばりました~
南国で歯がガチガチいうほど寒い、という貴重な経験もできました。。。
ハワイ島4日目、この日の午後便でオアフ島・ホノルルに移動です
レンタカーで空港まで移動の途中、ビューポイントで。
青い空と海。。。これぞハワイ
ハワイアンエアで、ひとっ飛びです。
ハワイアンエアで出されるこのジュース(パッションフルーツ&オレンジ&グァバのミックス)が、私は大好き
ジュースを飲んで一息ついていると、もう眼下にワイキキのビル群が見えてきました~
ホノルルでの宿泊先は「GRAND WAIKIKIAN」
Hilton Hawaiian Villageの中にある、コンドミニアムです。
すぐ横にパラダイスプールという名のプールがあって、ここの目玉は3本のスライダー

(子供と一緒になって何回もやってしまった)
それと、ヒルトンのラグーンの工事が完了して、以前はただの池だったのが、泳げるようになってました

ここで、カヤックや足こぎボートなんかのアクティビティもできます。ダンナさん&子供たちはサーフィンボードにのってパドルでこぐ(ちょっと名前がわかんない


簡単そうに見えるのに、数回どぼ~んと落ちたりして、意外と難しかったみたい

それでも子供たちだけで乗ってみたり、楽しんでました
