2007年10月からタイ・バンコク駐在中。我が家のドキドキ異国生活をちょっとご報告~
- 本帰国
- (2011/09/06)
- アートミュージック
- (2011/07/27)
- 選挙 in Thailand
- (2011/06/20)
- Oish Chakuza
- (2011/06/19)
- タイ式蒸し器?
- (2011/06/09)
この前の日曜日、11/2に子供たちの通う日本人学校で大運動会がありました

去年も、すごぉ~~い人数に圧倒されたけど、今年は更に100人増加の2500人

この人数でのラジオ体操、大玉送りなんかは大迫力です

競技もとってもスタンダードなものが多いのが特徴かな。
徒競争、玉入れ、綱引き、騎馬戦、棒倒し・・・
日本以上に日本らしい運動会です
左:徒競争 ゴールする前に次のチームが「よぉいどん」なので、一度に22人(11コースあります)走ってます・・・
右:玉入れ 男女が順番に玉入れします。入れ替わる時にダンスをするのが、かわいい♪
左:1・2年生の演技 「花」を表現してます 右:3・4年生の演技「泰日そーらん2008」
今年は去年に比べて、とっても暑かった・・・背中を汗がだらだら~

暑い中、子供たちはよくがんばりました!お疲れ様~!親もお疲れ様~でした。。。
PR
この記事にコメントする
Re:無題
>今度行ったら話聞かせてね。楽しみにしています。
子供たちも楽しみにしてるよ~
来る頃はきっと雨期終わってるはず。。。
子供たちも楽しみにしてるよ~
来る頃はきっと雨期終わってるはず。。。