忍者ブログ

2007年10月からタイ・バンコク駐在中。我が家のドキドキ異国生活をちょっとご報告~
本帰国
(2011/09/06)
アートミュージック
(2011/07/27)
選挙 in Thailand
(2011/06/20)
Oish Chakuza
(2011/06/19)
タイ式蒸し器?
(2011/06/09)
2025
前の月へ 06 : 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 : 08 次の月へ
58  59  60  61  62  63  64  65  66  67  68 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

4連休2日目。今日からダンナさんもお休みです♪
では、どこかに遊びに行きましょ~ということになり・・・・出かけたのは「ベンジャキティ公園
時々横を通ることがあって、なんかおっきな池のある公園だなぁ~と思っていたところです。
kit3.jpgkit2.jpg











kit1.jpg
国際会議場のとなりにあります。
この日は何か子供向けのイベントをやっていたようで、タイ人親子がいっぱいでした
公園の真ん中が池になっていて、その周りをサイクリングできるようになっています
ぐるっと1周15分ぐらいかな。
ちゃんと歩道と車道と別れてるし、坂もほとんどないので、とっても走りやすかったです
そうそう自転車は、池のほとりで1時間20バーツ(約70円)で借りることができます。
そして久しぶりの自転車に喜ぶほんちゃんと、不安げなちゅんた・・・(→前回の自転車は年末でした)
予想に反して楽しそうに乗ってたのに、最後の最後でブレーキをかけそこねて転倒。
ちょっとすりむいて大泣きでした
 
私は、さわやかなサイクリングで、横浜にいる頃、朝からお友達と自転車でスタバに行って、お茶してたのを思い出してしまいました
また行きたいなぁ~~~

+ベンジャキティ公園++
MRTシリキットナショナルコンベントセンター駅 3番出口
駐車場もあります
PR

今日は、アーサラハブーチャ(三宝節)でお休みです。
アーサラハブーチャとは、『旧暦8月の満月、仏陀が悟りを開いて弟子たちに最初の説法をした日』だとか
そして明日は、カオパンサー(入安居)でまたまたお休み
この日から僧侶は、寺院にこもって修行するのです。
てなわけで、子供たちは4連休ですよ・・・
連休初日。。。でもダンナさんはお仕事だしど~しよ~かな~
とりあえず、午前中に子供たちを連れて、フジスーパーに行ってきました。(ちなみに午後は2時間もプール
今日は、いつも買ってるけど、いつも不思議な商品たちをご紹介です。aburaaba.jpg
kiwi.jpg
左:油揚ば よく見てね油揚ではなく油揚です
右:キーうイつルーツ おしい!微妙に違うんだなぁ~


他にもなんか変・・・なものがいっぱい売ってます。
見つけたら、またブログで紹介しますね~♪

isetan1.jpg
今日、ネットでニュースをチェックしていたら、前回のブログネタ「ミスド」と前々回の「モスバーガー」が一緒に「MOSDO」として販促活動を行うって (→記事はこちら
私のブログも、時代の流れをおさえてるのかしら…

それはおいといて・・・
バンコクにもあるよ~の第3弾は、ISETAN
日本でおなじみのデパートです。
タイのデパートは、やたらと広かったり、エスカレーターが使いにくかったり(動線を考えてない造りです)、慣れるまでは大変でした。
でもISETANは違います!「日本」を感じる場所です。
さほど広くないけど、必要なものはひととおりそろってるし、探しやすい。
それと、テナントで入っている店がこれまた便利なんだなぁ~
実際、デパートで買い物、というより、テナント店に用があって出かけることがほとんどです
そうそうお気に入りのカフェ「ジムトンカフェ」も、ここの1階です。
(→初・ジムトンカフェ →ジムトンカフェ再び


isetan2.jpgisetan3.jpg
左:紀伊国屋書店  日本の本・雑誌がどこよりも豊富
右:メガネのパリミキ 日本人常駐のメガネ屋さん。子供たちのメガネはここでつくりました
その他にも、日系旅行代理店「シンダイ」とか・・・
ちゅんたのメガネの調節しなきゃだし、来月の夏休み旅行のお金を支払わないとだし、また週末に行かないと~

追記:ちゅんたも先月ついに、メガネ君みんなから「賢そうに見える」って評判は上々で、本人も喜んでます

++ISETAN++
BTSチットロム駅 徒歩5分
セントラルワールドの端にあります
misdo3.jpgmisdo4.jpg
バンコクにもあるよ~第二弾はミスドことミスタードーナツ
(もともとミスドはアメリカの会社だそうです)
看板も店構えも同じ。いろんなところにあります。
ちょっとしたショッピングセンターには、たいていあるし。
misdo2.jpgmisdo1.jpg
売っているドーナツは・・・
日本でもおなじみのポンデリングはあります。(味の種類は少ないけど)日本と同じなのは1/4ぐらいかな。
日本ではありえない発色のイチゴチョコレートだったり、全体的にカラフルです

実は、日本とは違う店だと思ったほうがいいかもしれないデス。。。

++mister Dounut++

いたるところにあります・・・
タイ国内に150店舗近くあるとか。。。
タイに暮らす日本人は3万人以上だそうです
バンコク日本人学校の生徒数は約2500人、世界最大の日本人学校だし。
日系のスーパーやデパート、塾なんかもあるし、日本人にとって暮らしやすい街なんじゃないかなぁ~と思ってます
日本からバンコクに進出してるお店をいくつかご紹介します~ 
第一弾は、昨日行った「モスバーガー
mos2.jpgmos1.jpg
モスバーガーができたのは確か半年前ぐらいだったような・・・(訂正です→1年以上前にできたそうです)
おんなじ店構えでしょ 私は「ライスバーガー・かき揚げセット」にしてみました!
バーガー+ポテト+ドリンクで129バーツ(約500円)
久しぶりの日本の味でうれしかったぁ~
メニューの中に「たこかつライスバーガー」っていうのがあったんだけど、日本にもあるのかしら?
モスバーガーは、現在3店舗。タイ人にもうける味みたいです~

++MOS BURGER++
今回はセントラルワールド店
他に、サイアムパラゴンとセントラルチットロムにもあります

忍者ブログ | [PR]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[12/11 YUKOTAN]
[11/12 いっちゃん]
[10/26 hiromi.o]
[09/19 あんママ]
[09/08 なほママ]
プロフィール
HN:
kukumimi
性別:
女性
自己紹介:
name:
くくみみ(いわゆるaround40*主婦)
mail:
kukumimi@sawatdii.sakura.ne.jp
family:
ダンナさん(40代*会社員)
娘(ほんちゃん*小6)
息子(ちゅんた*小5)
messega:
日本に住んでいる家族&お友達に
近況報告のつもりで始めたブログ
です~♪
バンコク生活中やこれから始まる
方には少しは参考になるかも??
ブログ内検索
カウンター
バーコード