忍者ブログ

2007年10月からタイ・バンコク駐在中。我が家のドキドキ異国生活をちょっとご報告~
本帰国
(2011/09/06)
アートミュージック
(2011/07/27)
選挙 in Thailand
(2011/06/20)
Oish Chakuza
(2011/06/19)
タイ式蒸し器?
(2011/06/09)
2025
前の月へ 06 : 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 : 08 次の月へ
42  43  44  45  46  47  48  49  50  51  52 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は「マカブーチャ(万仏祭)」でお休みでした。
「マカブーチャ」とは、その昔、お釈迦様の説法を聞きに、1250名の使途が集まってきたことを記念した日だそうです。
と、いうわけで三連休だったのです。のんびりと過ごしました~

今日は、金曜日に行ったばかりのお店!
KuppA」と書いて「カッパ」と読むこのお店、初めて足を踏み入れたソイ16にあります。
この通り、他にも雰囲気のよさそうなカフェがありました。
kuppa11.jpgkuppa10.jpg
左:入口横もテーブルがありました。暑いせいかテラス席にお客さんはいなかったけど
右:ドアを開けると二階まで吹き抜けになっていて、グリーンが飾られてます。オリジナルグッズ(店員さんの着ていたTシャツとか・・・)の販売コーナーもありました
kuppa8.jpgkuppa9.jpg
左:入口の奥から入口方面を見るとこんなかんじ。奥に二階へ続く階段があります
右:店内入って左側のスペースは、石床でシックな雰囲気。ディナーで使うスペースかな?
kuppa4.jpgkuppa3.jpg
店内入って右側のスペースは、木の床で温かみのある雰囲気。カジュアルだけど落ち着いてます。隣の席とも近すぎず、ちょうどいい距離感です。
kuppa2.jpgkuppa1.jpg
左:ラザニア(具はベジタブル)量はかなり多いです。サラダまで食べるおなかの余裕はなかったです
右:kuppa pokupoku (ソムタム:青パパイヤのサラダです。左奥の黒い筒は、カオニャオ:もち米)
辛すぎず、とてもおいしかったです
kuppa5.jpgkuppa6.jpg
食後のカフェラテ&カプチーノ

お店のロゴの下に「Tea&Coffee Traders」って書いてあるので、コーヒーの卸業もやってるのでは。店内で販売もしているようでした。
ケーキもおいしそうだったなぁ~



味も雰囲気もよくて、私の好きなカフェ・ベスト3にランクインするくらい気に入りました~(って、他にどんなお店がベスト3???)
うちからはちょっと行きづらいところにあるけど、また絶対行きたいお店です

++KuppA++
39 Sukhumvit16
PR
最近、ネット環境が良くないせいもあり(今週は快調です!)、ブログをUPせずに写真だけどんどんたまってます
今日のお店も、かれこれ3週間前に行ったお店・・・
crapeto4.jpg
トンローに新しくできたコンドミニアム[Thonglor8]の1階にオープンした「Crepes&Co
ここは、アソークにあるお店(→以前行った時)の2号店です。
たぶんメニューも同じなのでは。(よく覚えてなくて・・・)
まだまわりのお店は工事中で、今後オープンのようです。
スーパーの「JUSCO」がテナントとして入るらしいです。

で、このお店、アソークのお店とは全く違う雰囲気でした。
アチラは、静かでしっとりまったりした感じ、コチラは、明るくてカジュアルなかんじ
実際、小さなお子様連れのグループが多かったです。

お店はこんなかんじで、屋外の席もあります。
日陰でも紫外線が怖いので、もちろん屋内にしました


crapeto3.jpgcrapeto2.jpg











crapeto1.jpgcrapeto.jpg
今回食べたのは・・・何てメニューだったかなぁ???右が私の食べたクレープ。スタンダードなものでした。
半熟の卵を崩して食べたんだけど、具はたしかハム。とにかく、あっさりとちょうどいい量だったと記憶してます
こんな中途半端な説明でスミマセン。今度はちゃんとメモしておこ~っと

++Crepes&Co++
88Thonglor soi8
http://www.crepes.co.th/
週明けに、お友達が日本に本帰国することになりましたホントにショックで・・・
ここに住んでると、出会いや別れが頻繁にあり、別れもマヒしてくると聞いていたけれど、そんなことはありません。
やっぱり仲良しのお友達が帰るのはさみしいものです
と、しみじみしつつ、今日もまたまたコンビニで買ったもの
なんだか毎日のようにコンビニに行ってるみたいに思われそうですが・・・・
実際そんなに行ってませんせいぜい1~2週間に1回かと・・・十分多いかな
gyoza2.jpggyoza1.jpg
レンジでチン!するとこんなかんじになる「ポークワンタン」です
パッケージにも日本語で書いてあるとおり「ごまだれつき!
私は勝手にしょうゆ系のごまだれを想像していたら、コレけっこう甘かった
例えるならつくねのタレ・・・
あと「ワンタン」って書いてあるのに「ぎょうざ」だと思い込んでたので、食べた時は、複雑でしたでも自業自得
そういえば、昨日は節分でしたね・・・今年もまた忘れてしまいました。タイにいる間は、豆まきやらなそうです。。。
そして、今日もまたコンビニで買ったものです。
そんなに広くない店内をいつもぐるぐると何か珍しいものないかなぁ~と歩き回ります
きっと不思議な日本人なんだろうなぁ
で、冷蔵ケースで見つけたのがこのデザートです
annin1.jpgannin2.jpg
勝手に「フルーツ杏仁」と命名してしまったけど・・・
ふたをあけると角切りフルーツがいっぱい入ってます。パイナップルとかパパイヤとか南国フルーツばかり
そして、下は杏仁豆腐を固くしたようなプリンというかゼリーというか・・・ぷるるん感はありません
ホントのところ、何なのかよくわかりません。もっと柔らかかったら、もっとおいしいのでは?
タイ人にはこのくらい固い方がうけるのかなぁ~
うちの近所にあるコンビニは、何かと便利でついふらっと行ってしまいます。
そして、つい買ってしまうモノたちの一つ「菓子パン
ちゅんたのお気に入りは、前にも紹介したメロンパン
他にも、気になるものがあると買ってます。例えばこんな菓子パンたち
pan1.jpgpan3.jpgpan2.jpgpan4.jpg
左から「タロイモパン」「あんぱん」
そしてその中は・・・

予想よりパンはふかふかしてしてました。中のあんもそんなに甘くないし、おやつには十分では?
何しろお安いですし。一個10~15バーツ(約30~45円)
忍者ブログ | [PR]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[12/11 YUKOTAN]
[11/12 いっちゃん]
[10/26 hiromi.o]
[09/19 あんママ]
[09/08 なほママ]
プロフィール
HN:
kukumimi
性別:
女性
自己紹介:
name:
くくみみ(いわゆるaround40*主婦)
mail:
kukumimi@sawatdii.sakura.ne.jp
family:
ダンナさん(40代*会社員)
娘(ほんちゃん*小6)
息子(ちゅんた*小5)
messega:
日本に住んでいる家族&お友達に
近況報告のつもりで始めたブログ
です~♪
バンコク生活中やこれから始まる
方には少しは参考になるかも??
ブログ内検索
カウンター
バーコード