忍者ブログ

2007年10月からタイ・バンコク駐在中。我が家のドキドキ異国生活をちょっとご報告~
本帰国
(2011/09/06)
アートミュージック
(2011/07/27)
選挙 in Thailand
(2011/06/20)
Oish Chakuza
(2011/06/19)
タイ式蒸し器?
(2011/06/09)
2025
前の月へ 06 : 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 : 08 次の月へ
7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あんまりにもお腹がすいたので、参道で買ったワッフルをソンテウでかじりつつ、山を下りました。
向かったのは、おしゃれなショップやカフェが集まる、ニマンヘミン通り
もぉ~かわいい雑貨屋さんに興奮(夢中になりすぎて写真ありません)
あっちのお店こっちのお店と覗いて回り、気がつけば外は暗くなってるではないですか
とりあえずホテルに戻り、ふぅ~っと一息
5f402139.jpeg36695f1a.jpeg
雨も降ってきたし、疲れてるし、居心地のいい部屋だし、もう外に出たくなぁ~い

そんな気持ちを振り切って、夕飯を食べに行ったのは「フアンペン
ホテルから歩いて10分弱
こちら数年前に、オシャレ雑誌フィガロにも掲載されたことがあるとか。
ガイドブックには「雰囲気抜群のレストラン」って書いてあったけど、普通のタイレストランかなっと。。。
そんなにおしゃれ~な雰囲気は感じなかったんだけど


030c3eaf.jpegcdf17a12.jpeg











36c9a7b4.jpeg6ea7f8b6.jpeg
左上:チェンマイに来たからには、やっぱりコレサイウア(チェンマイソーセージ)かなり辛いけど、おいしぃ~ご飯がすすむわぁ~
ビールが好きな人には、最高のおつまみなのでは
どれもこれもおいしかったっ二人だとこの品数が精一杯なのが残念もっといろんなものを食べてみたかったな
しかも全部で約350バーツ(約1000円)ビックリ仰天の安さでした~
満腹と疲労でさらに眠くなって、夜道をふらふらと歩いて帰りました・・・

++Huan Pen(フアンペン)++
112Rachamunka Rd.
PR

2ccd998d.jpeg
居心地のいい部屋をあとにして、出かけた先はワット・プラ・タート・ドイ・ステープ
チェンマイでの移動は、このソンテウ
メータータクシーがほとんど走っていないので、料金は交渉で。。。
私たちはこのおじさんに、1人150バーツで往復お願いしました。
市内から約30分、山道をどんどん登っていきます。
なんだか箱根みたいだね~と懐かしい気持ちに浸ったりしているうちに到着です



18301e6d.jpeg4f4f8ad6.jpeg
約300段の階段を上ったところに仏塔があります。さぁ!登りますよ!
あ、でも思ったより楽チンに到着しました。さて、お参り~と思っていたら、外国人はコチラ(写真右)の入場料30バーツが必要だと言われ、ちょっと興ざめ
タイの寺院ってなぜか外国人価格があるところが多いんだけど、なんでそういうことするんだろうと、いつも思う。。。
c25776b3.jpeg77fd3adc.jpeg
これがシンボルの仏塔(チェディ)と傘。金ピッカピッカ~
081c15cc.jpeg24a12418.jpeg
参拝セット(花・お線香・ろうそく)を買って、チェディの周りを3周。それからお線香に火をつけて、お参りします。
10fc58d1.jpegc60aa6ff.jpeg
その後、お坊さん(私たち女性は、お坊さんの隣にいるおじさん?)から、「不幸を遠ざける」というお守りを巻いてもらいました。
d584feb7.jpeg73505d98.jpeg
左:標高1080mの山頂にある、ドイステープからの眺めは、爽快でした。海もいいけど、山もいいな~きれいな空気に癒されます
右:境内で山岳民族の衣装を着た女の子たちが踊っていました。観光用かな?プリーツスカートのような衣装がとてもキュート
b54ae455.jpeg
チェディのまわりに、風鈴のような小さな鐘がたくさん吊るされていました。
名前を書いて吊るすと、風が吹いて鐘が鳴るたびに、名声が得られると言われているそうです。

約一時間ほどゆっくり参拝して、山を下りました。

さぁ、次は、かわいい雑貨ショッピングとカフェでまったり~しなくっちゃ。
それにしても、お腹すいた~のど乾いた~
って、それもそのはず、機内で軽くサンドイッチを食べただけで、その後何にも口にしてなかったのです。。。
 

8d24601d.jpeg
先週末は手作り市、先々週は、実は旅行に行ってました。
1泊2日の小旅行の行き先は、タイ第2の都市チェンマイ
来タイ以来、ずっと仲良くしてもらっているお友達との二人旅です!
家族以外の人と旅行だなんて、いつぶりだろう。。。
ダンナさんも子供たちも行っておいで~と心よく送り出してくれました
感謝

チェンマイへのフライトは1時間弱で、お友達とずっとしゃべってました。
修学旅行気分です。わくわくぅ♪


18532817.jpeg4d685648.jpeg
空港からホテルまで、車で10分ぐらい。チェンマイはとても小さな街です
今回、宿泊したホテルはラチャマンカ
こちら部屋数24、12歳以下は宿泊お断りという大人のための隠れ家ホテルなのです~ステキ
7523c0ca.jpeg52bfaa38.jpeg8dc772ed.jpeg
部屋はこんなかんじ。落ち着く色合いの家具とセンスのいいインテリア・・・落ち着きます・・・
677620e4.jpega383c13c.jpeg
部屋の外、廊下やパブリックスペースも重厚な調度品がセンスよく配置されています。
どこを撮っても絵になるホテルです。
いっぱい写真を撮りすぎて、ブログにアップする写真を選ぶのが大変でした

それにしても静か~
まったく他のゲストに会いません。
ハリウッドセレブも泊まったことがあるというのも、納得です。
あまりの居心地のよさに部屋でまったりしそうになったけど、限られた時間を有効に!いざ!お出かけですよ~

++ラチャマンカ++
6 Rachamankha 9
T.Phra Singh Chiang Mai 50200
http://www.rachamankha.com/
tezu.jpg
10日前のブログでお知らせした子供フェスティバル&手作り市
無事終了です!
たくさんの人・人・人で、一時車が渋滞していたそうです。。。
お友達もたくさん遊びに来てくれて、とっても楽しかったです
そして、ほぼ完売しました~
今日からは、昨日いただいたオーダーの品とお店に置く品と、まだまだミシンに向かう日々は続きます
またがんばらなくっちゃ

ちゅんたも先生のお手伝いで、ビーズつりのお店番をしたり、金魚つりに挑戦したり(今までは飼えないからできなかったのです。でも、マンションの水槽?水瓶?に放していいと聞き、がんがん釣ってました
朝から夕方まで一緒に楽しみました

たまには、こんなイベントもいいな~
先生をはじめ、出店したみなさん、お疲れ様でしたっ




sDSC05538.jpg
またまたブログの更新が滞ってました。。。

最近、何をしているのかというと、←←←これに向けて、製作活動中なのです

第2回子供フェスティバル&手作り市
9/19(日)10:00~
あべきょうこお絵描き教室にて
(sukhumvit 49/8)

今回の私は、バッグ・子供エプロンセット・シュシュ、そして大人服を出店予定です。
やっぱり手作りは楽しいねぇ~

あと1週間、せっせとミシンに向かいます














忍者ブログ | [PR]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[12/11 YUKOTAN]
[11/12 いっちゃん]
[10/26 hiromi.o]
[09/19 あんママ]
[09/08 なほママ]
プロフィール
HN:
kukumimi
性別:
女性
自己紹介:
name:
くくみみ(いわゆるaround40*主婦)
mail:
kukumimi@sawatdii.sakura.ne.jp
family:
ダンナさん(40代*会社員)
娘(ほんちゃん*小6)
息子(ちゅんた*小5)
messega:
日本に住んでいる家族&お友達に
近況報告のつもりで始めたブログ
です~♪
バンコク生活中やこれから始まる
方には少しは参考になるかも??
ブログ内検索
カウンター
バーコード