忍者ブログ

2007年10月からタイ・バンコク駐在中。我が家のドキドキ異国生活をちょっとご報告~
本帰国
(2011/09/06)
アートミュージック
(2011/07/27)
選挙 in Thailand
(2011/06/20)
Oish Chakuza
(2011/06/19)
タイ式蒸し器?
(2011/06/09)
2025
前の月へ 06 : 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 : 08 次の月へ
6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

street2.jpgstreet6.jpg
チェンマイ最後は、サンデーマーケットです
ターぺー門からワット・プラシンへの道、約1kmが歩行者天国になり、ストリートマーケットに変身します。
street4.jpgstreet3.jpg
アートな作品が売られていたり、民族衣装のかわいい刺繍入りの靴が売られていたり。。。
street5.jpgstreet7.jpg
左:タイ屋台料理だけでなく、、うろこが立派なたい焼きも。中味があんこだけでなく、バナナあんやブルーベリージャムなんかもあるのがタイ風(タイ人ってブルーベリー好きなのかな?おかしのフレーバーでとても一般的です)
右:やっぱりあった・・・昆虫たち・・・てんこ盛りだけど、売り切れるのかしら?
street8.jpgstreet1.jpg
そして、私たちが買ったのは、傘。チェンマイって傘が有名らしい。。。私は右:オレンジ色 左はお友達の美しい絵がついたもの
こんな大きなものまでダメ押しで買って・・・楽しかったけど、そろそろバンコクへ帰りましょう~
おっと!その前にチェンマイといえば忘れちゃいけない「カオソーイ」(カレーらーめん)食べなくっちゃぁ~
でも時間がなかったから、空港で!と楽しみにして行ったのにな、な、なんと売り切れ
あ~ぁまたチェンマイへ来てねってことなんだと、しぶしぶ納得して帰りました~
本当に楽しかったぁ~また行きたいなぁ~家族のみんな、お願いしまっす
チェンマイコーヒーも飲んでないし、ね。ぜひ、リベンジを
PR
wits4.jpgDSC05699.jpg
カフェで休憩をとり、さて、次は。。。
写真左の歩行者専用の橋を渡り、ソンテウに乗って向かった先は、おしゃれストリート「ニマンヘミン ソイ1
前日に見て、悩んで買わなかったモノを、やっぱり買おう!と再び訪れたのです

Wit's Collection という陶器がメインのお店です。
KENZOデザインの壷もあり、とてもステキでした



wits3.jpgwits2.jpg
白をベースにカラフルに絵付けされた陶器。着物柄のようなものもあって、日本の家・和室にもピッタリだと思います。
さんざん悩んで買ったのはコレなんです(下左) お友達が買ったライスボックス(下右)
wits5.jpgwits1.jpg
このお魚の陶器をちゅんたの描いた絵(→コチラ)と一緒に飾ったら、すっごくかわいいだろうなぁと、親バカ心で買ってしまいました。
しかも2匹・・・重かった・・・

++Wit's Collection++
Nimmanhemin Rd. Soi1
840cfd2b.jpege308aa1d.jpeg
またまた飲まず食わずで、午後になってました・・・
旅の目的のひとつ《カフェでまったり~》をついに実行です
同じくリバーサイドにある「Vieng Joom On」ウィアン ジュム オーンと発音するらしい

1f969443.jpeg063ad606.jpeg

e7b20717.jpeg172f7ca1.jpeg
ピンクの外壁でかわいいお店です
こちらは紅茶屋さんでした。

上右:メニューもかわいいぃ
下左:チェンマイアイスティーというドリンク
フルーツ系のフレーバーティーで、さっぱりごくごく飲んじゃいました
下右:ちょっと小腹もすいてたのでチョコレートケーキ+バニラアイス
ケーキが甘いのは予想してたんだけど、敵はアイスにありこのバニラアイスの甘さには参りました


78b507c8.jpeg72ad5ede.jpeg
左:店内もピンク~
右:おみやげ用に小さい缶入り紅茶を購入

さて、カフェでまったり~もできたし、残り時間は、やっぱり・・・買い物
・・・



++Vieng Joom On++
53 Charoenraj Rd.
http://www.vjoteahouse.com/
cf6dc571.jpeg093011.jpg
093012.jpg
ホテルを後に、ソンテウで向かったのは町の中心・ターぺー門
門から川に向かってのびるターぺー通りを散策しました。
朝からいいお天気で、お日様がまぶしいです

古い建物がお店として使われていたり、お寺も点在していたりと、どこかノスタルジックな雰囲気が漂ってます
田舎の温泉町の空気感っていうのかな

市場をぬけて、川の向こう岸へ渡りました。


dbb7ff4b.jpeg50fd70ad.jpeg
リバーサイドと呼ばれるエリアには、ステキな建物がいっぱいありました。
ここはタイシルクのお店「VILA CINI
2階はこれまた誰かのおじいちゃんちのような・・・懐かしいような埃っぽいような・・・
ディスプレイに使われている家具もすべて販売してます





aa412fe2.jpeg5906354e.jpeg
左:2階から中庭を見下ろすと・・・ 右:中庭にはこんなレリーフもあったりして、古いタイの文化もステキだなぁ。やっぱり同じアジア人として落ち着きます
093013.jpg
この中庭で隣の店「Oriental style」につながってます。
ステキな家具がたくさん売られていたけど、もちろん買えないので、代わりに雑貨を数点購入

その中のひとつ(写真左)
グラスの中でキャンドルをつけて、和紙のような紙でできたカバーを被せます。
するとグラスに描かれた動物たちが影絵になって写る。。。
癒しの空間の出来上がり~


++VILA CINI++
++Oriental Style++

34 Charoenrat Rd
DSC05565.jpgDSC05635.jpg
長い長い一日を終えて、おやすみなさい☆とぐっすり眠り、気持ちのいい朝を迎えました~
でも、朝5:00過ぎからニワトリが元気に鳴いていて、お友達は寝れなかったって。。。
私、どんなとこでも深く眠れる人なので、まったく気がつかなくて、ゴメンネ

身支度をして、同じ敷地内にあるレストランに朝食をとりに行きました。




DSC05633.jpgDSC05632.jpg











DSC05640.jpgDSC05641.jpg
食器もステキ朝からゆるりとした雰囲気で満足・・・またここで根っこが生えそうになってしまった
さて、2日目のテーマは、買い物とカフェでまったりです いざぁ
忍者ブログ | [PR]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[12/11 YUKOTAN]
[11/12 いっちゃん]
[10/26 hiromi.o]
[09/19 あんママ]
[09/08 なほママ]
プロフィール
HN:
kukumimi
性別:
女性
自己紹介:
name:
くくみみ(いわゆるaround40*主婦)
mail:
kukumimi@sawatdii.sakura.ne.jp
family:
ダンナさん(40代*会社員)
娘(ほんちゃん*小6)
息子(ちゅんた*小5)
messega:
日本に住んでいる家族&お友達に
近況報告のつもりで始めたブログ
です~♪
バンコク生活中やこれから始まる
方には少しは参考になるかも??
ブログ内検索
カウンター
バーコード