忍者ブログ

2007年10月からタイ・バンコク駐在中。我が家のドキドキ異国生活をちょっとご報告~
本帰国
(2011/09/06)
アートミュージック
(2011/07/27)
選挙 in Thailand
(2011/06/20)
Oish Chakuza
(2011/06/19)
タイ式蒸し器?
(2011/06/09)
2025
前の月へ 06 : 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 : 08 次の月へ
342  341  340  339  338  337  336  335  334  333  332 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

trapeze8.jpg
Club Med で楽しみにしていたことのひとつが、コレ→ 空中ブランコです
Med には、いろんなアクティビティがあります。オールインクルーシブだから、もちろん無料
と、なれば、なんでもやってみなくっちゃ
他にも、テニス・スカッシュ・ヨット・シーカヤック・シュノーケリング・アーチェリー・ビリヤード
全部やりました~
でも、一番印象深かったのは、やっぱり空中ブランコです



trapeze1.jpgtrapeze2.jpg
はしごをえっちらおっちらと登り、スタート地点で待っているGOのところへ。ベルトと安全用のロープをつなぎ、いざバーにつかまって、ぶらさがりスウィィィィィーング(写真左)
下にいる別のGOの掛け声に合わせて、バーに足をかけ、手を放しぶらぁぁぁ~ん(写真右)
trapeze6.jpg
バレエで鍛えた筋力と柔軟で、軽々と技をきめるほんちゃん
さすが・・・・すばらしい・・・・

次は、ちゅんたの番です
同じように、ぶらさがりスウィィィィーング(写真下左)
う~む、いきおいが・・・ちょっと足りない。。。
バーに足をかけたいけど、く、く。。苦しい。。。できない
がんばれ!ちゅんた!


trapeze4.jpgtrapeze5.jpg










trapeze7.jpg
毎日挑戦するものの、なかなか足があがりません。結局、滞在中、計6回挑戦して、最後の最後でやっと、足をかけることができました
夜、ベッドの上で腹筋しながら練習してみたり、ダンナさんの腕にぶらがってシュミレーションしてみたり、かなりがんばりました。
このあとの手を放してぶらぁぁぁ~んは、できなかったけど、ちゅんたのベストがつくせて、母は感動しました
この空中ブランコにはまって、Medに通う子がいると聞いていたけど(実際そんな感じの子がいっぱいいました)わかるなぁ~ もっともっと難しい技がやりたくなるんだろうなぁ。
そうそう、コレって子供だけじゃなく大人もできるんです。もちろん夫婦そろってチャレンジしましたよ!
ダンナさんは、きっちり技をきめて、大きな拍手をもらってました
私は。。。予想以上の高さにビビリまくり。GOに押され、叫びつつ、ぶらさがってみました
いやぁ~おもしろかった。でも、これが最初で最後
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ | [PR]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[12/11 YUKOTAN]
[11/12 いっちゃん]
[10/26 hiromi.o]
[09/19 あんママ]
[09/08 なほママ]
プロフィール
HN:
kukumimi
性別:
女性
自己紹介:
name:
くくみみ(いわゆるaround40*主婦)
mail:
kukumimi@sawatdii.sakura.ne.jp
family:
ダンナさん(40代*会社員)
娘(ほんちゃん*小6)
息子(ちゅんた*小5)
messega:
日本に住んでいる家族&お友達に
近況報告のつもりで始めたブログ
です~♪
バンコク生活中やこれから始まる
方には少しは参考になるかも??
ブログ内検索
カウンター
バーコード