忍者ブログ

2007年10月からタイ・バンコク駐在中。我が家のドキドキ異国生活をちょっとご報告~
本帰国
(2011/09/06)
アートミュージック
(2011/07/27)
選挙 in Thailand
(2011/06/20)
Oish Chakuza
(2011/06/19)
タイ式蒸し器?
(2011/06/09)
2025
前の月へ 06 : 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 : 08 次の月へ
69  70  71  72  73  74  75  76  77  78  79 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

明日で2月も終わり。。。日本はこれから春ですねタイはこれから一年で一番暑い季節に向かいます
本当に暑いらしく、「気温40度だよ」とか「暑すぎて笑っちゃう」とか脅されてるけど、
体温より暑いってどんななのか想像できないなぁ~

そういえば2週間以上過ぎてしまったけど、両親が来たときの「アユタヤ」編をUPしてなかったので、いまさらですが。。。
アユタヤとは、バンコクから北に車で約1時間ぐらいのところにある世界遺産の都市です。
1350年王朝が開かれ、1767年ビルマ軍に滅ぼされるまで417年もの間、「無敵の都」として繁栄。

ガイドさんと車をチャーターして、遺跡めぐりに行って参りました~
①ワット・ヤイ・チャイ・モンコン
初代ウートン王が1357年に建立したアユタヤ期最古の寺院。高さ72mの仏塔と涅槃仏が見所
yaichai1.jpgyaichai2.jpg

yaichai3.jpgyaichai4.jpg

yaichai5.jpgyaichai6.jpg


②ワット・プラ・シー・サンペット
アユタヤ最大の王室専用寺院跡。王の遺骨を納めたスリランカ様式の3基の仏塔が見所
phrasi2.jpgphrasi4.jpg


phrasi3.jpgphrasi1.jpg
PR
またまたブログの更新が1週間もできませんでした
近頃ホントにばたばたの毎日・・・
ほんちゃんのバレエの発表会が、今週末にあるので、週末も練習!練習!
そして、もうひとつ大きなイベントといえば~~~ちゅんたのお誕生日です
2月24日で7歳になりました!!!
ここバンコクでは、お誕生日会をやるそうで・・・
と、いうわけで、22日(金)にお友達を呼んで、お誕生日会をやってみました~

部屋を飾り付けて・・・
ballon.jpg
軽食を用意して・・・
bdoyatsu.jpg
やっぱりケーキは大事。と、いうわけで、こんなです~
pokecake.jpg
ちゅんたの希望を聞いて、ポケモンキャラ「エンペルト」のケーキです。。。す、すごいわぁ
口コミで人気のケーキ屋さん(日本人の)で、味もなつかしい日本の味でした

もう7歳なんて。。。早いなぁ。でも中味は5歳ぐらいのような気がするのは私だけ??!!

水上マーケットに続いて訪れたのは「サンプーラン象園」です
ここは『象のテーマパーク』だそうで・・・
なのでもちろんゾウさんもいますが、ワニもいっぱいいて、こんなかんじのショーが見れます。
wani.jpg
ぱっくり開いたワニさんの口に、お兄さんが頭をつっこんでます・・・・

やっぱりメインはゾウさんのショーです
ゾウさんは音楽に合わせて、鼻をまわしたり、踊ったりなかなか芸達者なのです。
一番盛り上がったのは、サッカーです
soccer.jpgsoccer2.jpg
日本代表は「NAKAMURA」でしたよ~
上手にPKを決めてました

昔、タイとビルマがゾウで戦ったときの様子を再現したショーなんかもありました。
war.jpg
そしてショーの後は、大活躍したゾウさんにエサをあげることができます
zouesa.jpg
動物にエサをあげるのが大好きなほんちゃんは大喜びでした怖がり・ちゅんたくんもがんばってあげてました~
また貴重な体験ができて、楽しかったなぁ

++サンプーラン象園++
Km.30,Petkasem RoadkSamphran,
Nakhon Pathom 73110
http://www.elephantshow.com/eng/home.htm

先週の金曜日(8日)から木曜日(14日)まで、私の両親がタイに遊びに来ました
一緒にあちらこちらと遊びに出かけていて、すっかりブログの更新をなまけちゃって・・・
今日から何回かに分けて、この1週間を振り返ってみるつもりですぅ~~

最初の観光は、ダムヌン・サドゥアック 水上マーケットです。
土曜日(9日)朝8時前に、うちを出発 車で約1時間半で到着。
fune.jpg
こんなかんじのエンジン付のボートにていざ~~
予想以上に早いスピードにビックリしつつ、わ~っきゃ~っと大盛り上がり!!!











sentaku.jpg
ここは、昔作られた運河を、伝統文化保護と観光客の誘致のために水上マーケットとして開発されたそうです。
なので、人工的なマーケットなんですが、実際に水上で生活されてる人もたくさんいます。










market.jpg
おみやげ屋さんです。観光地なので、値段は高めです。
なので、雰囲気をあじわうのみで、買い物はしませんでした。
あ、でも果物は安くておいしいとのことで、マンゴー・ソムオー・バナナ・パイナップルと買ってみました。
(さっさと食べてしまって写真はありませぬ
ボートは途中からエンジンを止めて、手漕ぎで進みます。







e5fd4605.jpeg
果物いっぱい~!マンゴーがとってもおいしかったです。
これから旬を迎えるマンゴーが楽しみぃ












juutai.jpg
狭い水路を上る船もあれば、下る船もあり。。。
身動きがとれずに大渋滞です
ちょっとは譲り合いの気持ちがあってもいいんじゃないの~と思ってしまった・・・
まぁ、そこがタイっぽいんだけど。

このあと渋滞を抜けて、広い水路をまたスピードをあげて進みました。

乗船時間は約1時間。
あっという間で、ホント楽しかったです
バンコクからちょっと遠いのが難点だけど、一度は行くべき定番スポット。子供たちも喜んでたし、オススメです~


++ダムヌン・サドゥアック 水上マーケット++
バンコク市内から車で約1時間半
旅行会社からバスツアーあり

ここ数日、毎日降っていた雨も、今日は一日中降らず、日中は暑かったです
新聞には『タイ気象庁が例年より2ヶ月も早い今月中旬に夏を迎える可能性が高いと予測を発表した』って書いてありました。
乾期なのに雨が降ったり、早く夏が来たり、ちょっと異常気象なのかしら???

raraisap.jpg本格的に暑くなる前に、市場へ行こう!というわけで、ローカル度の高い「ラライサップ市場」へ行ってきました。
ここは、タイ語の先生も一番のオススメだそうで、お昼休み時は身動きが取れなくなるくらい混んでます。
(お昼休みのOLさんたちが大挙して押し寄せます~)

すいているうちに!と11時前に到着です。
ホントまだまだすいてます



fruits.jpgpan.jpg
おいしそうな果物やパン屋さんもあります。ふかふかパンを思わず買ってしまいました。
fuku.jpgoyatsuya.jpg
1枚100バーツ(約360円)のブラウス!!!! さすがタラート(タイ語で市場のこと)です。安いっそしてこのかわいいお姉さんのお店でおやつを買いました。

今日買ったものの一部をご紹介~
panoyatsu.jpgshunfuku.jpg
ふかふかのパン(なんとあんぱんです)&タイの駄菓子(味といい食感といいボーロそっくり)
そしてめずらしくちゅんたの服(タラートには男の子の服がなかなか売ってないんだけど、ここにはありました~
keyholder.jpgそして、タラートならではのもの・・・と言えば、なんちゃってブランド品。
とてもかわいかったので、キーホルダーをふたつ買ってしまった・・・
これは一応コーチだそうで
他にもヴィトンやシャネルなんかもあったりして~ありえない価格とデザインに苦笑です

やっぱりタラートはおもしろいなぁ~暑くなる前に、他のタラートも探検しよ~っと




++ラライサップ市場++
BTSチョンノシー駅4番出口徒歩5分
Silom soi 5
忍者ブログ | [PR]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[12/11 YUKOTAN]
[11/12 いっちゃん]
[10/26 hiromi.o]
[09/19 あんママ]
[09/08 なほママ]
プロフィール
HN:
kukumimi
性別:
女性
自己紹介:
name:
くくみみ(いわゆるaround40*主婦)
mail:
kukumimi@sawatdii.sakura.ne.jp
family:
ダンナさん(40代*会社員)
娘(ほんちゃん*小6)
息子(ちゅんた*小5)
messega:
日本に住んでいる家族&お友達に
近況報告のつもりで始めたブログ
です~♪
バンコク生活中やこれから始まる
方には少しは参考になるかも??
ブログ内検索
カウンター
バーコード