- 本帰国
- (2011/09/06)
- アートミュージック
- (2011/07/27)
- 選挙 in Thailand
- (2011/06/20)
- Oish Chakuza
- (2011/06/19)
- タイ式蒸し器?
- (2011/06/09)
昨日、お友達の紹介で、とある雑誌の取材に参加することになり、出かけてきました
タイを代表するブランド「ジムトンプソン」のカフェです~
「ジムトンプソン」とは、アメリカ人でありながらタイに住み、タイシルクの普及に努め、シルク王と呼ばれた方です。
ところが、休暇で出かけたマレーシアで行方不明に・・・
不思議な人生を歩んだ彼のブランド「ジムトンプソン」は、日本人でも人気で、タイみやげの定番ですね~
私が行ったのは、イセタン(バンコクの)のGフロアーにある、まだできたばかりのカフェ
オリエンタルな雰囲気がたまりません~
落ち着いていて、ゆっくりお茶をしながら読書・・・なんていいなぁ。
場所的に、日本人をターゲットにしてるらしいけど、欧米人の好むアジアンな感じがします。
ケースの中にはたくさんのチョコレートやケーキが・・・さんざん迷って結局お店の方のオススメのものにしました。
左から*マンゴーグリーンティーリゾットケーキ*チョコバナナガトー*レモンメレンゲタルト
一番おいしかったのは、マンゴーの!!!
グリーンティーのムースが、甘すぎず苦すぎずで、甘いマンゴーとぴったり
お店で使っている食器がこれまたステキ~
明るすぎず暗すぎず微妙なブルーが、ホント私好み!!!
一部お店で買えます。時々商品が入れ替わるそうです
次に行ったときは、買ってしまいそう
他にも、クッキーやナッツ、お茶なんかも売ってて、シルクじゃないジムトン製品もおみやげにいいのでは。
そうそう、昨日は大切な日=ほんちゃんの9歳のお誕生日でした
前日から張り切りモードで、朝起こすときに「お誕生日おめでとう」っていってほしい。とか、お弁当におめでとうの手紙をつけてほしいとか。とにかくうれしくてたまらない様子でした。
楽しいことがいっぱいの9歳でありますように
++JIM THOMPSON cafe'++
1st Floor – Isetan Department Store
Central World Plaza
4/1-4/2 Rajadamri Road
http://www.jimthompson.com/restaurants_bars/Isetan.asp
ヨガの後、同じマンションのお友達が迎えに来てくれて、ランチにいきました

連れて行ってもらったお店は「Cheesecake House」という名前。
そう「あった」=過去形
な~んと行ってみたら、レストランは閉店してたのぉ~

でも、気を取り直してケーキやさんをのぞいてみました

お店の名前の通り、いろいろな種類のチーズケーキがあって、どれもおいしそ~~~

ケーキだけじゃなく、クッキーやパン、なぜか肉まんも。。。
この後、保護者会だから生ものは買えないし

今度はぜひチーズケーキを買って帰りた~い

++Cheesecake House++
sukhumvit55 トンローsoi20
日本のゴールデンウィークは、今日まで4連休だったのですね~
タイも昨日5日は、チャッタモンコンでお休み、3連休でした。
チャッタモンコンとは、現在の国王・プミポン国王の戴冠式が行われた(1974年)記念日です。
そして、今日は連休明け。ほんちゃんの学年保護者会がありました。
その前に、一汗かこう!と朝9時からヨガに行ってまいりました
先週体験レッスンをした、43club です。
ココはヨガのほかにも、ピラティス・エアロビ・ジャズダンスなどなど・・・いろんなプログラムがあります。
フリーペーパーの広告には「エクササイズ&ダンススタジオ」って書いてあるし。
子供たちのヒップホップクラスもあります~♪
スタジオはこんなカンジ ↓↓↓
ビルの9階にあります。窓を開けるときもちのいい風が入ってきました~
↑ 入り口はこんなカンジ
ココはチケット制で、好きなときに好きなレッスンが受けられるのがよいです
来週は、バランスボールを使ったエクササイズのクラスも受けてみよっかな。
でも、1時間のヨガでクタクタな私・・・体力なさすぎです
++43Club++
sukhumvit55 (トンローsoi5と7の間)
Panjit Tower 9F
金曜日のチャトチャで買ったものに、もう一つタイらしいものがあります
それは、コレ↓↓↓
「マンゴスチン」です~
見た目は、柿のよう(?)で、半分に割ると、白い果肉がぷっくり出てきます。
味は、ちゅんたいわく「みかんとマンゴーを足したような味」だそう・・・
甘すぎず、酸っぱすぎず、強いて言えばライチに似た味かな~
桃のような食感で、つるっと何個でも食べられちゃう
チャトチャで、3キロ100バーツ(約350円)でした。激安ぅ~
3キロって数えたら、32個もあった お友達と半分ずつでちょうどよかったです。
そうそう、マンゴスチンって「果物の女王」なんだって。ちなみに「王様」は「ドリアン」だそうです。
今度は「王様」に挑戦か!?でも臭いがねぇ
バンコクの観光&買い物スポットとして有名な「ウィークエンドマーケット」(通称:チャトチャ)
週末土日のみオープンで、とにかく混んでいて、1万もの小さな店が狭い通路を挟んで並んでる・・・
う~ん、子連れではいけない場所だわと行きたいけど、行けない場所のひとつでした。
ところが、金曜日もやってるっていうじゃないですかぁ~~~
週末のオープンに向けて、品出しをしながらお店を開けてるって。
昨日、念願かなって行ってきました
広すぎるので、エリアを限定。今日は雑貨エリアを攻めることに
***デジカメが壊れていて、買った写真のみのご紹介です***
左上から時計回りに・・・
①セラドン焼きのハンドソープ入れ
(これで我が家もリゾートホテルみたい~)
②ハイビスカスのタイル
(何に使うかは不明・・・でもハワイアンで気に入った~)
③ブルー&ホワイトの茶碗
(本当は小鉢だと思います)
④バナナリーフの形の小皿
(おつまみやちょこっとおやつを入れるのにいいかな~)
①ガラスのパイナップル
(うちの近くの雑貨屋さんで、もう一回り小さいのを買っていたので、大きいのも買いました)
②ミニチュアフルーツ
小ささがわかるように、10円玉と比べてみました。こんなに小さいのに、細かくよくできてるのです。
買ったのは、マンゴスチン・パイナップル・ドリアン
①ピアス
②皮製の髪ゴム
(ちょっと渋い色合いが、私好み)
お香
5袋買ったら、1つおまけでくれました。全部違う香りを選んでみました。一番お気に入りは、「ココナッツ」です。
う~~ん、ハワイの海~~
いろいろ買い物して、楽しかったぁしかも、すっごく安い!!!(こんなに買って約1300バーツ=約4000円)
食器なんかは飲食店の人が買い出しに来てたり、お香もキロ単位で売ってたり、これぞ「市場」ってかんじ。
タイってやっぱり買い物天国 ホームシックからも立ち直ったし、またいろんなところに出かけてみよ~っと