- 本帰国
- (2011/09/06)
- アートミュージック
- (2011/07/27)
- 選挙 in Thailand
- (2011/06/20)
- Oish Chakuza
- (2011/06/19)
- タイ式蒸し器?
- (2011/06/09)
さて、今回泊ったホテルは・・・空港から車で約15分ほどのところにある「インペリアルサムイ」
ここは、ビーチに大きな岩があるので、シュノーケリングができると思います・・・と旅行会社の人が勧めてくれたホテルです。
まずロビー・・・
白い壁と水色の窓枠がアジアリゾートでない雰囲気(なんとなく地中海風かな)

ロビーの真ん中にはベッドのようなソファーがあって、子供たちはさっそく寝ころんでました

最初に案内された部屋は、レストランの真ん前で、眺めもいまいち・・・

そこで、部屋の変更をお願いしたところ、OK

次に案内された部屋からの景色はこんなかんじ~
海がすぐそこです

部屋も、水色の窓枠でした。
バルコニーのイスも水色・・・いいかんじ~
ホテルには二つのプールがあります。
左:海水プール 海から海水をくみあげてました。プールの真ん中に小島のような岩があって、海で泳いでいるみたい~しかも海のすぐそばで、プールに浮かびながら海を眺めることができます
右:真水プール ホテルの中ほどにあって、海は見えないけど、静かでのんびりできます
ランチはプールサイドにて。
そうそう、ホテルの中は、緑がいっぱいで、手入れされたお庭がすてきでした。
シービューだけでなく、ガーデンビューでもいいのでは

散歩していると池があって、魚たちに自由にエサをあげることができます。
(おなかいっぱいなのか、ほとんど食べてくれなかったケド)
そして、海で念願のシュノーケリングを楽しみました



水に潜らなくても魚が見えるくらい透明度の高い海で、本当にきれいでした。
そんなに派手なお魚はいなかったけど、初心者にはちょうどよかったです

浅くて足のつく深さだから、怖がりのちゅんたでも大丈夫だったし。
で、そんなにきれいな海の写真がありません



上手く伝えきれず、ごめんなさい・・・
++THE IMPERIAL SAMUI++
86Moo 3Chaweng Noi Beach
Tambol Bo Phut
Ko Samui
http://www.imperialhotels.com/samui/index.html
昨日12日は王妃誕生日で祝日でした
そして我が家は、この飛び石連休を利用して、2泊3日でサムイ島へ行ってきましたぁ~
左:出発は国際空港の「スワンナプーム空港」の国内線ゾーンから
右:初めて乗る「Bangkok Air」
機体にはリゾート気分を盛り上げるカラフルな絵が描かれています
(バンコクエアのラウンジにかわいい機体が飾ってありました)
約1時間のフライトですが、軽食が出ました
左から①キッズミール(箱のふたの裏が空港の絵になっていて、おまけのシールを貼って遊べます)
②キッズミールの内容は・・・デニッシュ・ハムサンド・フルーツ・チョコレート・オレンジジュース
③大人用の内容は・・・パン・ハム・マリネサラダ・フルーツ(子供用の方がボリュームがあるような・・・)
あっという間に到着です
タラップを降りて、一度外に出ます。かわいいトラムに乗って、ターミナルに移動・・・
いかにもリゾート!!の~んびりした空気の漂う空港です
荷物の出てくるターンテーブルも一か所しかないし・・・
荷物を受け取ったら、ホテルへLet's Goooooo 早く泳ぎたぁ~~い
今週は、ほんちゃんのバレエ週間でした(やっぱり毎日行きました)
月曜日の夜に熱を出したものの、気合(?)で一晩で治してしまった
その日は学校でちょっと頭が痛かったのに、保健室に行ったらバレエを休まなくちゃいけないから我慢したって
大好きなバレエ。自分が小学3年生の時ってそんなに熱中してたものってあったっけなぁ?
そして、今日はレッスンの間、ダンナさんがちゅんたと留守番してくれるっていうので、お言葉に甘えてお友達とお茶にしてきました
とっても素敵なカフェ「AGALICO」
ここは金・土・日しかやっていないそうです。
お店の中は白い壁・家具・食器で、白い空間
静かでタイにいることを忘れてしまうような雰囲気・・・
前回行った金曜日は、日本人の奥様グループがいたけど、今日土曜日は、タイ人しかいませんでした
3時頃ちょうどお茶の時間のせいか、あっという間に満員
二階席や外のテラス席にもお客さんが・・・
お庭です。
手入れの行き届いたステキなお庭・・・
ほんの20mぐらい先は車がじゃんじゃん走っているところとは思えないぐらい静かです
お店でお庭の写真で作ったポストカードを売ってました
左から①ハムのキッシュ ②チョコレートケーキ ③コーヒーキャラメルケーキ&カフェラテ
静かで落ち着いた空間・・・そんなお店です。ケーキもおいしいし、また行きたいなぁ~
そうそう明日から2泊3日でサムイ島に行ってきま~すっ
夏休みにやってみたいことは「シュノーケリング」だと日記に書いていたちゅんた
はりきって挑戦するぞぉ
++AGALICO++
20 Sukhumvit soi51
http://www.agalico.co.th/
バンコク日本人学校は、今日から夏休み!
昨日は終業式で、その前日まで5時間授業なので、ぎりぎりまで、お友達とランチに行くことができました~
この「Sonie's」は、ガイドブックによると、イタリア料理&創作日本料理のお店だそうです。
ランチのセットは、サラダ・デザート・コーヒーがつくので、お得感があります
今回は「ごはん」が食べたかったので、ちらし寿司セットを・・・
真ん中の写真は、以前行った時食べた「えのきとベーコンのパスタ」です
このちらし寿司、かなりボリュームなので、ホントおなかいっぱいいっぱいになりました~
お料理はおいしいのだけど、コーヒーがかなり濃いというか・・・煮詰まってるというか・・・

今日から夏休みなので、しばらくお友達とのランチもお休み・・・
留守番のできないうちの子供たちと、どこに行くのも一緒の1か月

++Sonie's++
トンロー soi15
J-Avenue 2nd Fl
Sukhumvit soi31にも支店あり
昨夜,3年前のビデオを見ていたら、我が家はキャンプばっかりしてました

「あ~~~キャンプした~い」って子供たちも言ってたけど、テントは日本の倉庫の中だからねぇ

ホントに月日のたつのが早いです。特にタイに来てから倍速です。
先週、ランチに行ったお店も前に行ったことがある!と調べてみたら、なんと半年も前だった・・・

つい3カ月ぐらい前かと思ってたのに

で、このお店「永和豆漿」は小龍包がおいしいのです。
これがその看板メニュー「猪肉小龍湯包」
食べる時に、中から肉汁がじゅわぁ~と出てきます。
思い出すだけで、ヨダレが出そう。。。

右:牛肉のネギパン包
巻いてある牛肉が甘味噌みたいなもので味付けしてあって、おいしい~
左:ザーサイと豚肉麺
麺がうどんのようで、さっぱりしてました
左:餡餅
小龍包をつぶして焼いたみたいなもの。これも中から肉汁がじゅわぁ~~
お友達は、昼からビールでした・・・
右:ビーフン
野菜たっぷり、ニンニクがきいてました
きゅうりのあえ物
浅漬けみたいなかんじ。さっぱりしてていくらでも食べれました
どれもおいしかったです。とにかくおなかいっぱい

他にも試してみたいメニューがあったけど、もう食べられません。。。
でも、いつ行ってもやっぱり小龍包は、外せないなぁ

++永和豆漿++
66Narathvas Rajchanakarin Rd.
BTSチョンノンシー駅 3番出口徒歩1分
メニューはこちらを参考に選びました ↓
http://www.bangkoknavi.com/food/restaurant.php?id=96