2007年10月からタイ・バンコク駐在中。我が家のドキドキ異国生活をちょっとご報告~
- 本帰国
- (2011/09/06)
- アートミュージック
- (2011/07/27)
- 選挙 in Thailand
- (2011/06/20)
- Oish Chakuza
- (2011/06/19)
- タイ式蒸し器?
- (2011/06/09)
4月です!春です

関東地方でも、ようやく桜がようやく咲き始めたようですね~
バンコクも例年より気温が10度も低い日が続き、「過ごしやすい」を通り越して「寒い」を連発してました・・・

やっと気温が上がってきたけど、それでもまだまだ涼しいです。(最高気温30度ぐらいかな)
本当は「夏」のバンコクですが、日本の春とコラボ企画さくらフェスティバルがISETANでありました
桜に関するクイズに答えていくと、こんなかわいいさくらちゃんキーホルダーがもらえました

他にもワークショップで、こんなものを作りました
左:ちゅんた作 和風ランプシェード 右:ちゅんた&ほんちゃん作 手作りノート
そんなわけで、私もさくらちゃん作りのお手伝いをしたり、ちゅんたも今描いている自分の絵に登場させてみたり、我が家は一時、桜だらけ
全然、季節感のないバンコクだけど、日本の春を懐かしく思い出しました。
日本は、地震や原発でまだまだ本当の春ではないかもしれないけれど・・・
早くみんなが明るくお花見できる日本になりますように
++さくらフェスティバル++
3/24~4/2(すみません、もう終了してます・・・)
ISETANにて
バンコク日本人学校は、昨日、終業式があり、今日から1ヶ月以上の長い春休みです。
例年、この週末に、一年に一度のビッグイベント!そう、バレエの発表会があるのですが、今年は、先週、無事に終了しました。


今年も裏方のお手伝いをし、舞台袖からの観覧となりました。
出番前、緊張して落ち着かない子供たち、舞台で練習の成果を発揮できて、涙ぐむ子供たち・・・客席からはわからない子供たちの様子は、本当に感動的です。
ほんちゃんもトウシューズをはいて踊る初めての舞台・・・
よくがんばりました。毎年のことながら、涙が出ました。
出演した生徒さん、保護者のみなさん、スタッフ、先生・・・関係者の皆様、本当にありがとうございました。
そして、お疲れ様でした!
例年、この週末に、一年に一度のビッグイベント!そう、バレエの発表会があるのですが、今年は、先週、無事に終了しました。
今年も裏方のお手伝いをし、舞台袖からの観覧となりました。
出番前、緊張して落ち着かない子供たち、舞台で練習の成果を発揮できて、涙ぐむ子供たち・・・客席からはわからない子供たちの様子は、本当に感動的です。
ほんちゃんもトウシューズをはいて踊る初めての舞台・・・
よくがんばりました。毎年のことながら、涙が出ました。
出演した生徒さん、保護者のみなさん、スタッフ、先生・・・関係者の皆様、本当にありがとうございました。
そして、お疲れ様でした!
バンコクは暑い毎日が続いています。
今日、子供たちは終業式でした。今日から4/19まで、長い春休みです。
私の住んでいるマンションは、毎学期末にカレーパーティを行っています。
各家庭のカレーを持ち寄って、だらだら食べて飲んで・・・
でも、今日は途中で、日本での地震のニュースが飛び込んできて、みんな大騒ぎでした。
明日、日本へ帰る予定だった人、実家と連絡がつかない人・・・
日本を離れているから、余計に心配が募ります。
日本のみなさん、大丈夫でしょうか?
少しでも多くの方が助かりますように・・・
今日、子供たちは終業式でした。今日から4/19まで、長い春休みです。
私の住んでいるマンションは、毎学期末にカレーパーティを行っています。
各家庭のカレーを持ち寄って、だらだら食べて飲んで・・・
でも、今日は途中で、日本での地震のニュースが飛び込んできて、みんな大騒ぎでした。
明日、日本へ帰る予定だった人、実家と連絡がつかない人・・・
日本を離れているから、余計に心配が募ります。
日本のみなさん、大丈夫でしょうか?
少しでも多くの方が助かりますように・・・