2007年10月からタイ・バンコク駐在中。我が家のドキドキ異国生活をちょっとご報告~
- 本帰国
- (2011/09/06)
- アートミュージック
- (2011/07/27)
- 選挙 in Thailand
- (2011/06/20)
- Oish Chakuza
- (2011/06/19)
- タイ式蒸し器?
- (2011/06/09)
この一週間、ずっとネットの調子が悪くて、ほとほと困ってしまいました・・・
つながるページとつながらないページがあって、なぜかブログのページはダメ。。。
やっとつながったから、早くUPしなくては



これは、とある日のお昼ごはん
「バミーナム」です。見たまんまのラーメンです。
うちの近所にあるコンビニの前に出ている屋台があって、
いつも気になっていたので、ついに買ってみました!
さすがに、屋台の横、道端で食べる勇気はないので、お持ち帰りですけど。
で、びっくりなのは持ち帰り方法
こんなかんじ



「麺+具」「スープ」がべつべつにビニール袋に入ってます。
最初見た時は、びっくりでしたぁ
(最近はびっくりしない自分にもびっくり!?)
だって、タイではビニールでお持ち帰りは当たり前!
コーヒーだって、ビニール袋に入れてストローで飲んでたりするし。。。
風船のように空気を入れて、これまた器用にゴムでクルクルっと止めてくれます。
この「ゴム技」も必見
マネしてみたけど、できなかった・・・タイ人って器用です

つながるページとつながらないページがあって、なぜかブログのページはダメ。。。
やっとつながったから、早くUPしなくては



これは、とある日のお昼ごはん

「バミーナム」です。見たまんまのラーメンです。
うちの近所にあるコンビニの前に出ている屋台があって、
いつも気になっていたので、ついに買ってみました!
さすがに、屋台の横、道端で食べる勇気はないので、お持ち帰りですけど。
で、びっくりなのは持ち帰り方法
こんなかんじ



「麺+具」「スープ」がべつべつにビニール袋に入ってます。
最初見た時は、びっくりでしたぁ

だって、タイではビニールでお持ち帰りは当たり前!
コーヒーだって、ビニール袋に入れてストローで飲んでたりするし。。。
風船のように空気を入れて、これまた器用にゴムでクルクルっと止めてくれます。
この「ゴム技」も必見

マネしてみたけど、できなかった・・・タイ人って器用です
PR
今日は、「旧正月」でした
「旧正月」とは旧暦の正月で、中国ではもっとも重要な祝祭日として祝われる(→Wikipediaより)そうです・・・
中華系の人が多く暮らすタイでも、中華街を中心にお祝いムードです。
←これはエンポリの飾りつけ
エンポリは、現在「lantern festival」というバーゲン中です~(いつもいろんなタイトルのバーゲンやってます)
直訳すると「ちょうちん祭り」。。。
英会話のレッスン中に、にぎやかな太鼓やドラの音が聞こえてきたので、休憩時間に外をのぞいてみると・・・
獅子(?)が舞っておりました
獅子の後は、龍です~ けっこう長かったです
いやぁ~にぎやかでお祭りっ!っていうかんじが、楽しかったですぅ♪
今日もほんと暑い
(午後3時現在 31℃)「暖かい」ぐらいで止まってくれたらよかったのに。。。
どうやら冬は終わったようです
これからタイはどんどん暑くなるのです~覚悟しなくては!
今日は「KARMAKAMET」というアロマ製品のお店です。
ここで売ってる商品は、ちょっと高級らしい。。。お値段もちょっと高めです。


パッケージもこんなかんじで高級感あります
とにかくいろんな香りがあって、迷います・・・でもって、いろいろ嗅いでるとますますわからなくなり、結局買わずに帰ることが多いです
タイに来てから「アロマ」がとても身近になりました。
甘い香りやすっきりした香り、その時の気分で選んで、ちょっと焚くと気分転換できます。
私のお気に入りは、ここで買った5種類の香りがブレンドされたもの。
あ、そしてここはカフェが併設されてます。いい香りでまったりカフェ・・・
今度行ってみようっと
++KARMAKAMET++
セントラルワールド 2nd floor
チャトチャック市場にもお店あり
http://www.karmakamet.co.th/

どうやら冬は終わったようです

今日は「KARMAKAMET」というアロマ製品のお店です。
ここで売ってる商品は、ちょっと高級らしい。。。お値段もちょっと高めです。
パッケージもこんなかんじで高級感あります
とにかくいろんな香りがあって、迷います・・・でもって、いろいろ嗅いでるとますますわからなくなり、結局買わずに帰ることが多いです

タイに来てから「アロマ」がとても身近になりました。
甘い香りやすっきりした香り、その時の気分で選んで、ちょっと焚くと気分転換できます。
私のお気に入りは、ここで買った5種類の香りがブレンドされたもの。
あ、そしてここはカフェが併設されてます。いい香りでまったりカフェ・・・


++KARMAKAMET++
セントラルワールド 2nd floor
チャトチャック市場にもお店あり
http://www.karmakamet.co.th/
今日は、日本人学校の創立記念日でお休み
世界で一番古い日本人学校だそうです。開校当時は小中学生14人だったそうですが、現在は約2500人と、上海日本人学校に次いで、2番目に大きい学校です。
これからもずっと子供たちにとって楽しい場所であることを祈ります。
なので、子供たちは朝からお友達と遊んでます~私はお弁当づくりがお休みなのが、ホントうれしぃっ
今日のお店は、タラートガンビンタイの帰りに寄ったカフェ「CHERUBIN」


店内の一角が、くまさんコーナーになっていて、ぬいぐるみや絵本が飾ってあります。
ここ、CHOCOLATE CAFEだそうです。ってことは、チョコレートがおいしいのか・・・ココアがおいしいのか・・・よくわかりません


チョコレート系のケーキもたくさんありました。
今回はおなかいっぱいだったので、ドリンクのみで。
チョコとは全く関係のない「berryberrysmoothy」
甘酸っぱくておいしいスムージーでした。
静かで居心地もよく眠くなっちゃいました
ランチメニューもあったので、次回はランチを試してみたいっ
++CHERUBIN++
sukhumvit31

世界で一番古い日本人学校だそうです。開校当時は小中学生14人だったそうですが、現在は約2500人と、上海日本人学校に次いで、2番目に大きい学校です。
これからもずっと子供たちにとって楽しい場所であることを祈ります。
なので、子供たちは朝からお友達と遊んでます~私はお弁当づくりがお休みなのが、ホントうれしぃっ

今日のお店は、タラートガンビンタイの帰りに寄ったカフェ「CHERUBIN」
店内の一角が、くまさんコーナーになっていて、ぬいぐるみや絵本が飾ってあります。
ここ、CHOCOLATE CAFEだそうです。ってことは、チョコレートがおいしいのか・・・ココアがおいしいのか・・・よくわかりません

チョコレート系のケーキもたくさんありました。
今回はおなかいっぱいだったので、ドリンクのみで。
チョコとは全く関係のない「berryberrysmoothy」
甘酸っぱくておいしいスムージーでした。
静かで居心地もよく眠くなっちゃいました

ランチメニューもあったので、次回はランチを試してみたいっ

++CHERUBIN++
sukhumvit31
先週はあんなに寒かったのに、今週に入ってからじわじわと気温が上がり始め、今日は最低気温が20℃に
フラのレッスンもクーラーが入ってなかったので、たっぷり汗をかきました
寒すぎも暑すぎもイヤです。やっぱりほどほどが一番
今日は・・・昨日行ったタラートガンビンタイでのお昼ごはん
左:カオマンガイ 右:カオマンガイトー それぞれ40バーツ(約120円)
私の好きなタイ料理の一つ「カオマンガイ」いろんなところで食べてるけど、ゆで卵がついてきたのは初めて~
ここのは、ごはんの味がけっこうしっかりついてました。スープの味も濃かったなぁ
場所は、市場の中にあるフードコート
小さな屋台のような店がずらりと並んでます。
いちおう緑のどんぶりマーク(→緑のどんぶりマークとは)もあったりして。
おいしかったけど、個人的にはもうちょっと薄味が好きです
でもこれがタイ人好みの味なんだろうなぁ