2007年10月からタイ・バンコク駐在中。我が家のドキドキ異国生活をちょっとご報告~
- 本帰国
- (2011/09/06)
- アートミュージック
- (2011/07/27)
- 選挙 in Thailand
- (2011/06/20)
- Oish Chakuza
- (2011/06/19)
- タイ式蒸し器?
- (2011/06/09)
この一週間、ずっとネットの調子が悪くて、ほとほと困ってしまいました・・・
つながるページとつながらないページがあって、なぜかブログのページはダメ。。。
やっとつながったから、早くUPしなくては



これは、とある日のお昼ごはん
「バミーナム」です。見たまんまのラーメンです。
うちの近所にあるコンビニの前に出ている屋台があって、
いつも気になっていたので、ついに買ってみました!
さすがに、屋台の横、道端で食べる勇気はないので、お持ち帰りですけど。
で、びっくりなのは持ち帰り方法
こんなかんじ



「麺+具」「スープ」がべつべつにビニール袋に入ってます。
最初見た時は、びっくりでしたぁ
(最近はびっくりしない自分にもびっくり!?)
だって、タイではビニールでお持ち帰りは当たり前!
コーヒーだって、ビニール袋に入れてストローで飲んでたりするし。。。
風船のように空気を入れて、これまた器用にゴムでクルクルっと止めてくれます。
この「ゴム技」も必見
マネしてみたけど、できなかった・・・タイ人って器用です

つながるページとつながらないページがあって、なぜかブログのページはダメ。。。
やっとつながったから、早くUPしなくては



これは、とある日のお昼ごはん

「バミーナム」です。見たまんまのラーメンです。
うちの近所にあるコンビニの前に出ている屋台があって、
いつも気になっていたので、ついに買ってみました!
さすがに、屋台の横、道端で食べる勇気はないので、お持ち帰りですけど。
で、びっくりなのは持ち帰り方法
こんなかんじ



「麺+具」「スープ」がべつべつにビニール袋に入ってます。
最初見た時は、びっくりでしたぁ

だって、タイではビニールでお持ち帰りは当たり前!
コーヒーだって、ビニール袋に入れてストローで飲んでたりするし。。。
風船のように空気を入れて、これまた器用にゴムでクルクルっと止めてくれます。
この「ゴム技」も必見

マネしてみたけど、できなかった・・・タイ人って器用です
PR
この記事にコメントする