2007年10月からタイ・バンコク駐在中。我が家のドキドキ異国生活をちょっとご報告~
- 本帰国
- (2011/09/06)
- アートミュージック
- (2011/07/27)
- 選挙 in Thailand
- (2011/06/20)
- Oish Chakuza
- (2011/06/19)
- タイ式蒸し器?
- (2011/06/09)
春休みも残すところあと10日
今日は、ほんちゃんのバレエ友達が我が家に集合~
女子5人で去年のバレエの発表会のDVDを見ながら、人の踊りにダメ出ししてます

「ちょっと遅れてる」とか「まっすぐになってないとか」
人のふり見てわがふり直しましょ~~~
で、今日の話題は・・・この写真の飲物「TOGO IN BLACK」
豆乳に黒ゴマが入ったものです
「豆乳」と「黒ゴマ」という組み合わせが、体によさそうと思って買ってみました
味は・・・タイの飲み物なので、やっぱりかなり甘いです

でも黒ゴマのおかげで、多少飲みやすくなってると思います。
ちょっと香ばしいかんじがします
瓶の底にゴマ(すりごま)が沈んでいるので、よ~く振ってから飲みましょう
そして、我が家は明日から19日まで旅行に出かけます

旅行の様子はまたブログで報告したいと思います

PR
今日4/6は、「チャックリー記念日」でお休みでした。そう、久しぶりの3連休~
そして来週13~15日は「ソンクラーン」というタイのお正月で5連休
いよいよ暑さもピークかも???暑いし、一日一回雷がなってどばっと雨が降るし、外出しづらい日々が続いてます。
そんな不安定な天気の中、フジスーパーで夕食用に買ってきたコレ


左:時々無性に食べたくなる「ソムタム」が家で簡単に作れるセット。35バーツ(約100円)
右:材料を混ぜると・・・あっという間に完成
「ソムタム」は代表的なタイ料理で、日本語に訳すと「青パパイヤのサラダ」とでもいうのかな。
材料は、青パパイヤ・にんじん・いんげん・トマト・干しエビ・ピーナッツ
これに、調味料を加えて、石臼みたいな入れ物に入れてトントンとついて作ります。
もちろんそんな専門の道具を持っていないから、うちでは混ぜるだけだけど。
フジで買うこのセットは、タレが出来上がってるからとっても手軽に作ることができます。そして、けっこうおいしいです
ただソムタムに入っている生のいんげんが私はキライです
そして来週13~15日は「ソンクラーン」というタイのお正月で5連休

いよいよ暑さもピークかも???暑いし、一日一回雷がなってどばっと雨が降るし、外出しづらい日々が続いてます。
そんな不安定な天気の中、フジスーパーで夕食用に買ってきたコレ

左:時々無性に食べたくなる「ソムタム」が家で簡単に作れるセット。35バーツ(約100円)
右:材料を混ぜると・・・あっという間に完成
「ソムタム」は代表的なタイ料理で、日本語に訳すと「青パパイヤのサラダ」とでもいうのかな。
材料は、青パパイヤ・にんじん・いんげん・トマト・干しエビ・ピーナッツ
これに、調味料を加えて、石臼みたいな入れ物に入れてトントンとついて作ります。
もちろんそんな専門の道具を持っていないから、うちでは混ぜるだけだけど。
フジで買うこのセットは、タレが出来上がってるからとっても手軽に作ることができます。そして、けっこうおいしいです

ただソムタムに入っている生のいんげんが私はキライです

今日で3月も終わり・・・日本はいよいよ桜の季節
いいなぁ~花見したいなぁ~
バンコクは、ちょっと不安定なお天気で、今日もお昼過ぎにゴロゴロと雷がなり、どば~っと1時間ぐらい雨が降りました
おかげで車が大渋滞。。ほんちゃんのバレエのお迎えに1時間以上もかかりました(普通なら15分なのに)
やっとこうちに戻ってきて、お友達とプールに入り、今夜は我が家でお泊まり会
我が家と同じ新4年女子&新3年男子の姉弟が来てくれて、みんなでご飯を食べ、ドラえもんを見てわいわいと過ごし、仲良くおやすみ~明日も朝から遊びまくるそうです

子供も休み中だし、たいして出かけないのでブログに書くネタもないなぁ・・・と思っていたら
おつりにもらった「2バーツ」コインが新しくなってるぅ!今日はコレに決まり!
写真は左から「1バーツ・旧2バーツ・新2バーツ」コイン
旧2バーツは1バーツと色も大きさもほとんど同じで間違えやすかった(マジックで『2』って書かれちゃってるし
)
そこで2月から登場したのが、シルバーからゴールドにデザイン変更したコレ
素材が、鉄・ニッケルから銅・アルミニウムに代わり、0.2ミリ薄くなり0.4グラム軽くなったとか(ダコログより)
これで間違えないぞ!でもあんまり2バーツって使わないんだよね。。。


バンコクは、ちょっと不安定なお天気で、今日もお昼過ぎにゴロゴロと雷がなり、どば~っと1時間ぐらい雨が降りました

おかげで車が大渋滞。。ほんちゃんのバレエのお迎えに1時間以上もかかりました(普通なら15分なのに)

やっとこうちに戻ってきて、お友達とプールに入り、今夜は我が家でお泊まり会

我が家と同じ新4年女子&新3年男子の姉弟が来てくれて、みんなでご飯を食べ、ドラえもんを見てわいわいと過ごし、仲良くおやすみ~明日も朝から遊びまくるそうです
子供も休み中だし、たいして出かけないのでブログに書くネタもないなぁ・・・と思っていたら

おつりにもらった「2バーツ」コインが新しくなってるぅ!今日はコレに決まり!
写真は左から「1バーツ・旧2バーツ・新2バーツ」コイン
旧2バーツは1バーツと色も大きさもほとんど同じで間違えやすかった(マジックで『2』って書かれちゃってるし

そこで2月から登場したのが、シルバーからゴールドにデザイン変更したコレ
素材が、鉄・ニッケルから銅・アルミニウムに代わり、0.2ミリ薄くなり0.4グラム軽くなったとか(ダコログより)
これで間違えないぞ!でもあんまり2バーツって使わないんだよね。。。
春休みも約2週間たち、かなり子供たちの顔が黒くなってきました
毎日のように2時間以上もプールに入ってるし~ちゅんたはゴーグルで、「パンダ焼け」になってます
そして、たまにはおちゃにでも行こうか~と出かけました
ほんちゃんの「マンゴーパッションフラペチーノが飲みたい」というたっての希望でスターバックスへ
バレエのレッスンを待っている間、ちゅんたはときどきコレを飲んでいて、その残りをほんちゃんはもらうことがあるけど、一人で全部飲んだことがない!と
そんなわけで、今回ついに「一人で全部」の願いをかなえました
バンコクはいたるところにスタバがあります。今回行ったエンポリの中にも2か所
ここは公園に面していて、とても明るいです。そして、どこから入ってくるのか食べ飲み残しをねらってすずめたちが・・・
3人でのんびりと1時間半ほど過ごして、帰ってきました。たまには親子でこんなまったりもいいもんです
我が家は24階なのでめったに蚊がこないんだけど、久々にエレベーターで一緒に連れてきちゃったらしい

例のラケット(→蚊を退治するにはコレ)で格闘すること30分

いやぁ~見事命中した時のバチバチッは、爽快でした(でもおかげで寝不足

そして今日の話題は、ついにタイでも発売された「午後の紅茶」
3月初めから販売されてたらしい・・・久しぶりに行ったフジスーパーにて購入(18バーツ)
「日本で飲んでいたアノ味そのまま」(Wiseより)って紹介されてたけど、午後ティーってこんなに甘かったっけ???
久しぶりに飲んだから、甘く感じるのかしら

タイ仕様に甘くなってるような気がするのだけど・・・
何しろ緑茶にもたっぷりお砂糖を入れる国だからねぇ

甘いレモンティーが大好きなほんちゃんは「やっぱりコレだよね」と喜んでました♪
他にミルクティーもあります
++午後の紅茶++
サイアム・キリン・ビバレッジより発売中
http://www.kirinthai.com/home.php