忍者ブログ

2007年10月からタイ・バンコク駐在中。我が家のドキドキ異国生活をちょっとご報告~
本帰国
(2011/09/06)
アートミュージック
(2011/07/27)
選挙 in Thailand
(2011/06/20)
Oish Chakuza
(2011/06/19)
タイ式蒸し器?
(2011/06/09)
2025
前の月へ 06 : 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 : 08 次の月へ
30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日から、ほんちゃんも無事復帰今のところ、みんな元気でほっと一安心です
私も久しぶりに買い物に行ってきました~ 雨期とは思えないいいお天気で暑かったです
なんか飲みたいなぁと思ってコンビニへ
そういえば、日本では当たり前だけどタイにないもののひとつが「自動販売機」
というかいたるところにある日本の方が世界的には珍しいのかも!?
jihanki1.jpgjihanki2.jpg
でも先日ついに見つけました
セントラルワールドの隅っこの方、トイレの近くにあったのです
タイ生活1年8ヶ月にして初!ですよ
同じ販売機の中にネスカフェのコーヒーもリプトンの紅茶も一緒。そしてコーラとペプシも一緒です。みんな一緒。
タイ人はペットボトルや缶から直接飲むようなことはしません。必ずストローを使うから、自販機で買うと困るだろうな。
そんなわけであんまり売れてなさそうでした・・・
PR

引きこもり生活も4日目。。。やっと明日から外に出れます~
ってもう、ほんちゃんは一輪車に乗りに行っちゃったけど
私はこの4日間何してたのかというと・・・部屋の片づけしたり、タイ語の復習したり、パソコンいじったり
そして昨夜、子供が寝た後で、爪をいじりました(おかげで寝不足
gelnail.jpg
ネイルサロン風に写真撮ってみましたこれはジェルネイルです
ジェルってきれいだし長持ちするしとってもいいのだけど、けっこう高い
物価の安いタイでも2000バーツ(約6000円)するし、日本だと10000円近いとかだったら自分でできるようになりたいと思い、昨年3ヶ月ほど習いに行ってました
アメリカのブランドEZ Flowの先生(日本人)が厳しく指導してくれて、コース終了時は試験もあります。
そしてあとは練習あるのみお友達の手を借りたりして、ぼちぼち練習してます
難しいけど、楽しいし、きれいな爪はちょっと心のゆとりがあるみたいでうれしいのです(実際はだけど)

現在フィリピンへ出張中のだんなさん。先週はベトナムに行ってました
ベトナムのおみやげでお気に入りなのがコレです
gbcake1.jpggbcake2.jpg
お友達に教えてもらった「緑豆こう」というこのお菓子
緑豆を木型に入れて成型して作られているそうです(Wikipediaより)
きな粉と砂糖を混ぜたのような風味と食感。ほろほろっとくずれます
緑豆って日本だと、もやしや春雨の材料ぐらいだと思うんだけど。。。おかしって意外だけどおいしいです
タイは今、連休中 4(土)から7(水)までなんと5連休です
でも我が家は、引きこもり生活中
だんなさんが出張中+ほんちゃんがインフルエンザになっちゃってタイでは相変わらず季節性インフルエンザがはやってます(って、タイは一年中なんだよねぇ)
木曜日の夜中から発熱し、金曜日に病院へ
squee2.jpgsquee1.jpgsquee3.jpg


このお店は診察を受けに行ったサミティベート病院にあるスムージーのお店「SQUEEZE
こちらでは診察待ってるときに飲食が当たり前だから、病院にはレストランとかカフェとか充実してます
スムージー大好きなほんちゃんは、帰りに買いました
その名も「FluFighter」 オレンジ+ピーチ+パイナップル+免疫力を高めるブースター(サプリみたいなもの)
このスムージーのおかげではなく、タミフルのおかげで、回復が早くてびっくり
土曜日の昼には平熱になっていて、宿題やってました。ちょうど連休だし、3人でだらだら過ごしまっす

++SQUEEZE++
サミティベート病院内
他にも支店多数あり
タイへ引越しの前に日本で買ったパソコンが、壊れました。。。。。
ちょうど2年使ったんだけど、2年で壊れるってちょっと早いんじゃないのぉぉぉ
いちおう修理に出してみたのだけど、タイでは手に入らない部品が壊れてるそうで、日本でしか修理できないって
ちなみにその場合、約6~8万円かかるって そんなにかかるなら新しいの買えるじゃん
と、いうわけで、買いました、新しいパソコン
com111.jpg
COMPAQのパソコンです
18400バーツだから約55000円なり
タイに来てから、いろんな電化製品買ったけど、まさかパソコンまで買うことになるとは思いませんでした
(ちなみに、炊飯器。掃除機。アイロン。電話。デジカメ。プリンター。携帯。あ、ipodも買ったんだった)
写真を見る限り、普通の日本で買うのと同じだと思うでしょ
ところが、当然、タイ仕様なので、キーボードはこんなかんじ~
com222.jpg





アルファベットとタイ文が併記されてます
そして、入っているOSは英語版Windows
ということは、どうやって日本語入力するんでしょう?
いろいろと調べて使えるように設定できたのだけど、タイ人の店員さんとのやり取りは大変でした。。。
日本語の入力やインターネットのページの閲覧はできるけど、あくまでも英語パソコンなのでいろいろ戸惑います(例えば「お気に入り」も「Favorites」だったり)
まぁ「できの悪い子ほどかわいい」ということで、これからじっくり付き合っていきたいと思います名前とか付けちゃったりして
てなわけで、なんとか新しいパソコンでのブログ初UPできましたぁ
忍者ブログ | [PR]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[12/11 YUKOTAN]
[11/12 いっちゃん]
[10/26 hiromi.o]
[09/19 あんママ]
[09/08 なほママ]
プロフィール
HN:
kukumimi
性別:
女性
自己紹介:
name:
くくみみ(いわゆるaround40*主婦)
mail:
kukumimi@sawatdii.sakura.ne.jp
family:
ダンナさん(40代*会社員)
娘(ほんちゃん*小6)
息子(ちゅんた*小5)
messega:
日本に住んでいる家族&お友達に
近況報告のつもりで始めたブログ
です~♪
バンコク生活中やこれから始まる
方には少しは参考になるかも??
ブログ内検索
カウンター
バーコード