忍者ブログ

2007年10月からタイ・バンコク駐在中。我が家のドキドキ異国生活をちょっとご報告~
本帰国
(2011/09/06)
アートミュージック
(2011/07/27)
選挙 in Thailand
(2011/06/20)
Oish Chakuza
(2011/06/19)
タイ式蒸し器?
(2011/06/09)
2025
前の月へ 06 : 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 : 08 次の月へ
26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

pri1.jpgpri2.jpg
ほんちゃんが熱を出す前の日、ちょうど今日から1週間前のことです。。。
同じマンションのお友達のお誘いを受け、一緒に遊びに行ってきました
お友達のところも、うちと同じ小4女子と小3男子
姉たちの目的は「プリクラ」で弟たちの目的は「ボーリング
で、行き先はエカマイ駅前の「メジャーシネプレックス」です
ボーリング場と映画館が入ってます
まずお昼を食べ、プリクラです
どこ製の機械なのか、タイ語・中国語・韓国語・日本語が入り乱れ、操作もいまいちよくわかりません
補佐をしてくれるお姉さんがいたので、なんとかできたけど。。。
しかし!写真を撮るのもあ~でもない、こ~でもない!背景を決めるのもあ~でもない、こ~でもない!字を書くのもあ~でもない、こ~でもない!と、とにかく時間がかかりました
弟たちは、早くボーリングしたい!とブーイング
結局、私がプリクラに付き合い、友人母がボーリングに連れて行ってくれました
pri3.jpgpri4.jpg
あら~なんだかムーディな雰囲気 それ以外は機械も何もかも日本と同じでした
子供用にガーターなしで、2ゲームやり、結果は・・・2回とも67
楽しそうで、私もやりたくなった~今度は家族で行ってみよっと
PR
hiragana1.jpghiragana2.jpg
ほんちゃんが入院する前、診察を受け注射をし、しばらく様子を見ていた部屋に張ってあった「ひらがな表」
タイで日本語を勉強する人のために作られているらしい。何気なく見ていて、ちょっと気になった単語がいくつか。。。

hiragana3.jpg
」は「ばくち
」は「げっぺい
どちらも日本人がぱっと思いつく単語ではない!
タイ人は「ばくち」が好きだし、中秋節(→詳しくはコチラ)に月餅を送りあう習慣があったりするし、どちらも身近な単語なんですね~
ただのひらがな表だけど、文化の違いを垣間見れておもしろいなぁと思いましたっ
今日から9月!2学期も始まりました~
8月夏休み最後の週末、な、なんと、ほんちゃんが入院しました
金曜朝から熱が出て、夜には微熱になったもの、今度は嘔吐
薬を飲もうとして、水を飲んでも吐き。。。土曜病院に行き、そのまま入院でした
nyuin3.jpgnyuin2.jpg
nyuin4.jpg
タイの病院は、すぐ入院させるので、日本ほど「入院」といっても深刻ではありません。
今回は、脱水状態になっていたので、点滴のために一晩過ごすことになりました。
上左:小児病棟入り口 
上右:病室。個室しかありません。。。これでも一番安い部屋だそうです
左:ホテルのようにアメニティグッズ(?シャンプーとか歯ブラシとか)も完備
もちろんトイレもシャワーもついてます


nyuin6.jpgnyuin7.jpg
左:夕食はうどん。ずいぶん元気になっていたけれど、たくさん食べてはいけないと言われ、数口のみ

右:朝食はおかゆとヨーグルト



nyuin5.jpgnyuin8.jpg
左:昼食。すっかり普通のごはんです。
右:付き添いの人はルームサービスが利用できます。
他にも外から出前をとることもできるのです
病院内にあるスタバからもOKです

日曜の夜にはすっかり元気になって、うちでおなべをたくさん食べました。
そして、今日から学校。午前授業だったので、さっそく午後からお友達と遊んでます~よかったよかった
昨日今日と続けて、いいお天気でした~
あまりにも暑かったので、今日は子供たちと一緒にプールに入りました
競争したけど、まだ勝てて、よかった~(ほんちゃんがすっごく上達してて、もう本気で泳がないと勝てないデス)
そして、暑いと食べたくなる冷たいもの。。。
kakigori1.jpgkakigori2.jpg
先日、フジスーパーで見つけたかき氷
ローマ字の「O」がくりぬいてあるパッケージが、なんとなくかわいいと思いませんか?
中身は懐かしい容器に、普通のイチゴ味のかき氷でした

gabin7.jpg
夏休みもあと1週間!
もともと短い夏休み、しかも日本に帰っていたから、あっという間に終わりそうです。
今週は、絵日記やら自由研究やら宿題の仕上げをしてます。
そして、ほんちゃんは、また毎日バレエのレッスンに通ってます。
今日は日中プールに入り、夕方バレエ。。。体力ついてきたなぁ~
で、この前の土曜日、パワーをつけて暑さを乗り切ろう!と焼肉を食べに行ってきました
バンコクには韓国人もいっぱいいるので、本格的な韓国焼肉も食べられます

gabin1.jpggabin3.jpg
左:さすが韓国式!まずたくさんの小皿(ナムルとかポテトサラダとか)が並びます 右:牛肉セット
gabin2.jpggabin4.jpg
左:写真の上に写っている赤茶色のもの・・・煙突です。ちょっとの煙も逃すものか!という気合を感じます 右:店員さんオススメのイカ
gabin5.jpggabin6.jpg
左:やっぱり冷麺ははずせないです~ 右:サービスのフルーツ。パイナップルがあまかった
gabin8.jpg
*おまけ*
お店に着く頃、雨が降りだして
じゃんじゃん降って降って、1時間後、店を出る頃には例によって洪水
日本だったらニュースになるようなあふれかただけど、あぁまたか。。。と動じなくなった。。。
私も強くなったもんですぅ

++ガビン++
sukhumvit soi26

 

忍者ブログ | [PR]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[12/11 YUKOTAN]
[11/12 いっちゃん]
[10/26 hiromi.o]
[09/19 あんママ]
[09/08 なほママ]
プロフィール
HN:
kukumimi
性別:
女性
自己紹介:
name:
くくみみ(いわゆるaround40*主婦)
mail:
kukumimi@sawatdii.sakura.ne.jp
family:
ダンナさん(40代*会社員)
娘(ほんちゃん*小6)
息子(ちゅんた*小5)
messega:
日本に住んでいる家族&お友達に
近況報告のつもりで始めたブログ
です~♪
バンコク生活中やこれから始まる
方には少しは参考になるかも??
ブログ内検索
カウンター
バーコード