2007年10月からタイ・バンコク駐在中。我が家のドキドキ異国生活をちょっとご報告~
- 本帰国
- (2011/09/06)
- アートミュージック
- (2011/07/27)
- 選挙 in Thailand
- (2011/06/20)
- Oish Chakuza
- (2011/06/19)
- タイ式蒸し器?
- (2011/06/09)
日本にいるときからハワイが大好きな我が家

ダンナさんはウクレレが趣味、私はハワイアンキルト、近頃はフラも習い始め、バンコクに住んでいても心はハワイ

そんな我が家にぴったりなイベントが日曜日にありました。
私のフラ教室のお友達が日本で習っていたウクレレの先生、永野亜紀さんのukulele hawaiian liveです
素敵な音色に癒され、ウクレレに合わせて踊るお友達の姿にうっとりし、とても楽しい時間を過ごしました。
この企画を実行したお友達、そしてお手伝いしていたお友達、みんなみんなスゴイ!
そんな人たちと一緒にフラのレッスンに励んでいる私・・・みんなのパワーをもらって、がんばらなくっちゃ

PR
先週金曜日は運命の日でした
来年度のPTA役員を決める日・・・と、いうかもう役員は決まっていて、本部とか部長とかお役目と配属を決めるくじ引きがあったのです。
PTAの本部役員になると、毎朝8:30にバスのお迎えが来て、お弁当を持って学校へ出勤らしい。。。というまことしやかな噂が流れていて、みんなみんな避けて通れるものなら避けたいお役目なのです
私もそのくじ引きに参加してまいりました。
そして、みなさんと同じく平役員(平社員みたいなもんです)になりたい、と前日にバンコク一霊験あらたかと言われる「エラワン祠」にお願いに行ってきました。

まずお願い事をする時に必要な三点セット(ろうそく、線香、花輪)を購入。
一番安いのが20バーツだったけど、ちょっと奮発して50バーツのを買いました。
お線香に火をつけて、さっそく祈ります。
祠は4面あるので、4回お願いして、線香&花輪をささげ、ぐるっと一周します。
たくさんのタイ人にまじって、真剣にお願いしました
このエラワンは、「当たる」神様だから、お願いに行くとくじに当たるよ~と言う人もいるのだけど。。。
実際どうだったかというと、私は無事、平役員。一緒にお願いに行ったお友達は副会長(実質トップの役職です)
そして、もう一人一緒に行ったお友達は、この後すぐ中井貴一に会ったというおまけつき
はたして、エラワン効果とは。。。どうなんでしょうか????

来年度のPTA役員を決める日・・・と、いうかもう役員は決まっていて、本部とか部長とかお役目と配属を決めるくじ引きがあったのです。
PTAの本部役員になると、毎朝8:30にバスのお迎えが来て、お弁当を持って学校へ出勤らしい。。。というまことしやかな噂が流れていて、みんなみんな避けて通れるものなら避けたいお役目なのです

私もそのくじ引きに参加してまいりました。
そして、みなさんと同じく平役員(平社員みたいなもんです)になりたい、と前日にバンコク一霊験あらたかと言われる「エラワン祠」にお願いに行ってきました。
まずお願い事をする時に必要な三点セット(ろうそく、線香、花輪)を購入。
一番安いのが20バーツだったけど、ちょっと奮発して50バーツのを買いました。
お線香に火をつけて、さっそく祈ります。
祠は4面あるので、4回お願いして、線香&花輪をささげ、ぐるっと一周します。
たくさんのタイ人にまじって、真剣にお願いしました

このエラワンは、「当たる」神様だから、お願いに行くとくじに当たるよ~と言う人もいるのだけど。。。
実際どうだったかというと、私は無事、平役員。一緒にお願いに行ったお友達は副会長(実質トップの役職です)

そして、もう一人一緒に行ったお友達は、この後すぐ中井貴一に会ったというおまけつき

はたして、エラワン効果とは。。。どうなんでしょうか????
毎日毎日あっという間に過ぎていき、ふと気がつくと、もう2月。。。
しかも昨日は節分でしたね。また今年も豆まきしなかった・・・
来年こそは、と思ったりするけど、たぶんまたやらないと思う

えっと、今日の話題は、ほんちゃんのバレエ

バレエを習っている人なら誰もが憧れるトウシューズ
もちろんほんちゃんも、いつかはこれで踊りたいと夢見てました。
日本での先生もタイでの先生も、しっかりした筋力ができてから。という指導方針のため、早くても今年の春ごろからかな~と思っていたら、
予定より早くはけることになりました

先生からお話があったときの嬉しそうな顔ったら

初めて手にした日は、抱きしめて寝てました。
週末からいよいよ練習が始まります。
また新たな段階に入ったバレエのお稽古
気合入れすぎてケガしないように、ね
タイは今、乾期。一年で一番過ごしやすい季節のはずなのに、なぜか雨が降ったりしてます
しかもなんだか暑い日が続いてたりして。
もしかして、もう乾期おわっちゃったの???
笑っちゃうほど暑い日々がもうすぐやってきます

今週は、ダンナさんが出張だったので、車がある時に行こう!と思っていたところに行ってきました。
soi1にあるelefinというカフェです。
車を降りるとコーヒーのいい香りが~
お昼前はお客さんもほとんどいなくて、静かでまったりした雰囲気でした。
お昼どきは、ランチをとりにきたタイ人でほぼ満席。
テラス席もありました。グリーンが涼しげ~ 店内1階はこんなかんじで、洗練されたタイスタイル(?)っていうんでしょうか。。。お茶をしたり、ネットをするなら2階もよさそうです。
ランチセットはコーヒー付きで120バーツ!
お店のマーク付きのカップがかわいいので思わずパチリ

料理は、おいしかったけど、ものによってはけっこう辛い。。。
コーヒーは、、、、
タイのコーヒーはたいていどこでも濃いんだけど、やっぱり濃かった

お店の雰囲気とか日本人率が低い所とか・・・のんびりするのにいいカフェだと思います。今度はカプチーノかカフェラテにしよう。で、パソコン持って行ってまったり~
++elefin++
11/26 sukhumvit soi1
http://www.elefincoffee.com/
今日は朝から大慌てでした
寝坊しちゃったんです


今週いっぱいダンナさんが出張中で気をつけなくちゃ。。と思っていたのに、やってしまった
子供たちは6:35に家を出るのに、起きたのが6:20
頭の中真っ白・・・急いで子供たちを起こし、朝ごはんを準備し、お弁当を作り、なんとか6:40には送り出しました
はぁぁぁ~なんとかなってよかったよ、ホント

で、そんなこととは全く関係ないこの食べ物、カオニャオマムアンというタイのデザートです。
カオニャオ=もち米、マムアン=マンゴーという組み合わせにココナッツミルクをかけて食べます。
私は、コレ大好き
で時々すんごく食べたくなるんだけど、好みが分かれます。よくある意見は、別々に食べたほうがおいしいよ、というもの。
確かに、それぞれでもおいしいけど、ミックスされるとまた別のおいしさがあるんだよね。
しかし、カロリー満点の組み合わせなので、たまに食べることにしましょう
写真は、エンポリで買ったもの。カオニャオがハート型に型押しされてて、かわいい箱に入って売られてました。普通はこんなシャレてないです・・・




今週いっぱいダンナさんが出張中で気をつけなくちゃ。。と思っていたのに、やってしまった

子供たちは6:35に家を出るのに、起きたのが6:20

頭の中真っ白・・・急いで子供たちを起こし、朝ごはんを準備し、お弁当を作り、なんとか6:40には送り出しました
はぁぁぁ~なんとかなってよかったよ、ホント
で、そんなこととは全く関係ないこの食べ物、カオニャオマムアンというタイのデザートです。
カオニャオ=もち米、マムアン=マンゴーという組み合わせにココナッツミルクをかけて食べます。
私は、コレ大好き

確かに、それぞれでもおいしいけど、ミックスされるとまた別のおいしさがあるんだよね。
しかし、カロリー満点の組み合わせなので、たまに食べることにしましょう
写真は、エンポリで買ったもの。カオニャオがハート型に型押しされてて、かわいい箱に入って売られてました。普通はこんなシャレてないです・・・