忍者ブログ

2007年10月からタイ・バンコク駐在中。我が家のドキドキ異国生活をちょっとご報告~
本帰国
(2011/09/06)
アートミュージック
(2011/07/27)
選挙 in Thailand
(2011/06/20)
Oish Chakuza
(2011/06/19)
タイ式蒸し器?
(2011/06/09)
2025
前の月へ 06 : 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 : 08 次の月へ
18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

13th02.jpg
またまた2週間ぶりの更新になりました。
いやぁ~本当に忙しかったデス
この週末にほんちゃんのバレエの発表会が終わり、やっと落ち着きました。
今回は、裏方さんのお手伝いとして舞台袖からの観覧となりました。
ホントのこと言うと、なんでこんな大変なお仕事しなくちゃいけないの~と思ってました。
でも、無事舞台を終えた今、やってよかったと思い直してます。
正面から見ているだけではわからない子供たち、先生たちの緊張やがんばりを、ちょこっと共有できて、とっても貴重な経験になりました。
そして、今回は記念すべき舞台でもありました。
ほんちゃんをはじめ、子供たちの目標であり憧れのお姉さん、かりなちゃんの卒業公演でした。日本から牧阿佐美バレエ団の今勇也さんをゲストダンサーに迎えての「眠れる森の美女 全幕」を踊りました。
13th01.jpg
ほんちゃんたちは、そのなかで2曲踊りました♪
今年はお姉さんクラスの仲間入りをしたので、自分たちのことは自分たちでやりましょう!という先生のご指導もあり、こんなふうにお互いの着替えを手伝ったり。
自然に助け合える仲良しのクラスで、見ていてとてもほほえましかったです。

本番後に舞台上で、先生やお友達、お姉さんたちと写真を撮りました。
みんな充実したいい笑顔で、見ていて感動、感激
一致団結したステキな舞台で、本当によかった。。。

タイの政情が不安定になっていて、ドキドキだったけど、無事、一年に一度のイベント終了

PR
buaroi.jpg
もともと貧乏性なのか、ヒマでぼけ~っと過ごすと後で損した気分になります。
なので、ちょっと忙しいわぁっていうくらいがちょうどいいんだけど、その「ちょっと」が難しい
たいてい「ちょっと」と通り越して「すんごく」になっちゃって、ぜいぜいしてしまう。。。今もまさにそう!毎日、ぜいぜいしてます
充実した毎日って思えば、がんばれるような気が
そして、疲れたときには、甘いものがほしくなります
この「ブアロイ」は、私の好きなタイ料理のひとつです。
カラフルな白玉(紫は紫芋、黄色はかぼちゃ、緑は???で色づけされてる)が、ココナッツミルクに入ってます。もちもちしてておいしいの
よくエンポリ5階で買ってます。25バーツ(約70円)
2週間もブログの更新をお休みしている間に、タイはすっかり暑くなり、暑期に入ったようです。
毎日あっついあっつい
この2週間になんだかんだとあったけど、もう今さら・・・という話題ばかりで、わざわざ書かなくてもいいかんじですが・・・でもこれは絶対書かねば~というイベントがひとつ
mariocake.jpg
2/24はちゅんたの誕生日でした
おめでとう!ちゅんたくん!なんと、9歳です。。。
えぇぇぇ~もう、9歳っっっ!!!???ってかんじですけど、本当に9歳になりました。
お誕生日ケーキは、毎年恒例の好きな絵を描いてくれるいずみさんにお願いしました。今年は、マリオ&ルイージです。
ケーキの絵柄を見ると、そのとき何にはまっていたのかがわかって、成長記録のようでおもしろいです(→昨年はレゴ 一昨年はポケモンキャラ
ちゅんたの9歳の目標は「かっこいい9歳になること」だそうです。
母はそのままのかわいいちゅんたでもいいと思うけど。。。
d838e254.jpeg
日本にいるときから、よく道を聞かれたりしてたんだけど、タイに来てからも、あいかわらずいろんなことを聞かれてます。
道だけでなく、銀行で振込みの仕方とかお店で卵の買い方とか。。。
タイ人に日本語で道を聞かれたこともあります
そして先日、タイ人の大学生さんたちにインタビューされました。
日本語を勉強していて、日本人にインタビューして授業で発表するそうです。
「出身はどこですか?」「名物は何ですか?」「方言はありますか?」
19歳だという学生さんたち、日本語は難しいって言ってたけど、一生懸命勉強している姿に感動しました
そんなふうにがんばっている人たちがいるのに、また街で見つけた変な日本語
【「雅」はもう焼肉たげではなく、日本料理も優良
手作りの味、断らない。食べきれない、~】
いいたいことは、わからなくもないけど、おもしろすぎる
最後の「~」もよくわからない使い方だし。
手作りの味、断らない。。。ってどんなにおいしいんだろう
paf3.jpg
明日からのchinese new year(旧正月)を前に、バンコクの街中もにぎわってます。
昨日、今日と朝から爆竹が鳴り響いてました
エンポリも買い物客でいつも以上に混雑してたし。
こんな時期に、中国とか中華街とか行っちゃうと身動きとれないんだろうなぁ。。。

だから、というわけではないけれど、全く関係ないお店に行ってきました。
パフェの専門店Parferioです



paf1.jpgpaf2.jpg
メニューがものすごくたくさんで、決めるのに一苦労でした。
そしてどれもこれも食べてみたぁいっ
日本人がプロジュースしているお店だけあって、抹茶系のものもちゃんとした味でした(なんちゃって和風じゃなかった!)
そして、このソフトクリームがさっぱりあっさり味で、またいいのです
満腹でもさらっと食べられました。
違う味にもチャレンジしてみたい!ぜひまた行きたいです

++Parferio++
sukhumvit soi24の奥
Tops の隣
忍者ブログ | [PR]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[12/11 YUKOTAN]
[11/12 いっちゃん]
[10/26 hiromi.o]
[09/19 あんママ]
[09/08 なほママ]
プロフィール
HN:
kukumimi
性別:
女性
自己紹介:
name:
くくみみ(いわゆるaround40*主婦)
mail:
kukumimi@sawatdii.sakura.ne.jp
family:
ダンナさん(40代*会社員)
娘(ほんちゃん*小6)
息子(ちゅんた*小5)
messega:
日本に住んでいる家族&お友達に
近況報告のつもりで始めたブログ
です~♪
バンコク生活中やこれから始まる
方には少しは参考になるかも??
ブログ内検索
カウンター
バーコード