2007年10月からタイ・バンコク駐在中。我が家のドキドキ異国生活をちょっとご報告~
- 本帰国
- (2011/09/06)
- アートミュージック
- (2011/07/27)
- 選挙 in Thailand
- (2011/06/20)
- Oish Chakuza
- (2011/06/19)
- タイ式蒸し器?
- (2011/06/09)
数日前から、ブログの右側→→→カレンダー下に表示されている"photo"
お気づきになった方、すでにクリックされた方、いらっしゃいますかぁ?
これは、photo albumサイトのflickrを利用したものです。
iphoneユーザーになって数ヶ月過ぎ、iphoneで撮影した写真をすぐ、その場でブログにupしたい!
そしたらもっといろんなこと、つぶやけるのに!と思い、始めてみました。
写真をクリックすると、flickrの私のページにジャンプします。広告ではないので、ご安心を~
ブログより、気楽にupする予定です。よかったら、のぞいてくださいね
お気づきになった方、すでにクリックされた方、いらっしゃいますかぁ?
これは、photo albumサイトのflickrを利用したものです。
iphoneユーザーになって数ヶ月過ぎ、iphoneで撮影した写真をすぐ、その場でブログにupしたい!
そしたらもっといろんなこと、つぶやけるのに!と思い、始めてみました。
www.flickr.com
|
ブログより、気楽にupする予定です。よかったら、のぞいてくださいね

PR
イベントのお知らせです~
ウクレレワークショップ
7/30(金) 10:00クラス&20:00クラス
永野亜紀ウクレレライブ
7/31(土) 14:00~
詳細お問い合わせは・・・
kazueさんまで~
chitchan73@hotmail.com
バンコクにお住まいの皆さん!
日本発のハワイアンで楽しいひと時を~
永野亜紀さん
geocities.yahoo.co.jp/gl/aloha_love_kiss
バンコクでの活動についてはコチラ
music paradise in Bangkok
ameblo.jp/mpinbkk/
昨日も今日も、明け方から雨でした

やっと雨季らしい空模様になって、ぐっと涼しくなり、快適です
昨日なんて、一日中クーラーいらずだったし。
暑かったり、涼しかったりで、風邪もインフルエンザもはやってます

体調管理に気をつけないと。。。

さて、すっごく久しぶり「セール」というものに行って参りました

デパートでやっているではなくて、大きな会議場とかでやってる本当(?)のセールです
クィーンシリキットコンベンションセンターで行われている14th Saha Group Fair
Saha Group(サハグループ)とは、タイの大手企業で、日本の企業との合弁会社もたくさんあるそうです。
とにかくすんごい人・人・人・・・
そして、サハグループのすごさに驚きました

化粧品と衣料品が多かったような気がしますが・・・
グンゼ・ワコールの下着から、アディダス・ナイキ・ラコステ・ミズノ・スピードなどのスポーツ用品、ジャノメのミシン、ウチノのタオル、ライオンの洗剤、ケンミンの焼きビーフンまで!!!
数え切れないし、覚え切れない~
結局、買ったものは、バスタオル2枚と下着3枚、そしておやつののり・・・
そんなのこんなでっかいセールで買わなくても???
++14th Saha Group Fair++
クィーンシリキットコンベンションセンター
2010.7.1~4
http://www.sahaexport.com/
昨夜のワールドカップ、日本VSパラグアイ戦、みなさん見ましたか?
普段、全くサッカーに興味がないんだけど、「がんばる日本」を応援したくて、テレビの前に座りました
がんばりましたね!で、でも・・・くやしい結果でした・・・
そして、ふと思いました。日本代表のみなさんは、異国の地でどんなお食事してたのかしら?と。。。
ちなみに我が家の毎日食べているお米はコチラ


我が家は、玄米と白米をミックスしたものを使っています。
玄米は、フジスーパーで購入している、タイ米です。2Kg100B(約300円)
白米は、タイで作っている日本米を、にしむら(フジスーパーの近くにある日本料理店)で、5Kg290B(約900円)
日本米も苦労せずに、どこでも買えるので、ホント助かります。
やっぱり、日本人にとって、米は特別ですよね
そして、そして、日本代表のみなさん!お疲れさまでした~
日本でいっぱいおいしいお米食べてくださいね~
普段、全くサッカーに興味がないんだけど、「がんばる日本」を応援したくて、テレビの前に座りました

がんばりましたね!で、でも・・・くやしい結果でした・・・

そして、ふと思いました。日本代表のみなさんは、異国の地でどんなお食事してたのかしら?と。。。
ちなみに我が家の毎日食べているお米はコチラ

我が家は、玄米と白米をミックスしたものを使っています。
玄米は、フジスーパーで購入している、タイ米です。2Kg100B(約300円)
白米は、タイで作っている日本米を、にしむら(フジスーパーの近くにある日本料理店)で、5Kg290B(約900円)
日本米も苦労せずに、どこでも買えるので、ホント助かります。
やっぱり、日本人にとって、米は特別ですよね

そして、そして、日本代表のみなさん!お疲れさまでした~


「仕事」で毎日のように、バッグを作って、そろそろ自分用のものが作りたくなり。。。
我慢できず、だぁぁぁぁぁっと作り上げました!
珍しくとっても気に入ってます

(普段は作って満足しちゃうので、あんまり自分で使いたいとか思わない)
使った生地は、昨日のブログに書いた買出しで見つけた、これまた掘り出し物

好きな人が見ればすぐにわかるこの柄は、日本でも人気の南仏プロヴァンス・プリントのブランドの生地なり~
日本で買う10分の1以下の価格です。まさにアメージングタイランド

でも、いつも売られているわけではなく、たまにほんの数種類だけ置かれているのを、目ざとく見つけなくてはなりません

今回は、数日前にお友達がゲットした!という情報を元に、買うことができました
うれしぃぃ~

そして、この生地を使ったものは販売できないので(商標の問題で)、お店には置けません。自分だけのモノ!って手作りの醍醐味ですわぁ
