忍者ブログ

2007年10月からタイ・バンコク駐在中。我が家のドキドキ異国生活をちょっとご報告~
本帰国
(2011/09/06)
アートミュージック
(2011/07/27)
選挙 in Thailand
(2011/06/20)
Oish Chakuza
(2011/06/19)
タイ式蒸し器?
(2011/06/09)
2025
前の月へ 06 : 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 : 08 次の月へ
10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

c1951b49.jpeg
この連休中にどこへ行っていたのかというと、いわゆる「川沿いのホテル」のひとつ、Millennium Hiltonです
うちから30分ちょっと、同じバンコク市内にあるチャオプラヤ川の川岸には五つ星クラスのホテルがいくつかあります
時々、在住者向けの宿泊プランがあったりするので、それを利用して、小旅行気分を味わうことができます~
何をするわけでもなく、まったりのんびりしてきました。




2ef2c32c.jpeg662471e7.jpeg
BTSサパーンタクシーン駅から専用ボートで5分
わずかな時間だけど、船に乗っただけで、脱・日常!
わくわくっ~
32階建てのヒルトンは、川沿いホテルの中では、一番新しいそうです。








90d0144c.jpeg
今回は15階の部屋でした。
窓からは、チャオプラヤ川が見えます。
はっきり言って、きれいな川ではないけれど、水ってなんだか人を癒す力があるような気がします。
しばし、部屋でまったりと~










4272a0da.jpegf1c55556.jpeg
プールは5階にあります。
水の上に、デッキチェアがあって、まるで浮いている気分です。
砂を敷き詰めて、海岸風にしてあるエリアもあり、街中でもリゾート気分が味わえました

レイトチェックアウトで、6時まで部屋が使えたので、かなりのんびりすごせて、楽しかったなぁ~

また今度は違うホテルに行ってみたいデス


PR
tantan.jpg
タイは、久しぶりの連休中です
日本に比べると、祝日が少なくて、しかも学校は休みだけど会社は休みじゃない!とかがよくあるので、祝日の仕組みがよくわからない
この連休も学校は4連休(土~火)だけど、ダンナさんは3連休(土~月)。。。
でもでもせっかくのお休みなので、小旅行中です
(ホテルの部屋からUPしてまっす)

そんな旅行とは全く関係ないラーメン屋さん「坦々麺」
ふつうの日本のラーメンが食べたい時に行きます。






tantan4.jpgtantan3.jpg
左:しょうゆラーメン 右:チャーシュー麺
tantan2.jpgtantan1.jpg
左:もやしラーメン 右:中華丼
ふつうにおいしいです。それと、すぐ出てくるからおなかすいてるときは助かります~

++坦々麺++
sukhumvit soi33/1

yoshino.jpg


またまたごぶさたしてしまいました。
flickrでの写真のUPは、マメにしてますが、ブログはつい、後回しにしてしまい。。。

先週も忙しい1週間でした!
週末に、ダンスイベントがあり、1曲踊って楽しかったぁ~
来週は、ウクレレライブもあり、まさに!バンコクでハワイアンを楽しもう!なのです
(フラ仲間が立ち上げたブログはコチラ→ameblo.jp/mpinbkk/

さてさて、今日のこのお店は、無事復活した伊勢丹にあるお好み焼き「京都・吉野
店名にあるとおり、京都風のお好み焼きが食べられます
大阪風と京都風風のはっきりとした違いがわかりませんが・・・
どちらもおいしいっ!



yoshino3.jpgyoshino1.jpg
左:大阪風
右:京都風

京都風はキャベツが生地に混ぜ込まれていない・・・と思われます。
私はこっちの方が、好きかな
細い千切りキャベツが好きなので・・・


 

 




yoshino2.jpgyoshino4.jpg
左:焼きうどん
右:ねぎ焼き

これまたおいしかったぁ~
ねぎ焼きに乗っている黄色いレモンがうれしい♪
(タイのレモンは緑色です)

せっかく復活した伊勢丹なのに、閑散としてて淋しかったです・・・
がんばれ、伊勢丹!
はやくセントラルワールドが復活するといいなぁ。。。



++京都・吉野++
伊勢丹6階 

lemonbana2.jpglemonbana1.jpg
昨日も今日もすんごく暑い一日でした・・・雨季だというのに、雨も降らないし。もちろん、降らないほうがいいんだけど。
しかし、こんなに暑いのはカンベンです

で、今日のコレは、バナナケーキです
直径20センチぐらいのホールで、65バーツ(約190円)とお買い得!そして、もちろんおいしい~
おやつにも朝ごはんにも、ちょうどいい
たまに売り切れてますが、毎週火曜日の夕方、入荷するそうです。(どうしても食べたいときがあって、レジのお姉さんに聞いてみました)
近所のオーガニックストア「レモンファーム」でいつも買ってますが、ビラスーパーにも売ってます

++レモンファーム++
sukhumvit soi39
agar.jpg
ここバンコクで、子供が日本人学校に通っているお母さんたち、朝一番のお仕事は・・・?
お弁当作りですね。
スクールバスが7時前の出発がほとんど(我が家は6:45)だから、早い人は5:00には起きるとか
私は5:40ごろやっとこさっとこ起きてますが
最近、私がはまっているのが、お弁当に入れるゼリー作りです。
市販のゼリーにも飽きちゃったし、それなら!っと始めたのだけど、簡単だし、おいしい~と子供たちにも好評です
ジュースを固めたり、フルーツ缶を固めたり・・・今日は、カルピスゼリーでした
で、その時に使うのが、この粉寒天
フジスーパーで購入。たしか20gで40バーツ(約110円)ぐらいだったかな。
BIG BENっていうブランド名が、なかなか壮大で・・・
寒天は、英語でagar-agarってなんで2回も繰り返すんだろう???素朴な疑問???
忍者ブログ | [PR]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[12/11 YUKOTAN]
[11/12 いっちゃん]
[10/26 hiromi.o]
[09/19 あんママ]
[09/08 なほママ]
プロフィール
HN:
kukumimi
性別:
女性
自己紹介:
name:
くくみみ(いわゆるaround40*主婦)
mail:
kukumimi@sawatdii.sakura.ne.jp
family:
ダンナさん(40代*会社員)
娘(ほんちゃん*小6)
息子(ちゅんた*小5)
messega:
日本に住んでいる家族&お友達に
近況報告のつもりで始めたブログ
です~♪
バンコク生活中やこれから始まる
方には少しは参考になるかも??
ブログ内検索
カウンター
バーコード