2007年10月からタイ・バンコク駐在中。我が家のドキドキ異国生活をちょっとご報告~
- 本帰国
- (2011/09/06)
- アートミュージック
- (2011/07/27)
- 選挙 in Thailand
- (2011/06/20)
- Oish Chakuza
- (2011/06/19)
- タイ式蒸し器?
- (2011/06/09)
10月になりました!近頃涼しくて、昨日は一日クーラーを使わずに過ごせました。台風の影響で、しとしと雨が降っていたせいかも。
そしてそして、今日は、先日行ってきた小旅行のことを・・・
日本語の定期観光バスを扱っているパンダバスの企画です。日本のテレビ番組(世界の車窓から)にも紹介されたという、この駅MAEKLONG STATION (メークロン駅)
バンコクからバスで1時間ぐらいのところにあります
左:ホームです。やっぱり低い・・・そしてとってもオープン!右:ホーム向かい側。屋台が並びます。
この駅はなにがスゴイのかというと、線路脇に市場があるのです。写真の真ん中にある石畳をはさんで線路が敷かれているのがわかりますか?線路を通路にしてるのです。
野菜、肉、魚、調味料と線路脇でどど~んと売ってます。写真をよく見ると、どれも線路が映ってます。。。かなりぎりぎりのとこで、商売してます
で、電車がくると、どうなるのか???
品物を後ろに下げ、屋根をたたみます。
←車内から見ると、こんなかんじ
電車スレスレですけど~
お店の人たちは、普通の様子で電車の通過を待ちます
電車が通過したら、またお店再開
これが一日何回か行われるそうです。
いちいち面倒じゃないのかなぁ???
そもそもなんで、線路脇なんだろう???
いやぁ~不思議がいっぱいです
メークロン駅から実際にローカル列車にも乗りました。車窓からの眺めは、とてものどかです
3つ目の駅で降ります。駅って言っても、まわりにな~んにもない。原っぱの真ん中。。。
のんびりと小旅行もたまにはいいもんです。バンコクとはぜんぜん違うタイを見ることができました。たのしかったぁ
あ、そうそう一番の見所、電車が近づいてきてお店をたたむ様子が近くで見れなかったのが残念です
(ガイドさんが教えてくれるのかと思って待っていたら、もう電車が来てました自分で判断して、近くまで見に行かないといけなかったらしい)
そんなわけで、あんまりちゃんと写真も撮れてなく・・・詳しくはパンダバスのHPをご覧くださいませ~
++ローカル列車乗車体験つき!線路市場ツアー++
http://www.pandabus.com/free_page2.php?brCd=bkk&seqNo=232&ct=tour
PR
この記事にコメントする