2007年10月からタイ・バンコク駐在中。我が家のドキドキ異国生活をちょっとご報告~
- 本帰国
- (2011/09/06)
- アートミュージック
- (2011/07/27)
- 選挙 in Thailand
- (2011/06/20)
- Oish Chakuza
- (2011/06/19)
- タイ式蒸し器?
- (2011/06/09)
先週の金曜日、月に1度の「買出し」に行って来ました
私の中で、「買い物」と「買出し」は違うのです。。。
「買い物」は、普段の食料品(牛乳とか卵とか)
「買出し」は、大物の食料品(水とかビールとか)
今回の買出しの品はこんなかんじでした
*ビール1ケース
*水6リットル×10本
*豆乳500ml6本×4パック
あとはこまごまと買い物
*おやつ
*食パン
*バナナ
*野菜
*ジャム
*冷凍食品
総計:1770バーツ(約6500円)
なんでこんなにまとめて買出しをするかというと、1000バーツ以上買うと無料でデリバリーをしてくれるからなのです
デリバリーサービスを使えるお店は、今回利用した「tops」と「カルフール」
重い水やビールをうちの中まで運んでくれるので、ホントありがたいです
そういえば、今日は節分でしたね。。。すっかり忘れてました。
節分の思い出は、幼稚園の頃、ちゅんたが先生扮したオニが怖くて号泣したことかな~
季節感がないのって、ちょっとさみしいなぁ
++tops++
745 sukhumvit soi41
他にも支店あり
http://www.tops.co.th/main.html

私の中で、「買い物」と「買出し」は違うのです。。。
「買い物」は、普段の食料品(牛乳とか卵とか)
「買出し」は、大物の食料品(水とかビールとか)
今回の買出しの品はこんなかんじでした

*水6リットル×10本
*豆乳500ml6本×4パック
あとはこまごまと買い物
*おやつ
*食パン
*バナナ
*野菜
*ジャム
*冷凍食品
総計:1770バーツ(約6500円)
なんでこんなにまとめて買出しをするかというと、1000バーツ以上買うと無料でデリバリーをしてくれるからなのです

デリバリーサービスを使えるお店は、今回利用した「tops」と「カルフール」
重い水やビールをうちの中まで運んでくれるので、ホントありがたいです

そういえば、今日は節分でしたね。。。すっかり忘れてました。
節分の思い出は、幼稚園の頃、ちゅんたが先生扮したオニが怖くて号泣したことかな~

季節感がないのって、ちょっとさみしいなぁ

++tops++
745 sukhumvit soi41
他にも支店あり
http://www.tops.co.th/main.html
PR